キレイと元気をプラス!美肌になれちゃう朝食メニュー/photo by GIRLY DROP

キレイと元気をプラス!美肌になれちゃう朝食メニュー

2017.01.29 10:00

皆さん、毎日きちんと朝食は摂っていますか?ついつい時間がないからと食べていないという人も多いのではないでしょうか?実は、朝食には美肌になれるチャンスがたくさん隠れているんです!そこで今回は、朝食は美肌づくりに役立つおすすめ朝食メニューをご紹介します。


●美肌朝食の3つの条件とは?

まず1つ目は、”温かいものを摂る”ということです。

眠っていた胃腸を温めることで活動を促します。

さらに身体が芯から温まるので代謝もアップしてくれますよ。

2つ目は、ビタミンやミネラルを多く含む食材を摂るということです。

野菜、そして果物をしっかりと朝食に取り入れていきましょう。

程よい酸味が目を覚ましてくれますし、身体がだるくなることも予防してくれるので、一日を快適に過ごす近道になりますよ。

3つ目は、たくさん噛むことができるものを取り入れましょう

ついつい朝食は時間がないこともあり”流し込む”ように食べる人もいると思いますが、そのような食べ方はNG。

たくさん噛むことで血流も良くなり、脳が活発に働いてくれます。

倦怠感も緩和され、満腹感も得やすいので食べ過ぎの予防にもつながります。

それでは具体的なメニューをご紹介しましょう。

●パン派のあなたはライ麦パンをチョイス

くるみやフルーツ入りのライ麦パンも◎(ryebread / Myriam M. J. Rondeau)
くるみやフルーツ入りのライ麦パンも◎(ryebread / Myriam M. J. Rondeau)
まずはパン選びから。

パンを選ぶときは見た目が茶色いライ麦や胚芽のパンをチョイスするようにしましょう。

このようなパンにはビタミンB群が豊富に含まれています。

ビタミンB群にはお肌の代謝機能をアップさせ、ハリや弾力を回復させる力があると言われています。

これにくるみ入りをチョイスすると、くるみに含まれているビタミンEがアンチエイジングの効果があるため、さらなる美肌へとつながっていきます。

そして絶対一緒に食べてほしいのがスープです。

出来れば野菜がたっぷりと入った”食べるスープ”を用意しましょう。

朝から作るのが大変!という人も多いと思いますので、前日から作り置きすることをオススメします。

ここに果物をつければ美肌朝食が完成です。

タンパク質であるソーセージやハムを付けるのもいいですね。

●ごはん派は味噌汁をプラス

玄米や雑穀米で食感も楽しんでby ftomiz
玄米や雑穀米で食感も楽しんでby ftomiz
ごはんといったら白ご飯と行きたいところですが、パンと同様、茶色いごはん、すなわち“玄米”などを食べるのがオススメです。

玄米には白米に比べて10倍近い食物繊維が含まれています。

食物繊維は皆さんもご存知の通り、摂取することで便秘改善へとつながるので、美肌への近道になるのです。

そして汁物もプラスしましょう。

ごはんにはやっぱり味噌汁ですよね。

味噌汁の原料である味噌は大豆からできているので美肌には絶対取りたい食材の一つ。

味噌汁にも数多くの野菜を入れて楽しむことができるので、スープと同様に”食べる味噌汁”として用意することができます。

豚汁などはお肉も入るので動物性たんぱく質が摂れて、ゴボウに人参、大根などといった食物繊維も豊富に入っています。

美肌朝食には持ってこいのメニューになりますよ。

サラダなどで野菜をさらにプラスするならブロッコリーを食べましょう。

ブロッコリーにはビタミンCがとても多く含まれており、なんとトマトの約8倍含まれていると言われています。

ビタミンCはコラーゲンの生成を促すのに必要なもの。ブロッコリーを食べて色白美肌を目指しましょう。

●他にもこんなものがオススメ

朝から美肌のチャンスをゲット!last breakfast /Alyson Redding
朝から美肌のチャンスをゲット!last breakfast /Alyson Redding
◆コーンスープ

実はトウモロコシにはカリウムを多く含んでいます。

カリウムは体内のナトリウムを排出する働きがあるので、むくみ解消につながり、しわ、たるみを防いでくれる効果があります。

温かくて甘みのあるコーンスープは、満足感を与えてくれるので時間がない朝にぴったりですね。

◆卵料理

朝食の定番である卵料理も、実は美肌に役立つんです。

卵に含まれている亜鉛は、女性ホルモンを正常に分泌させる働きがあり、ストレスの軽減が期待でき、ニキビの予防としてもオススメ。

目玉焼きや卵焼き、スクランブルエッグなどいろんなメニューで取り入れてくださいね。

◆ヨーグルト

時間がない時はヨーグルトだけでも食べていきましょう。

出来ればそのヨーグルトにフルーツやオリゴ糖を入れると腸内の善玉菌を増やしてくれるので、オススメですよ。

いかがでしたか?

今回ご紹介した朝食は美肌のもと!オススメメニューを参考にして、美肌を目指してくださいね。(modelpress編集部)

2枚目画像:https://www.flickr.com/photos/youdontlovemeyet/4578971989/
3枚目画像:https://www.flickr.com/photos/ftomiz/13187132454/
4枚目画像:last breakfast /Alyson Redding|https://www.flickr.com/photos/bunnyspoons/5422506791/
【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連記事

  1. キスの準備はOK?目が離せない魅惑のリップの作り方
    キスの準備はOK?目が離せない魅惑のリップの作り方
    モデルプレス
  2. 男性を虜に!“うるぷる肌”をバレンタインまでにゲットする方法
    【PR】男性を虜に!“うるぷる肌”をバレンタインまでにゲットする方法
    株式会社ドクターフィル コスメティクス
  3. 何を使っていいか分からないあなたへ。美力を高めるアロマ
    何を使っていいか分からないあなたへ。美力を高めるアロマ
    モデルプレス
  4. チョコやスナック菓子じゃないんです!美人なあの子のおやつとは?
    チョコやスナック菓子じゃないんです!美人なあの子のおやつとは?
    モデルプレス
  5. 冷えは美容の大敵!おすすめしたい改善ワザ4つ
    冷えは美容の大敵!おすすめしたい改善ワザ4つ
    モデルプレス
  6. 香りを楽しみながら美肌をゲット!“ハーブ美活”始めませんか?
    香りを楽しみながら美肌をゲット!“ハーブ美活”始めませんか?
    モデルプレス

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. 【厚塗り感を回避】肌印象を格上げする、注目のコンシーラー【色選びのコツも紹介】
    【厚塗り感を回避】肌印象を格上げする、注目のコンシーラー【色選びのコツも紹介】
    fashion trend news
  2. “くみっきー” 舟山久美子のスキンケアブランド「Herz skin」から“肌育2ステップ”を体験できるホリデーギフトボックスが限定登場!
    “くみっきー” 舟山久美子のスキンケアブランド「Herz skin」から“肌育2ステップ”を体験できるホリデーギフトボックスが限定登場!
    マイナビウーマン
  3. メイク苦手さんはやってみて!垢抜けメイク入門マニュアル〜ベースメイク編〜
    メイク苦手さんはやってみて!垢抜けメイク入門マニュアル〜ベースメイク編〜
    michill (ミチル)
  4. 老け見えの原因は眉尻!?垢抜ける位置と角度の見直し術
    老け見えの原因は眉尻!?垢抜ける位置と角度の見直し術
    michill (ミチル)
  5. 中国発のドクターズコスメ「KOMFYMED」が日本初上陸! バイオテクノロジー技術によるコラーゲンを配合したスキンケアが登場
    中国発のドクターズコスメ「KOMFYMED」が日本初上陸! バイオテクノロジー技術によるコラーゲンを配合したスキンケアが登場
    マイナビウーマン
  6. 歯磨きしながらリフトケア?ヤーマン、新発想の電動歯ブラシ型美顔器「オーラルリフト」販売開始
    歯磨きしながらリフトケア?ヤーマン、新発想の電動歯ブラシ型美顔器「オーラルリフト」販売開始
    マイナビウーマン
  7. 韓国コスメ「エチュード」からあどけない美少女EYE #童顔シャドウ「ぽよんアイメイカー」が登場
    韓国コスメ「エチュード」からあどけない美少女EYE #童顔シャドウ「ぽよんアイメイカー」が登場
    マイナビウーマン
  8. ナチュラル眉とボサボサ眉はちがいます!正しいナチュ眉の作り方ガイド
    ナチュラル眉とボサボサ眉はちがいます!正しいナチュ眉の作り方ガイド
    michill (ミチル)
  9. ホリデーシーズンを心地よい香りで満たす。ジョンマスターオーガニックの初の水性フレグランス。
    ホリデーシーズンを心地よい香りで満たす。ジョンマスターオーガニックの初の水性フレグランス。
    VOGUE

あなたにおすすめの記事