とろサーモンといくらの親子丼/画像提供:「まんパク in 万博2017」実行委員会

まんパク2017大阪、2017年10月7日から 肉・海鮮・バルなど“秋の旨いもん”80店集結

2017.06.27 11:44

日本最大級の巨大フードフェスティバル「まんパク2017」の大阪・万博記念公園での開催が決定。会期は2017年10月7日(土)~10日(火)、13日(金)~16日(月)の計8日間。肉、海鮮、ラーメン、餃子、スイーツ、バルなど約80店舗が集結するほか、週末にはまぐろの解体ショーや豚の丸焼き実演も披露される。

関連記事

  1. 沖縄好き待望の「沖縄フードガーデン2017」新宿で開催 フード×エイサーで旅行気分
    沖縄好き待望の「沖縄フードガーデン2017」新宿で開催 フード×エイサーで旅行気分
    女子旅プレス
  2. 「ナポリピッツァサミット2017」開幕、焼き立てピッツアを熱々で頬張るフードフェス
    「ナポリピッツァサミット2017」開幕、焼き立てピッツアを熱々で頬張るフードフェス
    女子旅プレス
  3. パクチスト必見!「パクチーフェス」新宿で初開催 すべてパクチーマシマシに対応
    パクチスト必見!「パクチーフェス」新宿で初開催 すべてパクチーマシマシに対応
    女子旅プレス
  4. 「サルサストリートフェスティバル2017」開催、代々木公園が“サルサ”料理・音楽のテーマパークに
    「サルサストリートフェスティバル2017」開催、代々木公園が“サルサ”料理・音楽のテーマパークに
    女子旅プレス
  5. 2017年も“タイフェス”で人気グルメを食べまくれ!代々木公園がタイになる2日間
    2017年も“タイフェス”で人気グルメを食べまくれ!代々木公園がタイになる2日間
    女子旅プレス
  6. まかない飯の祭典“まかないフェス”がパワーアップ!東京・大阪・名古屋で拡大開催
    まかない飯の祭典“まかないフェス”がパワーアップ!東京・大阪・名古屋で拡大開催
    女子旅プレス

「トラベル」カテゴリーの最新記事

  1. 子連れで羽田空港を満喫! 待ち時間も楽しめるスポット&サービス
    子連れで羽田空港を満喫! 待ち時間も楽しめるスポット&サービス
    All About
  2. 愛媛県民が選んだ「住みここち」ランキング! 2位は「伊予郡松前町」、1位は6年連続!【2025年最新】
    愛媛県民が選んだ「住みここち」ランキング! 2位は「伊予郡松前町」、1位は6年連続!【2025年最新】
    All About
  3. ティファニー、日本初「ブルー ボックス カフェ」銀座に誕生 日本食材×季節感溢れる特別なメニュー
    ティファニー、日本初「ブルー ボックス カフェ」銀座に誕生 日本食材×季節感溢れる特別なメニュー
    女子旅プレス
  4. 混雑する羽田空港のチェックインや保安検査場をスムーズに通過するコツ
    混雑する羽田空港のチェックインや保安検査場をスムーズに通過するコツ
    All About
  5. 徳島県民が選ぶ「住みたい街」ランキング! 2位「大阪市」、1位は?【2025年最新】
    徳島県民が選ぶ「住みたい街」ランキング! 2位「大阪市」、1位は?【2025年最新】
    All About
  6. 「ハリー・ポッター ショップ 原宿」限定グッズやフードに注目!4寮アイテムやハニーデュークス風エリアも
    「ハリー・ポッター ショップ 原宿」限定グッズやフードに注目!4寮アイテムやハニーデュークス風エリアも
    女子旅プレス
  7. 【旅行ガイドが教える】一生に一度の「大阪・関西万博」を最大限に楽しむ! 「当日の動き方」のコツ5選
    【旅行ガイドが教える】一生に一度の「大阪・関西万博」を最大限に楽しむ! 「当日の動き方」のコツ5選
    All About
  8. 【2025年夏】酷暑でも行きたい! 大人の感性を刺激する、学び多き「都内の美術展」3選
    【2025年夏】酷暑でも行きたい! 大人の感性を刺激する、学び多き「都内の美術展」3選
    All About
  9. 徳島県民が選んだ「住みここち」ランキング! 2位は「名西郡石井町」、1位は3年連続!【2025年最新】
    徳島県民が選んだ「住みここち」ランキング! 2位は「名西郡石井町」、1位は3年連続!【2025年最新】
    All About

あなたにおすすめの記事