オリラジ中田敦彦「顔出し引退」を撤回 藤森慎吾も反応「俺的には良かったぜ」
“教育系YouTuber”としても活動するお笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦が5日、自身のYouTubeサブチャンネル「中田敦彦のトーク- NAKATA TALKS」を更新。試みていた「顔出し引退」を撤回することを発表した。
オリラジ中田敦彦「顔出し引退」を撤回
自身のYouTubeメインチャンネル「YouTube大学」2周年を迎えるにあたって顔出しを引退し、アバターになって声だけの出演にしていくことを発表していた中田。しかし、今回早くも宣言を撤回。「シンプルにいうと今まで通りやります」「むちゃくちゃ真面目に引退しようとしたけど失敗した」とネタでもなんでもなく、結果的にアバター化が上手く行かなかったため、撤回することを決断したと語った。
中田はアバター化が上手く行かなかった理由も詳細に説明。4月からアバターでの動画を公開したが、テロップの字数が多すぎることや、表情で中田の熱量が伝わらないということが発覚。「シンプルに中田敦彦が見たい、というニーズが渦巻いていた」と視聴者から要望が寄せられたことを明かした。
自身ではこれまで顔出しする意味をそこまで実感していなかったが「中田敦彦は機能型商品ではなく実は表情とかお芝居とか動きを主力として捉えていくエンタメ型商品だった」「情報だけ欲しい人というよりは中田の動きが面白いと思って観てくれている人が多かった」と1時間以上の長時間になることもある自身の動画の場合、中田自身の表情や動きが、視聴者にとって大切なエンタメ要素になっていることに気付いたという。
この失敗を経験し、動画への意欲はむしろ増したといい、意欲をみなぎらせていた。
なお、すでにアバターでほかに2本撮影済みのため、メインチャンネルでの顔出しは4月下旬から再開。相方の藤森慎吾も「俺的には良かったぜ」とコメントを残し、視聴者とともに喜びを表現している。(modelpress編集部)
もっと詳しくみる
-
【写真】坂上忍、オリラジ中田の“顔出し引退”に驚き 「ついていけないわ俺」
-
【写真】オリラジ中田、顔出し引退後の動画に反響相次ぐ 「いつもの情熱が…」
-
【写真】オリラジ中田、最後の顔出しで藤森に「重大なお願い」 伏線回収に驚きの声
あわせて読みたい
-
オリラジ中田敦彦「顔出し引退」を発表
モデルプレス
-
吉本と契約終了のオリラジ中田の妻・福田萌「新たな船出を陰ながら応援」来年から家族でシンガポール移住
モデルプレス
-
宮迫×中田コラボ番組 第2弾ゲストはキンコン西野と発表 EXILE HIROにもラブコール
モデルプレス
-
宮迫博之&中田敦彦の新番組始動 初回ゲストは手越祐也
モデルプレス
-
視聴総合ランキング
2025年11月21日 15:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。
-
01じゃあ、あんたが作ってみろよ
第7話 アナログ家族よ、ぶつかれ!
11月18日(火)放送分
TVerで見る -
02ESCAPE それは誘拐のはずだった
#7 実の親は誰!?出生の謎が明らかに!
11月19日(水)放送分
TVerで見る -
03水曜日のダウンタウン
「この前こんなドッキリをかけられた」と先輩から聞いた数日後、自分にも全く同じシチュエーションが降りかかったらだいぶ撮れ高意識した立ち回りしちゃう説 ほか
11月19日(水)放送分
TVerで見る -
04緊急取調室 (2025)
第5話 みどりのいえ
11月20日(木)放送分
TVerで見る -
05上田と女が吠える夜
一夜限りの特別版!男女逆転!男もツライよ男の悩み相談SP
11月19日(水)放送分
TVerで見る
最新ランキングはこちらPowered by -
-
中田敦彦、オリラジ・RADIO FISH・YouTube…激動の半生を振り返る 哲学的自伝を発表
モデルプレス
-
オリラジ中田敦彦が考える“成功”に必要な3つのこととは?「やりたいこと見つからないというのは全然普通」
モデルプレス
おすすめ特集
-
業界初! 全プラットフォーム横断の大規模読者参加型アワード
特集
-
11月のカバーモデルはドラマ「ちょっとだけエスパー」大泉洋&宮崎あおい
特集
-
モデルプレス読者モデル エントリー受付中
特集
-
インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」
特集
-
モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」
特集
-
モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!
特集
-
国内作品見放題数2位!アニメ・お笑い・ドラマ・映画が充実!オリジナル作品も!
特集
-
日本テレビ系日曜ドラマ「ぼくたちん家」の情報をたっぷり紹介
特集
-
FODでは放送中の最新作はもちろん、オリジナルの独占作品も見放題配信中!
特集
-
SM ENTERTAINMENT JAPANが手がける『GPP』の情報をお届け!
特集
おすすめ記事
SPECIAL NEWS
記事ランキング
RANKING