目指すは毛穴ゼロのお肌!毛穴を隠す下地とファンデーションの選び方(Photo by aleshin/Fotolia)

目指すは毛穴ゼロのお肌!毛穴を隠す下地とファンデーションの選び方

2017.01.10 10:00

毛穴がないお肌って憧れますよね。気になる毛穴もメイクでカバーしたいと思いませんか?毛穴のタイプ別に合った化粧下地やファンデーションを選ぶことで、憧れの毛穴ゼロのお肌にだってなれちゃうんです。今回は、つるんとした陶器のような肌になれちゃうベースメイクについてご紹介します。


”たるみ毛穴”

たるみ毛穴とは、お肌がたるみによって肌が下がり、楕円状に毛穴が開いてしまった状態のこと。

たるみ毛穴で悩んでいる人のお肌は乾燥気味なことが多く、しっかりと保湿ケアすることが重要です。

これにより、下地にも”保湿”効果の高いものを選ぶことがポイントになります。

とにかくお肌に水分を保持するようにすることが大切になります。

”凸凹毛穴”

鏡を見てショックを受けることありませんか?(photo by milanmarkovic78/Fotolia)
鏡を見てショックを受けることありませんか?(photo by milanmarkovic78/Fotolia)
文字通り、毛穴が凸凹になり目立ってしまっている状態をいいます。

凹凸毛穴は鼻周りや頬に見られることが多く、ニキビなどができたときに無理やり角栓を取ろうとすることで炎症がさらに悪化し、そのダメージによりできてしまった毛穴が多いのです。

とにかく凸凹になってしまったお肌には、そこを埋めることでお肌を平坦に見せることが必要になります。

そんなときにオススメなのがシリコン系の化粧下地や、凹凸を埋めるとに特化した化粧下地を使うということです。

毛穴を埋めてお肌を綺麗にするということなので、メイク落としは毛穴もスッキリと落とすようにしましょう。

もちろん毛穴に下地が残ってしまうと、毛穴にもお肌にも悪影響を及ぼしてしまうので注意が必要ですよ。

”メラニン毛穴”

あまり聞き慣れないメラニン毛穴ですが、見た目に黒でプツプツして目立ってしまっている毛穴のことをいいます。

いわゆるイチゴ鼻と呼ばれているものですが、このタイプの毛穴をカバーするには、イエローコントロールカラーの力を借りましょう。

イエローを使うことで、毛穴が目立ちにくくなり、お肌も明るい印象になるのでオススメですよ。

イエローコントロールカラーでもまだ毛穴が目立つ場合は、コンシーラーをプラスして使う方法もあります。

気になる毛穴隠しにオススメのファンデーションとは?

ファンデーションには様々なタイプがありますが、毛穴をカバー力を求めるならリキッドタイプのファンデーションがオススメ。

液体はやはり細かいところにまで入り込んでいきやすいので、お肌自体を滑らかに見せ、カバー力にも優れているものが多くあります。

リキッドファンデーションでもまだ毛穴が目立つという場合にはクリームタイプもオススメ。

しかしクリームタイプのものは、塗り方によっては厚塗りに見えてしまうので注意してくださいね。

使用するときにはムラにならないように馴染ませ、しっかりとお肌に叩き込むなど、丁寧に塗ることがとても大切です。

たるみ毛穴や凹凸毛穴の方は、自分の肌色もしくは少し明るめのファンデーションを選んで、とにかく毛穴部分に影ができないようにします。

それに対しメラニン毛穴の場合は、黒ずみが目立ちにくいようにするために少し暗めのものを選ぶのがポイントですよ。

仕上げはフェイスパウダーで毛穴ゼロに!

フェイスパウダーは、リキッドファンデーションを使う時の必須アイテム。

どうしてもリキッドファンデーションを使うと、仕上がりがベタついたような感じがあって苦手だという人もフェイスパウダーを仕上げに使うことで解消されます。

フェイスパウダーを使うことにより、化粧崩れを予防できますし、パウダーの細かい粒子が光を反射し、肌トラブルを目立たなくしてくれる効果もあるのでぜひとも使ってほしいアイテムです。
メイクで上手にカバーしよう(photo by gstockstudio/Fotolia)
メイクで上手にカバーしよう(photo by gstockstudio/Fotolia)
いかがでしたか?

肌の毛穴に悩む女性は多いですが、根本的に治すには時間がかかります。

治している期間もベースメイクを工夫してキレイな肌で過ごしてくださいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. パッとしないのはコスメのせいじゃない!基本のメイクテクニックでモテ度アップ
    パッとしないのはコスメのせいじゃない!基本のメイクテクニックでモテ度アップ
    モデルプレス
  2. 成人式は目立ちたい!振袖に合わせた雰囲気のメイク法4つ
    成人式は目立ちたい!振袖に合わせた雰囲気のメイク法4つ
    モデルプレス
  3. 思わずキスしたくなる!うっとり”ぷるぷる唇”を作り出すメイク
    思わずキスしたくなる!うっとり”ぷるぷる唇”を作り出すメイク
    モデルプレス
  4. みるみる崩れるベースメイク…夜までキレイが続くコツ
    みるみる崩れるベースメイク…夜までキレイが続くコツ
    モデルプレス
  5. 今年のお正月は和装にチャレンジ!“大人カワイイ”和装メイク術
    今年のお正月は和装にチャレンジ!“大人カワイイ”和装メイク術
    モデルプレス
  6. 今年のハッピーはメイクから!モデルプレス的“開運メイク”
    今年のハッピーはメイクから!モデルプレス的“開運メイク”
    モデルプレス

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. こりゃすごい!!【セザンヌ】“落ちない”と噂の「極細アイライナー」を検証!
    こりゃすごい!!【セザンヌ】“落ちない”と噂の「極細アイライナー」を検証!
    fashion trend news
  2. 30代ならではの悩みを解決!ナチュラルなのに盛れる!アイシャドウテク
    30代ならではの悩みを解決!ナチュラルなのに盛れる!アイシャドウテク
    michill (ミチル)
  3. やりがちだけど実はNG!40代が避けるべき眉の形って?
    やりがちだけど実はNG!40代が避けるべき眉の形って?
    michill (ミチル)
  4. 【厚塗り感を回避】肌印象を格上げする、注目のコンシーラー【色選びのコツも紹介】
    【厚塗り感を回避】肌印象を格上げする、注目のコンシーラー【色選びのコツも紹介】
    fashion trend news
  5. “くみっきー” 舟山久美子のスキンケアブランド「Herz skin」から“肌育2ステップ”を体験できるホリデーギフトボックスが限定登場!
    “くみっきー” 舟山久美子のスキンケアブランド「Herz skin」から“肌育2ステップ”を体験できるホリデーギフトボックスが限定登場!
    マイナビウーマン
  6. メイク苦手さんはやってみて!垢抜けメイク入門マニュアル〜ベースメイク編〜
    メイク苦手さんはやってみて!垢抜けメイク入門マニュアル〜ベースメイク編〜
    michill (ミチル)
  7. 老け見えの原因は眉尻!?垢抜ける位置と角度の見直し術
    老け見えの原因は眉尻!?垢抜ける位置と角度の見直し術
    michill (ミチル)
  8. 中国発のドクターズコスメ「KOMFYMED」が日本初上陸! バイオテクノロジー技術によるコラーゲンを配合したスキンケアが登場
    中国発のドクターズコスメ「KOMFYMED」が日本初上陸! バイオテクノロジー技術によるコラーゲンを配合したスキンケアが登場
    マイナビウーマン
  9. 歯磨きしながらリフトケア?ヤーマン、新発想の電動歯ブラシ型美顔器「オーラルリフト」販売開始
    歯磨きしながらリフトケア?ヤーマン、新発想の電動歯ブラシ型美顔器「オーラルリフト」販売開始
    マイナビウーマン

あなたにおすすめの記事