海外旅行で一番遭遇しやすいトラブルとは?-トラベルジャーナル

海外旅行で一番遭遇しやすいトラブルとは?

2013.04.16 18:59
トラベルジャーナルでは、今年のゴールデンウィークを前に、2012年に海外旅行を経験した男女19,073名(20~70代)を対象とした「海外旅行でのトラブルに関する調査」を実施した。調査期間は3月11日~15日。

●日本人海外旅行者のトラブル、約8割は「盗難・紛失」

2012年に海外旅行をしたと回答した19,073人のうち、旅行先で何らかのトラブルにあった人は約8.6%にのぼった。過去最多となった「2012年の日本人海外旅行者数」(1849万人)に当てはめて計算すると、約159万人もの人がトラブルに遭遇している計算になる。

また、トラブルの内容では、「私物の盗難・紛失」が、全体の約75%を占めることがわかった。

●現金の被害総額は推計152億円。振り込め詐欺被害額に匹敵

海外旅行のトラブルのうち、最も多かったもの

昨年の海外旅行のトラブルのうち、最も多かったのが「現金の盗難・紛失」で全体の35.3%にのぼる。

そこで、実際に失った現金の金額を聞いたところ、昨年1年間の1人当たりの平均被害額は35,000円。昨年の海外旅行で持参した現金1年間の総額は1人あたり平均20万円だった。なかには、6回の旅行で計800万円もの現金を持参したとの回答もあり、日本人の間にまだまだ「現金至上主義」が残っていることがうかがえる。

なお、昨年海外旅行に行った約1849万人で現金の盗難・紛失被害額総額を試算すると、総額約152億円。この金額は、オレオレ詐欺や架空請求詐欺、還付金詐欺などを含む「振り込め詐欺」の、昨年1年間の被害総額155億円に匹敵している。

●被害に遭うのは「昼間」「2~5人で行動中」のほうが多い

現金の盗難・紛失の被害要因

現金の盗難・紛失の被害要因では、「スリ」と回答した人が全体の39.9%で最多。次いで「紛失(21.8%)」「置き引き(20.4%)」が多く、この3つで約80%以上を占める結果となった。



現地で何をしているときに被害にあったか



どの時間に被害にあったか?

現地で何をしているときに被害にあったかという問いでは「観光中(24.9%)」と「買い物中(22.4%)」が2トップ。時間帯別では「昼間(41.4%)」が最多となり、以外にも昼間の被害が大勢を占めることがわかった。



どこで被害に合ったか?



被害に合った周囲の状況

また、被害場所については「大通りや公園など公共広場(16.1%)」が最多。さらに、周囲の状況については「人ごみの中」が56.7%と圧倒的で、68.8%が「2~5人で行動中」と回答している。

●過去5年間の被害最高額は1050万円

過去5年間の経験にさかのぼってたずねたところ、現金の紛失・盗難での被害率は約77%。現金被害1回当たりの最高額では、1050万円という回答もあった。

被害にあった時のそのきっかけ(状況)

実際に被害にあった人に、そのきっかけ(状況)を聞いたところ「気を抜いていたから」が64.5%と最多。そのほか、「外国人に比べて日本人は狙いやすいと思われているから(20%)」「現金や貴重品を盗まれやすい場所に置いていたから(16.4%)」などの回答がみられた。

●盗難・紛失被害の対策は”脱現金”

被害遭遇後に気をつけたこと

現金の盗難・紛失被害にあった人に対して、被害遭遇後に気をつけたことについても聞いたところ、「必要最低限の現金しか持ち歩かない(69.9%)」「できるだけカードで決済する(54.3%)」がともに半数以上。また、「実際に持ち歩く現金が減った」と回答した人も約50%、「カードの利用が増えた」という人も約30%にのぼっている。

また、過去5年間の、現金盗難被害1人当たりの平均額は、旅行先で「おもにカードを使用した」と回答した人が38,071円に対し、「おもに現金を使用した」と回答した人は56,079円。このことからも、現金主義の人のほうが被害額が大きいことがわかる。

関連リンク

関連記事

  1. 「女に生まれてよかった」と感じる5のプチ至福
    「女に生まれてよかった」と感じる5のプチ至福
    モデルプレス
  2. ホテルの部屋の備品を持ち帰らない国1位は?日本は15位
    ホテルの部屋の備品を持ち帰らない国1位は?日本は15位
    マイナビウーマン
  3. チャラいけど人気!3B男子がモテる理由とは?
    チャラいけど人気!3B男子がモテる理由とは?
    ハウコレ
  4. 恋を忘れた女性がときめき感度を上げる5の方法
    恋を忘れた女性がときめき感度を上げる5の方法
    モデルプレス
  5. 危険信号?別れを予感させる5のサイン
    危険信号?別れを予感させる5のサイン
    モデルプレス
  6. オタク女子役が似合いそうな若手女優ランキング
    オタク女子役が似合いそうな若手女優ランキング
    gooランキング

「トラベル」カテゴリーの最新記事

  1. 渋谷駅一帯の大規模再開発、最終章へ 駅起点に東西南北つなぐ歩行者通路や渋谷スクランブルスクエア第II期完成
    渋谷駅一帯の大規模再開発、最終章へ 駅起点に東西南北つなぐ歩行者通路や渋谷スクランブルスクエア第II期完成
    女子旅プレス
  2. 日本初のマーモットカフェ、東京・野方に誕生 可愛いふわふわマーモットたちがお出迎え
    日本初のマーモットカフェ、東京・野方に誕生 可愛いふわふわマーモットたちがお出迎え
    女子旅プレス
  3. USJ「薬屋のひとりごと」と初コラボでミステリー・ウォーク登場 “謎の万能薬”の真相を探る
    USJ「薬屋のひとりごと」と初コラボでミステリー・ウォーク登場 “謎の万能薬”の真相を探る
    女子旅プレス
  4. 山崎育三郎、辛い時期を支えた親友に感謝 USJ「サンクス・ラブ・マンス」初サポーター就任
    山崎育三郎、辛い時期を支えた親友に感謝 USJ「サンクス・ラブ・マンス」初サポーター就任
    女子旅プレス
  5. スタジオツアー東京、個人向け特別ディナー初開催「炎のゴブレット」仕様の大広間でとっておきの食体験
    スタジオツアー東京、個人向け特別ディナー初開催「炎のゴブレット」仕様の大広間でとっておきの食体験
    女子旅プレス
  6. 横浜に複合施設「ハーバーステージ横浜北仲」2027年誕生 飲食店や新たな眺望スポット整備
    横浜に複合施設「ハーバーステージ横浜北仲」2027年誕生 飲食店や新たな眺望スポット整備
    女子旅プレス
  7. 東京・中野で「四川フェス2025」個性豊かな23種の麻婆豆腐を食べ比べ
    東京・中野で「四川フェス2025」個性豊かな23種の麻婆豆腐を食べ比べ
    女子旅プレス
  8. 「まさか!」と驚く日本人もいるかも!? 5月8日、韓国「両親の日」に確実に喜ばれる“定番プレゼント”
    「まさか!」と驚く日本人もいるかも!? 5月8日、韓国「両親の日」に確実に喜ばれる“定番プレゼント”
    All About
  9. 駒沢大学駅前に新商業施設、2025年11月開業 ロイホやスタバ含む17店舗
    駒沢大学駅前に新商業施設、2025年11月開業 ロイホやスタバ含む17店舗
    女子旅プレス

あなたにおすすめの記事