お気に入りの靴を履くために!靴擦れ防止テクニック
2017.07.16 14:00
views
新しい靴やお気に入りの靴を履くと、それだけでテンションが上がるという人もいるでしょう。しかし、そんなお気に入りの靴で靴擦れを起こしてしまったら、そのテンションは一気にダウン…。そうならないよう、お靴擦れ防止テクニックを使って、靴擦れを未然に防いでしまいましょう。
●カカトの靴擦れ防止には絆創膏
靴の縁が食い込んでしまったり、摩擦によって靴擦れしそうな時は、内側のカカトが当たる部分に、絆創膏やクッション性のあるテープを貼ったり、靴のかかと部分にパッドを貼ったりして、圧迫や摩擦を防ぐようにしてください。もしも出先で靴擦れになりそうな場合、素足の場合はストッキングを履き、摩擦緩和のためにワセリンを塗ることで応急処置が可能です。
サイズが大きすぎるために靴が脱げてしまい、その摩擦や衝撃で靴擦れを起こしそうな場合は、カカトパッドを貼って対応しましょう。
もし時間的な余裕がある場合は、靴修理の専門店で部分的なサイズ調整など、いろいろと相談してみてください。
●足裏の靴擦れ防止にはインソール
ヒールが高い靴を履くと、指の付け根辺に靴擦れが起きることがあります。脚の前方に体重や負担が掛かっていたり、靴底が薄く外からの衝撃を激しく受けていたりしていることがその要因です。
このような場合は、衝撃を和らげて負担を軽くするためにはインソールを入れることが効果的で、そうすることにより、脚が靴の中でずれることを防げます。
前に滑らないように、滑り防止機能が付いているインソールを選ぶと更にしっかり足を固定できるようになります。
●歩き方で靴擦れ防止
靴擦れを起こすのは、靴のせいだけではなく歩き方に原因がある場合もあります。間違った歩き方をしてしまうと、左右や前後片方に負荷がかかりそのせいで靴擦れになってしまうのです。
まず、背筋を伸ばした状態でまっすぐな姿勢を作ります。
そして、歩き始めたらかかと側から足を地面に着け、その後親指と人差し指の間に重心を移動させてください。
後方の足は膝を曲げず、伸ばしたまま地面から離します。
もしヒールを履いている場合は、つま先からの着地になるので注意してください。
靴擦れ防止だけでなく、見た目も美しくなるので一度普段の歩き方を見直してみましょう。
●正しく靴選びをしよう
どんなに気をつけても、やはり自分に合っていない靴を履くと靴擦れを起こしてしまいます。自分に合った靴選びの方法を覚えて、靴擦れの原因を根本から断ち切りましょう。
靴を選ぶ際は必ず試し履きをして、サイズはもちろんのこと、長さや幅、左右ともに大きさが合っているかを確認します。
その後、靴の甲に足の爪が当たらないか、靴底と自分の足裏がフィットしているか、カカトのくびれと靴のカーブが一致しているかを確認します。
靴の上底やストラップなどが甲に食い込んでいないかを見て、数分間歩いたり立ったりを繰り返してみましょう。
もし合っていない部分が一箇所でもあれば、店員さんに相談してみるのもいいですね。
いかがでしたか?
靴擦れを起こさないためには、まず自分に合った靴を探すことが大切です。
もし靴擦れになりそうなら、ご紹介した方法で対処してみてください。
靴擦れを気にせず歩けるようになれば、いつもより気持ちが軽やかになるはずです。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
元美容部員が教える!ツヤ肌・マット肌の仕上がり別「ベースメイクマニュアル」michill (ミチル) -
【LUSH・SABON...】自分へのごほうびに奮発♡ 癒しの「ヘア&ボディケア」特集Ray -
【オイルインミスト3選】乾燥、花粉、PM2.5……。“うるおいシールド”であらゆるダメージに打ち勝つ!マイナビウーマン -
私のMVP美容液はこれ。エストラ「エイシカ365 トラブルリリーフセラムpH4.5」がゆらぎ肌に終止符をマイナビウーマン -
ボッテガ・ヴェネタのブランド哲学を体現したフレグランスコレクションが満を持して日本展開VOGUE -
覚えたら一生使えます!プロが教える正しい眉の描き方マニュアルmichill (ミチル) -
冷えを放置すると老けが加速する? 40代におすすめのめぐる温活美容All About -
予定前の丁寧ケアに♡【Ray㋲・加藤ナナ】愛用の「プラスαボディケアアイテム」3選Ray -
「豪華すぎ!」「買わないと後悔」ギフトにも自分へのご褒美にも。【2025人気】クリスマスコフレSheage(シェアージュ)

