「ラブ・イズ・ブラインド」シリーズ、3カ国の違いは?(提供写真)

Netflixリアリティーショー「ラブ・イズ・ブラインド」に見る海外との違い アメリカ・ブラジル・日本…3カ国の楽しみ方紹介

2022.03.03 11:00

Netflixでは姿・顔を見ることなく、声だけで心が通う結婚相手を見つけられるのかーー米国で大ヒットした新たな婚活メソッドを提案する新感覚の婚活リアリティショー「ラブ・イズ・ブラインド JAPAN」が全11話全世界独占配信中。ここでは、アメリカ、ブラジル版と比較して3カ国それぞれのバージョンの楽しみ方を紹介する。

  
「ラブ・イズ・ブラインド JAPAN」では、10日間別々の空間で過ごし、姿・顔を見ることのできない“ポッド”の中で「お見合い」を重ねた24人の男女が、そこから「バカンス」、「同棲」を経て、結婚式で愛を誓い合った2組の夫婦が誕生した。

「ラブ・イズ・ブラインド JAPAN」男女参加者(提供写真)
「ラブ・イズ・ブラインド」は日本を舞台とした「ラブ・イズ・ブラインド JAPAN」が配信される前に、アメリカ「ラブ・イズ・ブラインド」シーズン1〜2、そしてブラジル版「ラブ・イズ・ブラインド BRAZIL」が配信されており、「愛は盲目」は世界共通なのか?ポイントごとに3カ国それぞれの特徴をピックアップした。


【ポッドデート編】気になることは先に言う?一番人気な男性も異なる3カ国


ポッド(提供写真)
ポッドでのデートからそれぞれ異なる進み方をする「ラブ・イズ・ブラインド」。日本版では、デート中にメモをとる人が多いのに比べ、アメリカ・ブラジル版では相手の方向を向いて、エネルギッシュに会話に集中する人が多い様子。手紙でのやりとりも日本ならではであり、“書く”ことがキーワードに?

日本編ではデートの終盤で“コンプレックス”を打ち明ける人が多かった中で、自身の結婚歴などバックグラウンドを先に告白する人が多かったのはブラジル編。自分の情報として伝えておきたいことは伝え、その後相手の自分への興味具合を確かめ合ってから、細かいプロフィールを明かしていく人が多いよう。中には最初のデートは、「出身地も教えてくれない」という人も。その分、1人の相手とじっくり話ができ、デートのタイミングでお互いをよく知ることができたカップルも。

ナナコ(提供写真)
「ラブ・イズ・ブラインド」シーズン2(提供写真)
「ラブ・イズ・ブラインド BRAZIL」(提供写真)
アメリカ版のポッドデートで一番人気を集めたのはテンポが良く、面白い男性。一方、日本版では、“落ち着いている”という理由で女性からの支持が厚い男性が。“声だけで”、“会話だけで”婚約者を見つける中でも、人気な男性はこの2カ国で異なるタイプの男性だった。

しかし、どの国でも相手との距離を縮めるのは、悩み・コンプレックスをさらけ出した瞬間。気にしていることを伝えた時の相手の反応次第で、一気に親密度が上がる展開に。そして、そこから相手への気持ちが高まると時には、涙が溢れるシーンも。相手の姿が見えないからこそ、高ぶる気持ちは「ラブ・イズ・ブラインド」シリーズでしか経験できないことかも?

【初対面編】「会いたかった」気持ちVS緊張・恥ずかしさ…勝つのは?


「ラブ・イズ・ブラインド JAPAN」(提供写真)
「ラブ・イズ・ブラインド」シリーズ(提供写真)
「ラブ・イズ・ブラインド」シーズン2(提供写真)
ついに婚約者となり、初対面を迎えるカップル。アメリカ・ブラジルでは情熱的にハグしキスをし合うカップルが圧倒的に多いのに比べ、日本ではキスをしたのは2組ほど。「恥ずかしい」と顔を合わせられないカップルや礼儀正しくお辞儀から始まるカップルもいた。「会いたかった」という気持ちよりも「恥ずかしさ」が勝つのは日本らしい。

さらに、初対面の場所が“橋”という演出は日本ならでは。着物で初対面に挑む女性もいて、ロマンチックなつくりで、カップルの気持ちを高めた。一方、アメリカ編、ブラジル編では初対面を果たした後に男性が女性側まで見送るシーンも見どころ。ついに果たした初対面を、名残惜しそうに過ごすカップルの様子には、こちらもにやけてしまい、このラブラブモードはバカンスへと引き継がれていく。

【同棲編】日常の過ごし方、家族の関係性、そして家庭と仕事のバランス…“掃除”は全人類共通の問題


「ラブ・イズ・ブラインド JAPAN」(提供写真)
「ラブ・イズ・ブラインド BRAZIL」(提供写真)
「ラブ・イズ・ブラインド」シーズン2(提供写真)
バカンス後にカップルが直面する日常生活。綺麗好きかどうかはどの国でもケンカの種になってしまう。お互いの自宅に行って驚愕する人が続出し、さらには一緒に住むと掃除頻度で意見が衝突することも。アメリカ編シーズン1、そして、ブラジル編では、距離を縮めるために「歯ブラシをシェアする」という提案が男性陣からされることも。「それは嫌」と、どんなに仲が良くても断る女性陣…。お互いの家族に会わせるシーンは、どの国でも緊張するひと時。家族が相手を受け入れてくれるか、相手が家族を受け入れてくれるか?

さらには、そこに仕事と家庭のバランスの問題まで、悩みは万国共通であり、どの国のカップルの問題も“自分ごと”として考えられるのが「ラブ・イズ・ブラインド」ならではの楽しみ方とも言える。

普段見ることができない世界中のカップルの文化を知り、違う部分も共通する部分も楽しむことで「自分だったら」と、自分の意外な一面も発見できるかもしれない。Netflixシリーズ「ラブ・イズ・ブラインド」シーズン1~2、「ラブ・イズ・ブラインド BRAZIL」、「ラブ・イズ・ブラインド JAPAN」は全世界独占配信中。(modelpress編集部)

【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. リアルな“婚活あるある”に共感必至 婚約・同棲・破局…結婚までを追うリアリティーショー「ラブ・イズ・ブラインド JAPAN」の面白さ

    モデルプレス

  2. Netflix新感覚婚活リアリティーショー「ラブ・イズ・ブラインド JAPAN」見どころは?24名の参加者&プロフィール公開

    モデルプレス

  3. 「渋谷区道玄坂二丁目開発計画」外資系ホテルや商業の新施設、2023年9月開業へ

    女子旅プレス

  4. アクアパーク品川「ネイキッドサクラアクアリウム」海の世界を桜色の花見アートで彩る

    女子旅プレス

  5. 三重「ラグジュアリートレーラーズ離宮伊勢」露天風呂&豪華食材BBQを楽しむグランピング

    女子旅プレス

  6. 富山にグランピング&BBQ施設「ワーフアンドコ」2022年夏オープン

    女子旅プレス

おすすめ特集

  1. 7月のカバーモデルはLE SSERAFIM

    特集

  2. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  3. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  4. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  5. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  6. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  7. 国内作品見放題数2位!アニメ・お笑い・ドラマ・映画が充実!オリジナル作品も!

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    Snow Man宮舘涼太、世界に1着の衣装で華麗なリフト&歌唱披露「ディズニー・オン・アイス」 オープニングアクト登場で黄色い歓声止まず

    モデルプレス

  2. 02

    ニッポンの社長・ケツ、結婚発表 夫婦ショットも公開「夫婦生活はおしりのように山あり谷ありと聞きます」

    モデルプレス

  3. 03

    Snow Man宮舘涼太、プロも認める技習得「できるようになりました」会場ざわつく【ディズニー・オン・アイス “Magic in the Stars”】

    モデルプレス

  4. 04

    前田愛、妹・前田亜季の誕生日会手作りしおり公開「仲良し姉妹で尊い」「子どもたちが作ったのかな?」の声

    モデルプレス

  5. 05

    渡辺美奈代、約10年ぶりレイヤーカットに反響「可愛い」「ゆる巻き綺麗」

    モデルプレス