【アラフェス直前】嵐ファンに聞いた、歌ってほしい曲トップ5 嵐との出会い、思い出エピソードも (C)モデルプレス

【アラフェス直前】嵐ファンに聞いた、歌ってほしい曲トップ5 嵐との出会い、思い出エピソードも<アンケート結果>

2020.11.02 09:16

今年末をもっての活動休止を発表しているが3日、ライブ「アラフェス 2020 at 国立競技場」をオンライン配信する。そこでモデルプレスでは同ライブについて、ファンがどのように楽しみにしているのか、SNS上でアンケートを実施。回答が多く寄せられた意見、への熱い想いを紹介する。


「アラフェス2020 at 国立競技場」

本来2020年5月に新しく完成した国立競技場で行われる予定だった「アラフェス」は今回、配信ライブとして開催。同会場で事前収録された映像が配信される。同日はのファンクラブ会員限定の16:30~18:00のPART1、一般も視聴できる19:30~21:00のPART2の2部構成で実施。

配信される11月3日はのデビュー21周年記念日。2012年と2013年に開催された同コンサートが7年ぶりに帰ってくる。

Q.「アラフェス」で特に楽しみにしていることは?

A.セットリスト

やはり、どのようなセットリストでライブを行うのか気になっているファンが大多数。特に、は事前にインターネットで“アラフェス楽曲リクエスト”のアンケートを行ってたため、自分がリクエストした曲を歌ってくれるかが気になるファンが多いようだ。そのほか過去の曲を聴けるか、メンバーそれぞれのソロ曲・ソロパフォーマンスはどうなるかに期待するファンも多かった。

<読者コメント>

「自分が投票した曲が歌われるかどうかが楽しみ」
「懐かしい曲が聴けるかどうか」
「マニアックな名曲をやってほしい!」
「ソロ曲やコンビの曲、今までコンサートで歌われたことの無かった曲を聞きたいです」

A.ファンクラブ会員限定パート

今回、ファンクラブ会員限定向けのPART1と、一般も見ることができるPART2の二部構成となっているアラフェス。やはり、PART1でどれだけファン向けのセットリスト、パフォーマンスをしてくれるのかに期待を寄せるファンが多い。

<読者コメント>

・「FC会員向けのアラフェスは胸アツなセトリだと櫻井くんが言っていたので、セトリがどのようなことになっているのかとても楽しみです」
・「FC限定と一般向けの2部構成の違いが楽しみです」
・「PART1でどれだけコアな曲が聞けるのかが楽しみです」
・「ファンクラブ限定の時間には伝説のユニット復活や最近歌っていないコアな曲もやってくれるのでは?!と期待しています!」

A.新国立競技場に5人が立つ姿

2013年、改修前の国立競技場で「アラフェス2013」を行ったにとって、国立競技場は聖地のようなもの。7年の時を経て、聖地に凱旋した5人の姿を目に焼き付けたいという声が多数届いた。

<読者コメント>

「改装前最後の国立で松本さんは「またここに帰ってきたいぜ」と言ってステージを降りていきました。それが現実になるのが一番嬉しい。“が新国立に立つ”またひとつ夢が叶ったその瞬間に立ち会えること、それが何よりの楽しみです」
「新国立競技場に帰ってきたさんの姿を観ること…!!」
5人が国立競技場で歌って踊る姿そのものです!2013年旧国立競技場でのコンサートのときに『1番になって必ず戻るから、ここ国立に』と言った言葉通り、が国立競技場に戻ってきたので、その姿を目に焼き付けたいと思います!」

A.スタジアムならではの演出

長年メンバーの松本潤が演出面に関わっていることでも知られているのライブ。数年ぶりとなるスタジアムライブでどんな大規模な演出が繰り広げられるのか、期待するファンも多い。

<読者コメント>

「松本潤くんが新国立競技場の空間をどのように演出するのか…無観客の配信ライブをどうプラスに変えていくのか…楽しみで仕方ありません」
「国立ならではの演出が楽しみです。聖火台は生かせる? フライングはやる?など」
「新国立という場所と以前の国立の景色の違い、残念ながら生では見られないけれど演出が楽しみです」

こんな回答も…

「全部です!」
「5人のわちゃわちゃ」
「大宮SKの復活!!」
「オンラインなのでコール&レスポンスをどうするのか」

Q.「アラフェス」で歌ってほしい楽曲は?

1位:「Count on me」(2018)
2位:「Still...」(2007)
3位:「Whenever You Call」(2020)
4位:「カイト」(2020)
5位:「Fake it」(2018)

こんな回答も…

さんが歌いたい曲」
くん達が考えに考えてくれたセトリを尊重します」
さんが選んでくれたのであれば何でもOK」

Q.「アラフェス」を誰と・どのように観ますか?

A.1人で

感染症対策の観点からオンラインで実施されることとなった同ライブ。やはり1人で自宅から鑑賞するという人が多数。「1人で集中して見る」という人もいれば、1人でもグッズTシャツやタオル、うちわを用意し、ペンライトを振りながら楽しむという人もいるようだ。

<読者コメント>

「1人で自室で、ペンラうちわを用意。Tシャツも着る予定」
「1人で自宅で、もちろんペンラ振りながら観ます!アラフェスグッズはもう、届いてるので準備万端です!」
「1人で誰にも邪魔されないようにみる!

「一人でお酒を飲みながら観る!事前通販で購入したペンラももちろん手元に!」
「1人でTVに繋げて大画面で堪能します」

A.家族や母娘で

ファンの娘と」「ファンの母親と」など、母娘で一緒に見るという回答も多く、「家族皆で見ます」という人も少なくなかった。国民的アイドルとして、20年以上に渡り支持されてきた特別な人気を実感する結果となった。

<読者コメント>

「娘ふたりと私の3人で、史上最高な会を開催します!」
「娘と一緒に自宅でペンライトを持って観る」
「"母と子供と3世代で宴会状態で観ます!ペンラ、うちわ、お酒、ご馳走…なんでもありです(笑)」
ファンの妹、母、息子、娘の全員でペンライトとうちわを手に!」

A.友人と

意外にも複数見られたのが、「友人とホテルで見る」という回答。“Go To トラベル”が適応される今、長年を一緒に応援した友達と遠征気分を味わいながらオンラインライブを満喫するという人も多いようだ。そのほか感染症対策を気をつけながら、友人と集まって楽しむという人も。

<読者コメント>

「友達とホテルを予約し、うちわやグッズなどを飾り付けペンラを持って観ます。服装も髪型も何もかもライブに行くつもりで向かいます」
「友達とホテルでペンラうちわツアーTシャツを着て担当カラーを身につけて」
「友達と鑑賞会!スマホミラーリングが出来るホテルでみるか検討中です」
「友だちとフェイスシールド、マスクをしながらプチ会で映像観れるカラオケルームで」

ファンが語る「嵐との出会い、思い出」

「私が小学1年生の時に、母がどハマりしていた『花より男子リターンズ』が放送されていて、母と一緒に見始めました。道明寺役の人ものすごくかっこいいんだけど誰だろう、主題歌可愛くて好きだなあ…誰が歌っているんだろう、と思い調べて、そこで「」を知りました。それから13年経った今もずっと一筋です!!」

「小学4年の時に運動会でMonsterを踊ったのですが、練習でMVを見た時にの皆様がかっこよくて一目惚れしてそこから大ファンです!思い出は、5×20のライブビューイングに参加できた事と、たくさんのARASHICの皆さんとTwitterや学校で仲良くなれたことです!」

「仕事に忙殺されていた日々、人気絶頂期ののライブに行き、この子たちは、こんなに忙しいスケジュールの中、こんなに笑顔で頑張っていることを目の当たりにして自分もまだまだ頑張れると思えた。 は私にとっての自己啓発です」

「翔くんが出ていたドラマがきっかけでを知って、気づけばファンに。昨年、の番組の番組協力に初めて当たり、収録していたあの日のあの数時間は私の一番の思い出かつ宝箱にしまいたいぐらい忘れられない時間でした」

「母がデビューの時からファンで母の影響で一緒にCDを聴いたりDVDを見ていくうちにさんの魅力に惹かれてファンになりました。今年でさんのファンになって17年目になりました」

「私は10歳までアメリカに叔母と二人暮しをしていました。元々叔母がの大ファンで、日本語に触れる機会が少なかったので、家ではのドラマ、映画、コンサートDVDが常に流れていました。いつの間にか私もファンになっていて、FCにも入って、のライブに行くために日本に帰ったりもしていました。
今でもの映像を見て楽しんでいます!」

「2006年末のクリスマス長期休暇中にドラマで松本くんに出会い、それからを知りました。当時夫を癌で亡くしたばかりの心を癒してくれる存在だったのが今では生活の中心になりました」

「デビューの時から知っていたけど、アイドルに興味の無かった私はの音楽に触れてきませんでした。その後病気になって自宅療養する事になり、生きる気力を無くしていた時、たまたまついていたテレビで歌って踊る相葉くんを見て心を奪われました。それから彼の笑顔、言葉、歌、ダンス、お芝居のすべてが力を与えてくれました。今生きているのは大袈裟でも何でもなく、相葉くんのおかげです。今も生きる支えです。そして相葉くんが大好きなが大好きで、とても大切な存在です。5人がいてくれるだけで、笑う事ができます。心から感謝しています」

「去年活動を休止する事を知ったときはまだファンではありませんでした。。去年の10月にInstagramを観ていて、気づいたら眠れない時に夜中に暇つぶしでをよく見るようになっていて、なかでも大野くんの人の良さと器用さに魅力を感じるようになっていました。ファンクラブに入ったその時にはもう5×20のコンサートは終盤で、12月に行われる最後のコンサートのライブビューイングの抽選しか残っていませんでした。のパフォーマンスを映画館で初めてみたのですが、ワクワクがずっと止まらず、『果てない空』の演出と歌に感動しました。メンバー、一人ひとりのコメントを聞いてみんなファンに感謝して、メンバー自身がへの愛で溢れている事に胸をうたれ、大野くんの葛藤していた気持ちや勇気を振り絞ってくれた姿勢に感動して、私は応援して好きになる事に遅いも早いもきっと無いと思い、残りの1年間応援する事を決めました」

嵐への応援メッセージ

「あなた方のファンになって初めて、『スター』という言葉の本当の意味を実感しました。キラキラと光り輝いて誰かの道標となる存在、皆が顔を上げて見つめる存在なんですね。遅ればせながら最後まで着いていきたいと思います。最高の景色を見せてくれてありがとう。こうして5人の姿を見せて貰えてることが何よりの奇跡だから、この先に待つどんな困難も、あなた方なら乗り越えられるって信じてます。どうか皆幸せでいて下さい」

「本当は満員のファンと一緒に立つはずだった国立競技場。これまでに沢山の準備をしてきたさんがこのような形になって一番悔しいと思います。実際に同じ場所にはいられませんが、その日は出来る限りの応援と声を届けるつもりで観させていただきます」

「これ以上、人を好きになることないと思える程、大好きです。学生の頃から、新社会人、環境が変わって不安なときなど。番組と音楽でずっと元気をもらってました。がいて良かった!!と今まで何度も思いました。休止発表から2年間、時間をくださって、ありがとうございました。まだ気持ちは整理つきませんが、本当にと過ごす時間が幸せです。ファンとしても全力で応援して、全力で散る勢いです。最後まで付いていきます」

「いつ休止をしても、いつ戻ってきてくれても、は私の宝物であり、生きがいです。の旅に、いつ参加しても、いつ戻ってきても、暖かく迎え入れてくれて、本当にありがとうございます。に会えて良かった」

「いろいろと準備をしているなか、できなくなってしまったことばかりだと思います。そのような中で気持ちが折れてしまったことも多々あったでしょうが、私たちを楽しませるために努力してくれて本当に感謝しています。2020年12月31日23時59分59秒まで全力で着いていきます。の皆さんも体には気を付けて、楽しんでパフォーマンスしてくれることを期待してます」

後記

読者からは、人生で大変だった時、苦しんでいた時にに支えられた。休止後もの人生を支えられる存在になりたい…といった熱いコメントが多数届いた。21年に渡り、日本のトップを走り抜けてきてくれた。そんな5人の集大成をしっかりと目に焼き付けたい。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連記事

  1. アラフェス収録でプロ野球が中断 ジャニーズが謝罪
    アラフェス収録でプロ野球が中断 ジャニーズが謝罪
    モデルプレス
  2. 嵐「アラフェス」無観客配信決断の瞬間 5人の覚悟とファンへの想い<ARASHI’s Diary -Voyage->
    嵐「アラフェス」無観客配信決断の瞬間 5人の覚悟とファンへの想い<ARASHI’s Diary -Voyage->
    モデルプレス
  3. 嵐、デビュー当時の自身と初共演 ハワイのクルーズ客船が舞台
    嵐、デビュー当時の自身と初共演 ハワイのクルーズ客船が舞台
    モデルプレス
  4. 嵐の未来とは?松本潤「今1番楽しみなのは…」
    嵐の未来とは?松本潤「今1番楽しみなのは…」
    モデルプレス
  5. 嵐、時間経て明らかになった真実とは?メンバー愛あふれる
    嵐、時間経て明らかになった真実とは?メンバー愛あふれる
    モデルプレス
  6. 嵐・大野智の覚悟と涙、ファンへの強い想い 2020年の5人の軌跡に密着<ARASHI’s Diary -Voyage->
    嵐・大野智の覚悟と涙、ファンへの強い想い 2020年の5人の軌跡に密着<ARASHI’s Diary -Voyage->
    モデルプレス

「音楽」カテゴリーの最新記事

  1. BALLISTIK BOYZ、初の日本武道館公演決定 “NEXTステージ”に意気込み「LDHにとっても歴史のある場所だしいろんな思いが詰まってる」【メンバーコメント】
    BALLISTIK BOYZ、初の日本武道館公演決定 “NEXTステージ”に意気込み「LDHにとっても歴史のある場所だしいろんな思いが詰まってる」【メンバーコメント】
    モデルプレス
  2. TVアニメ『【推しの子】』第2期オープニング主題歌担当アーティスト・GEMNより、楽曲「ファタール」のライナーノーツが公開。
    TVアニメ『【推しの子】』第2期オープニング主題歌担当アーティスト・GEMNより、楽曲「ファタール」のライナーノーツが公開。
    WWS channel
  3. KEYTALK、世界同時対戦RPG『ロードモバイル』とコラボレーションが決定!
    KEYTALK、世界同時対戦RPG『ロードモバイル』とコラボレーションが決定!
    WWS channel
  4. 幾田りら、フジテレビ系『めざましどようび』新テーマソング「ハミング」が、本日配信リリース!さらに、MVが本日20時にプレミア公開決定!
    幾田りら、フジテレビ系『めざましどようび』新テーマソング「ハミング」が、本日配信リリース!さらに、MVが本日20時にプレミア公開決定!
    WWS channel
  5. 今市隆二、ソロツアー全国13カ所15公演完走!「また必ず、新たな形で『RILY'S NIGHT』やりたいと思います!」
    今市隆二、ソロツアー全国13カ所15公演完走!「また必ず、新たな形で『RILY'S NIGHT』やりたいと思います!」
    WWS channel
  6. 「THE MUSIC DAY 2024」放送決定 総合司会・櫻井翔『“サプライズ感”を楽しんでいただけたら』
    「THE MUSIC DAY 2024」放送決定 総合司会・櫻井翔『“サプライズ感”を楽しんでいただけたら』
    WEBザテレビジョン
  7. 「THE MUSIC DAY 2024」放送決定 総合司会は櫻井翔
    「THE MUSIC DAY 2024」放送決定 総合司会は櫻井翔
    モデルプレス
  8. WOLF HOWL HARMONY、ライブステージで美声響かせる 主題歌楽曲で会場一体に【TGC teen ICHINOSEKI 2024】
    WOLF HOWL HARMONY、ライブステージで美声響かせる 主題歌楽曲で会場一体に【TGC teen ICHINOSEKI 2024】
    モデルプレス
  9. BUDDiiS、大トリでノンストップライブ 新曲で妖艶さ放つ【TGC teen ICHINOSEKI 2024】
    BUDDiiS、大トリでノンストップライブ 新曲で妖艶さ放つ【TGC teen ICHINOSEKI 2024】
    モデルプレス

あなたにおすすめの記事