医療脱毛のコロナ対策は大丈夫?「レジーナクリニック」最新事情を調査してみた
2020.08.28 13:00
肌見せファッションを着るたびに「脱毛したい…」と意欲が湧くのに、今年は新型コロナウイルスの影響で行動できなかった人もいたはず。「十分に感染対策をしたら、脱毛くらいは大丈夫かな…?」と考えている人のために、医療脱毛で人気のレジーナクリニックで体験してきました!
今回、レジーナクリニック表参道院にご協力いただき、コロナ禍の医療脱毛の様子をレポート。
脱毛など美容系クリニックといえば、個室で一対一の施術が基本。不特定多数の人と接することはないとはいえ、コロナの感染予防を考えると“密”が気になるところ。
看護師でインスタグラマーのさゆりさん(@sayuri__offi)と一緒に感染対策もチェックしていきます!
入り口の横にはアルコールスプレーがあり、手指を消毒してから奥に進んでいきます。
すっかりおなじみとなった光景ですが、レジーナクリニックではアルコール消毒に加えて検温を実施しており、スタッフが一人ずつ熱がないか確認してコロナ対策をしていました(※1)。
受付で問診票をもらい、待合いスペースで記入していると、「空気清浄」と書かれた水色のステッカーを発見。
気になって尋ねてみると、抗ウイルス性試験で 抗菌効果が証明されている「イオニアミストプロ」を使って、壁やテーブルなどをコーティングしている印だそう。
“菌や汚れが絶対に許されない場所”である病院の手術室と同じという、除菌・抗菌対策の徹底ぶりに驚き!“コロナ対策やってます”という目印があると、なんだか気持ちもリラックスできる気がします。
レジーナクリニックでは、初めての方に無料カウンセリングを行っており、脱毛の希望部位に合わせてプランを提案してくれます。
カウセリングルームには飛沫防止のためのシールドを設置。もちろんカウンセラーの方もマスク着用。近い距離でも気にせずに相談できるというのは、初めて医療脱毛をする人にも心強い!
担当カウンセラーによると、レジーナクリニックの医療脱毛は1回でも脱毛効果を実感できる人がほとんど(※2)だそう。
「5回ほどクリニックに通っていただくとムダ毛が気にならない程度になり、自己処理の回数も大幅に減ります。もし自己処理をしないくらいまでつるつるにしたい場合は8回通っていただくといいかと思います(※3)」と、回数の目安を教えてくれました。
人気のプランを尋ねると、「お得な全身脱毛を選ばれる方がほとんどですが、追加で顔やVIOをご契約いただくことも多いです。うぶ毛がなくなると1トーン明るくなって透明感が出るんですよ(※4)」。
どのパーツをやるか、どこまでやるか、正解がないのが脱毛。これまで多くの女性をカウンセリングしてきた“脱毛のプロ”のアドバイスを参考に、自分が目指す“キレイ”が見つかります。
問診票に記入した内容をもとに、医師が診察を行います。医療用レーザーが照射できるか、毛の濃さや肌状態もチェック。
診察だけでなく、医療脱毛のメリットやリスクも伝えてくれるので、納得した上で申込を判断することができるんです。
「医療脱毛は、医療用レーザーで発毛組織を破壊することで、減毛・抑毛効果でなく、半永久的に毛が生えない肌にしていく方法です。強力なレーザーを使用しますし、細胞を破壊する行為は医療行為にあたるため、医師のいる医療機関でしか行えない施術なんですよ」と木村総院長。
“細胞を破壊”という響きからして何だかすごそうですが、医師や看護師によるサポート体制の中で、効率よく脱毛できるなんて、うれしい限り。
「レジーナクリニックでは部位を数日に分けることなく、全身を1回で施術可能なため、通う回数を抑えられるというのも特長ですね。エステと変わらない価格で医療脱毛を受けることができるんですよ」とメリットを教えてくれました。
<レジーナクリニックのコロナ対策>
・手指のアルコール消毒
・勤務前の検温と体調確認
・マスク・手袋の着用
・受付や棚などのこまめな消毒
レジーナクリニックでは私たちが触るモノへの対策の他、機械式吸排気の設備によって24時間体制の換気。院内全体の空気を入れ替えることで、“密閉”対策を行っているとこのこと。
「施術中の患者さまはマスクを外す必要があります。しかし看護師はマスク着用し、手指だけでなく、器具や機械の消毒も都度行なっておりますのでご安心ください」と木村総院長。
医師、看護師という医療従事者であり、直接接する立場だからこそ、コロナの感染予防はかなり徹底している様子。カウンセリングではコロナ対策はもちろん、不安なことに丁寧に答えてくれるので、ほっとできました。
木村総院長は、「コロナの感染予防のため、できる限り外出しないようにしていても、家にこもってばかりで気持ちが晴れないこともありますよね。“キレイになる”って女性の気持ちを動かす要素ですし、リフレッシュにぴったりな場所だと思います。レジーナクリニックは駅近なので、仕事や用事のついでに通えて、とても満足していただける女性が多いんですよ」とコメント。
確かに、ヘアサロンでキレイにしてもらったときの喜びといったら!外出するタイミングは、政府や各自治体の要請を見て判断する必要がありますが、通いながら気持ちもリフレッシュしたいものですね。
「レジーナクリニックでは、全身脱毛(5回)189,000円~と適正価格で設定しています。これは、安すぎる金額でどこか不安な点が出てきたりするよりも、適正な価格で最大のおもてなしと技術で患者様をお迎えしたい、という想いが込められているからなんです」。
レジーナクリニックでは、初診料や麻酔料、剃り残しのシェービング、肌トラブル発生時の診察料に加えて、キャンセル料などコース以外のコストは一切発生しないとのこと。申込み後に「こんなに出費するはずじゃなかった…」なんてギャップが生まれないのは助かりますね。
回数を重ねても効果を感じられずに何年も通ったり、金額が不明瞭だったり、脱毛はゴールが見えにくいイメージがあるからこそ、細やかなサポート体制やおもてなしで、誠意を感じられるというのは重要なポイント。
それにレジーナクリニックで脱毛を終えた人がパーツを追加するというのは、脱毛効果に満足している証。きちんとした脱毛技術で自分に投資したい!という人に、レジーナクリニックはぴったり!
「医療脱毛は効果がすごい分、痛いのでは?」という先入観があったのですが、実際は…?
レーザーを照射すると、一瞬だけ刺激が走ったものの思ったより全然余裕!温かいような冷たいような感覚で、痛みというよりちょっとした刺激というほうが近い気がしました(※2)。
レジーナクリニックで使用している「アレキサンドライトレーザー脱毛機」は、照射時に冷却ガスを出すことで痛みを軽減する効果があるそう。だから不思議な感覚だったんですね。
肌色や毛の濃さに応じて出力のレベルを細やかに調整し、脱毛したい部分に照射していきます。
痛みを感じやすい部分は、輪ゴムでぱちんと弾かれるような痛みを伴う場合も。レジーナクリニックでは麻酔クリームも用意していますが、ほとんどの方は全ての部位で麻酔クリームを使用しないんだとか。
「アレキサンドライトレーザー脱毛機」は濃い毛に対して脱毛効果が目に見えて出やすいのが特徴。
うぶ毛など薄い毛には「ダイオードレーザー」の蓄熱式で対応していきます。さらに「蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機」なら、褐色の肌や日焼けした肌の人も脱毛可能。脱毛のプロがひとりひとりに効果的な脱毛機と出力を見極めて、丁寧に施術してくれます。
ジェルなしで照射でき、拭き取る手間がないので、帰り支度もスムーズでした。
レジーナクリニックでは、2ヶ月おきに施術をすることで、最短8ヶ月で全身脱毛が終了(※3)。自己処理を続ける煩わしさから解消されて、回数を重ねるほどに見違えるようなつるすべ肌に。
今から通えば、来年の今頃にはすっかりキレイになっていると思うと、通い続けるモチベーションになりますね。
待合ルームやパウダールームに設置している共有物は利用を制限することで、リスクを限りなく抑えているといいます。
忙しい方も通いやすいようにと、平日は21時まで営業。現段階で営業時間の変更や、人数制限もなく、予約のとりやすさも従来通りとのこと。ただ、土日は予約が埋まりやすく平日も夕方以降は人気の時間帯のため(※7)、混雑が気になる方は平日の空いている時間帯を狙うと◎!
レジーナクリニックでは、ちょっとでも不安がある方は来院を控えていただき、カウンセリングの場合は予約変更をお願いしているそう。
予約済の施術を当日キャンセルしてしまうと、1回分の消化となってしまうため、スケジュール管理と、日頃から予防意識を高めて体調管理をしておくことが大切ですね。
外出自粛などクリニックへの来店が難しい期間が発生した場合は、必要に応じて有効期限の延長などを適切に判断。木村総院長によると、「前回から期間が空いてしまっても、続けることで効果が出るため脱毛に大きな影響はありません」とのことでした。
※お出かけの際は、政府や各自治体の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底など、感染要望のための行動を心がけましょう。
オシャレを楽しんだり、メイクを楽しんだり。感染予防をしっかりしながら、自分の“キレイ”を磨いていきたいですね。(modelpress編集部)[PR]提供元:医療法人けんゆう会
※1:37.5度以上の熱がある方や、該当する症状がある方は来院をお控えください。
※2:個人の感想です。感じ方や効果には個人差があります。
※3:効果効能を保証するものではありません。
※4:毛がなくなることによって明るく見える状態
※5:カウンセリング当日は施術をお受けいただくことはできません。別日にて施術予約をお取りいただく必要がございます。
※6:今回は施術体験を行なっておりますが、通常はお着替えいただいた状態で施術を行います。
※7:時期によっても差があります。
※東京メトロ「明治神宮前〈原宿〉駅」より徒歩1分
診療時間:月~金:12:00~21:00
土日祝日:11:00~20:00
定休日:なし(年末年始、臨時休診日を除く)
脱毛など美容系クリニックといえば、個室で一対一の施術が基本。不特定多数の人と接することはないとはいえ、コロナの感染予防を考えると“密”が気になるところ。
看護師でインスタグラマーのさゆりさん(@sayuri__offi)と一緒に感染対策もチェックしていきます!
目次
レジーナクリニック表参道院で脱毛体験
表参道院に入ると、グレーを基調とした空間でラグジュアリーなホテルのよう!レジーナクリニックは内装にこだわっているだけあって、表参道院もクリニックとは思えないほどお洒落な雰囲気です。入り口の横にはアルコールスプレーがあり、手指を消毒してから奥に進んでいきます。
すっかりおなじみとなった光景ですが、レジーナクリニックではアルコール消毒に加えて検温を実施しており、スタッフが一人ずつ熱がないか確認してコロナ対策をしていました(※1)。
受付で問診票をもらい、待合いスペースで記入していると、「空気清浄」と書かれた水色のステッカーを発見。
気になって尋ねてみると、抗ウイルス性試験で 抗菌効果が証明されている「イオニアミストプロ」を使って、壁やテーブルなどをコーティングしている印だそう。
“菌や汚れが絶対に許されない場所”である病院の手術室と同じという、除菌・抗菌対策の徹底ぶりに驚き!“コロナ対策やってます”という目印があると、なんだか気持ちもリラックスできる気がします。
対面カウンセリングはどうなる?
コロナへの不安が1つ消えたところで、カウンセリングへ。レジーナクリニックでは、初めての方に無料カウンセリングを行っており、脱毛の希望部位に合わせてプランを提案してくれます。
カウセリングルームには飛沫防止のためのシールドを設置。もちろんカウンセラーの方もマスク着用。近い距離でも気にせずに相談できるというのは、初めて医療脱毛をする人にも心強い!
担当カウンセラーによると、レジーナクリニックの医療脱毛は1回でも脱毛効果を実感できる人がほとんど(※2)だそう。
「5回ほどクリニックに通っていただくとムダ毛が気にならない程度になり、自己処理の回数も大幅に減ります。もし自己処理をしないくらいまでつるつるにしたい場合は8回通っていただくといいかと思います(※3)」と、回数の目安を教えてくれました。
人気のプランを尋ねると、「お得な全身脱毛を選ばれる方がほとんどですが、追加で顔やVIOをご契約いただくことも多いです。うぶ毛がなくなると1トーン明るくなって透明感が出るんですよ(※4)」。
どのパーツをやるか、どこまでやるか、正解がないのが脱毛。これまで多くの女性をカウンセリングしてきた“脱毛のプロ”のアドバイスを参考に、自分が目指す“キレイ”が見つかります。
医師による診療&カウンセリング
さらにレジーナクリニックでは、カウンセラーと医師のWカウンセリングを実施していて、医療的な部分をサポート。問診票に記入した内容をもとに、医師が診察を行います。医療用レーザーが照射できるか、毛の濃さや肌状態もチェック。
診察だけでなく、医療脱毛のメリットやリスクも伝えてくれるので、納得した上で申込を判断することができるんです。
医療脱毛の仕組みを解説
今回は、レジーナクリニック総院長の木村真聡先生に、医療脱毛の仕組みとレジーナクリニックのコロナ対策について教えていただきました。「医療脱毛は、医療用レーザーで発毛組織を破壊することで、減毛・抑毛効果でなく、半永久的に毛が生えない肌にしていく方法です。強力なレーザーを使用しますし、細胞を破壊する行為は医療行為にあたるため、医師のいる医療機関でしか行えない施術なんですよ」と木村総院長。
“細胞を破壊”という響きからして何だかすごそうですが、医師や看護師によるサポート体制の中で、効率よく脱毛できるなんて、うれしい限り。
「レジーナクリニックでは部位を数日に分けることなく、全身を1回で施術可能なため、通う回数を抑えられるというのも特長ですね。エステと変わらない価格で医療脱毛を受けることができるんですよ」とメリットを教えてくれました。
院内&スタッフのコロナ対策は?
ここで、気になっていたコロナ対策も質問。<レジーナクリニックのコロナ対策>
・手指のアルコール消毒
・勤務前の検温と体調確認
・マスク・手袋の着用
・受付や棚などのこまめな消毒
レジーナクリニックでは私たちが触るモノへの対策の他、機械式吸排気の設備によって24時間体制の換気。院内全体の空気を入れ替えることで、“密閉”対策を行っているとこのこと。
「施術中の患者さまはマスクを外す必要があります。しかし看護師はマスク着用し、手指だけでなく、器具や機械の消毒も都度行なっておりますのでご安心ください」と木村総院長。
医師、看護師という医療従事者であり、直接接する立場だからこそ、コロナの感染予防はかなり徹底している様子。カウンセリングではコロナ対策はもちろん、不安なことに丁寧に答えてくれるので、ほっとできました。
木村総院長は、「コロナの感染予防のため、できる限り外出しないようにしていても、家にこもってばかりで気持ちが晴れないこともありますよね。“キレイになる”って女性の気持ちを動かす要素ですし、リフレッシュにぴったりな場所だと思います。レジーナクリニックは駅近なので、仕事や用事のついでに通えて、とても満足していただける女性が多いんですよ」とコメント。
確かに、ヘアサロンでキレイにしてもらったときの喜びといったら!外出するタイミングは、政府や各自治体の要請を見て判断する必要がありますが、通いながら気持ちもリフレッシュしたいものですね。
レジーナクリニックの料金
しかし、医療脱毛を始める上で忘れてならないのが料金プラン。どことなく高額なイメージがある医療脱毛ですが、木村総院長によるとレジーナクリニックはエステ並みとのことですが…。「レジーナクリニックでは、全身脱毛(5回)189,000円~と適正価格で設定しています。これは、安すぎる金額でどこか不安な点が出てきたりするよりも、適正な価格で最大のおもてなしと技術で患者様をお迎えしたい、という想いが込められているからなんです」。
レジーナクリニックでは、初診料や麻酔料、剃り残しのシェービング、肌トラブル発生時の診察料に加えて、キャンセル料などコース以外のコストは一切発生しないとのこと。申込み後に「こんなに出費するはずじゃなかった…」なんてギャップが生まれないのは助かりますね。
回数を重ねても効果を感じられずに何年も通ったり、金額が不明瞭だったり、脱毛はゴールが見えにくいイメージがあるからこそ、細やかなサポート体制やおもてなしで、誠意を感じられるというのは重要なポイント。
それにレジーナクリニックで脱毛を終えた人がパーツを追加するというのは、脱毛効果に満足している証。きちんとした脱毛技術で自分に投資したい!という人に、レジーナクリニックはぴったり!
いざ、脱毛体験へ
施術を担当する看護師はマスクと念入りな消毒で、ここでもコロナ対策に抜かりはありません(※5)。期待が高まったところで、実際の医療脱毛を体験(※6)。「医療脱毛は効果がすごい分、痛いのでは?」という先入観があったのですが、実際は…?
レーザーを照射すると、一瞬だけ刺激が走ったものの思ったより全然余裕!温かいような冷たいような感覚で、痛みというよりちょっとした刺激というほうが近い気がしました(※2)。
レジーナクリニックで使用している「アレキサンドライトレーザー脱毛機」は、照射時に冷却ガスを出すことで痛みを軽減する効果があるそう。だから不思議な感覚だったんですね。
肌色や毛の濃さに応じて出力のレベルを細やかに調整し、脱毛したい部分に照射していきます。
痛みを感じやすい部分は、輪ゴムでぱちんと弾かれるような痛みを伴う場合も。レジーナクリニックでは麻酔クリームも用意していますが、ほとんどの方は全ての部位で麻酔クリームを使用しないんだとか。
「アレキサンドライトレーザー脱毛機」は濃い毛に対して脱毛効果が目に見えて出やすいのが特徴。
うぶ毛など薄い毛には「ダイオードレーザー」の蓄熱式で対応していきます。さらに「蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機」なら、褐色の肌や日焼けした肌の人も脱毛可能。脱毛のプロがひとりひとりに効果的な脱毛機と出力を見極めて、丁寧に施術してくれます。
ジェルなしで照射でき、拭き取る手間がないので、帰り支度もスムーズでした。
レジーナクリニックでは、2ヶ月おきに施術をすることで、最短8ヶ月で全身脱毛が終了(※3)。自己処理を続ける煩わしさから解消されて、回数を重ねるほどに見違えるようなつるすべ肌に。
今から通えば、来年の今頃にはすっかりキレイになっていると思うと、通い続けるモチベーションになりますね。
混まない時間帯は?
レジーナクリニックでは、コロナの影響で若干予約の変更はあったものの、大きく来院数は減っていないそう。もともと予約制のため、一度に密集することはありませんが、待合いスペースは距離を保てるようにご案内。待合ルームやパウダールームに設置している共有物は利用を制限することで、リスクを限りなく抑えているといいます。
忙しい方も通いやすいようにと、平日は21時まで営業。現段階で営業時間の変更や、人数制限もなく、予約のとりやすさも従来通りとのこと。ただ、土日は予約が埋まりやすく平日も夕方以降は人気の時間帯のため(※7)、混雑が気になる方は平日の空いている時間帯を狙うと◎!
コロナの影響で通えなくなった場合
しかし、コロナが落ち着くまでは、先の状況がなかなか読めないのが現状です。予約をとったものの、当日体調に不安が…ということもあり得ます。レジーナクリニックでは、ちょっとでも不安がある方は来院を控えていただき、カウンセリングの場合は予約変更をお願いしているそう。
予約済の施術を当日キャンセルしてしまうと、1回分の消化となってしまうため、スケジュール管理と、日頃から予防意識を高めて体調管理をしておくことが大切ですね。
外出自粛などクリニックへの来店が難しい期間が発生した場合は、必要に応じて有効期限の延長などを適切に判断。木村総院長によると、「前回から期間が空いてしまっても、続けることで効果が出るため脱毛に大きな影響はありません」とのことでした。
※お出かけの際は、政府や各自治体の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底など、感染要望のための行動を心がけましょう。
ちょっと先の“キレイ”のために
オンライン授業やリモートワーク、ソーシャルディスタンスと、人と至近距離になる機会はなくなったけれど、肌がキレイになるとそれだけで気分が上がるもの。オシャレを楽しんだり、メイクを楽しんだり。感染予防をしっかりしながら、自分の“キレイ”を磨いていきたいですね。(modelpress編集部)[PR]提供元:医療法人けんゆう会
※1:37.5度以上の熱がある方や、該当する症状がある方は来院をお控えください。
※2:個人の感想です。感じ方や効果には個人差があります。
※3:効果効能を保証するものではありません。
※4:毛がなくなることによって明るく見える状態
※5:カウンセリング当日は施術をお受けいただくことはできません。別日にて施術予約をお取りいただく必要がございます。
※6:今回は施術体験を行なっておりますが、通常はお着替えいただいた状態で施術を行います。
※7:時期によっても差があります。
レジーナクリニック表参道院 詳細
住所:東京都渋谷区神宮前6-5-3イベリアビル 5階※東京メトロ「明治神宮前〈原宿〉駅」より徒歩1分
診療時間:月~金:12:00~21:00
土日祝日:11:00~20:00
定休日:なし(年末年始、臨時休診日を除く)
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
カサカサ唇は「老け顔」の原因に…リップケア商品で脱・老け見え!【美容家のおすすめ5選】All About
-
韓国コスメブランド『GLYF』の可愛さに夢中♡CuCu.media
-
永野芽郁のネイルのこだわりは? NAILIE AWARD 2024授賞式&Beauty of the year 2025発表会レポートマイナビウーマン
-
YOLUが初のリニューアル! 紫外線による髪ダメージに着目した新ブランドも【I-ne新商品発表会レポート】マイナビウーマン
-
充血&疲れ目ケア。アイケアブランド「Tearal」から2アイテムが新発売マイナビウーマン
-
これやめたら垢抜けた!意外とみんなやってるNGメイクを褒められメイクにする方法3選michill (ミチル)
-
現役眉スタイリストが教えます!一生使える♡垢抜け眉メイクの基本テク4選michill (ミチル)
-
ケラスターゼのヘアオイル3種がリニューアル! カラーケア特化の新作も誕生マイナビウーマン
-
今田美桜が春色カスミソウに囲まれる。ファシオ、新ビジュアルを公開マイナビウーマン