知っておきたい!朝風呂のメリットとデメリット
2017.01.10 08:00
views
あなたは毎日どのタイミングで入浴していますか?「夜は疲れていて入浴する気力がない」、「朝に入浴した方がスッキリする」など、理由は様々ですが朝入浴をする人もいると思います。今回は、朝の入浴のメリットとデメリットを紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
外出先でもいい香り
1つめのメリットは、寝ている間の皮脂や汚れを洗い流せることです。それにより、汗から発生する気になるニオイも消すことができますよ。
他の人からニオイがあると思われずに済みますし、何より自分自身がスッキリすることができますよね。
ただ単に汚れを落とすだけではなく、香りによって気分まで良くしてくれるということですね。
目をしっかりと覚ますことができる
2つめのメリットは目覚まし効果。朝起きてもなんとなく眠いような感じがして、テキパキ行動できない時がありますよね。
しかし、朝に入浴することによって、目をしっかりと覚ますことができます。
寝起きが悪い人は試してみるのもオススメです。
血行改善
朝入浴することで、体温が上昇して血圧を比較的安定した状態にすることができます。体が温まることで程よく汗をかくため、体が活動的になりますよ。
血行が良くなることで脂肪燃焼効果も高まり、ダイエットのサポートにも期待できそう。
急な温度変化がダメージに
寝起き直後は1日の中でも特に体温が低いタイミング。そこでシャワーや湯船に入って急激な温度変化を体に与えると、血圧が上がり過ぎてしまうという現象が起きます。
この現象は「ヒートショック」と呼ばれており、非常に危険な状態になることも。
そんなヒートショックを防ぐためにも最初はぬるま湯で体を慣らし、徐々に温度を上げていくのがオススメです。
頭皮や肌に負担がかかる
夜に入浴しないことによって、頭皮には皮脂が溜まって毛根に悪影響が出ますし、肌の汚れを落とせないので肌荒れにも繋がってきます。皮膚の再生能力であるターンオーバーを低下させないためにも、汚れがある状態で就寝することはなるべく避けたいですね。
特に寝ている間に皮膚は入れ替わるので尚更です。
どうしてもこのような事態を避けたい場合は、夜に軽くシャワーを浴びておくことをオススメします。
いかがでしたか?
朝に入浴することは普通という方も、まだ未経験だという方にも参考にしていただける点がいくつかあったのではないでしょうか?
メリットとデメリットについて、よく考慮しながら朝の入浴を行ってくださいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
ふとした瞬間も映える!【最旬ヘア】やっぱり可愛い!「大人っぽボブ」fashion trend news
-
週7で使っちゃいそう!【セザンヌ】洗練まぶたが叶う「新作アイシャドウ」fashion trend news
-
せっかくメイクしたのに逆に老け見え!?プロが教える絶対やめたほうがいいNGアイメイク3つmichill (ミチル)
-
大変!ファミマからあの大人気ブランド共同開発のコスメが出るってよ!発売前に予習しとこ♡michill (ミチル)
-
元美容部員が教えます!アイラインの基本の描き方&お悩み別解決テク♡michill (ミチル)
-
マルチな繊細ラインが描ける。「ラブ・ライナー」ペンシルアイライナーを一新!マイナビウーマン
-
干支の巳年にインスパイア。ジバンシイのクチュール仕立ての限定コレクションに魅せられてVOGUE
-
やってたら老け見え確定です!無意識にやっちゃいがちな「イタ見え眉メイク」3選michill (ミチル)
-
質感やトーンの違いで魅せる!メリハリのある「ピンクメイク」って?Ray