「第29回日本ゴールドディスク大賞」で「アーティスト・オブ・ザ・イヤー(洋楽部門)」を2年連続受賞したワン・ダイレクション【モデルプレス】

嵐&ワン・ダイレクションが「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」 日本ゴールドディスク大賞<受賞コメント>

2015.03.02 11:08

一般社団法人日本レコード協会が2日、「第29回日本ゴールドディスク大賞」の受賞作品・アーティストを発表した。

  
対象期間中(2014年1月1日~2014年12月31日)のCD、音楽ビデオ、有料音楽配信等の正味売上金額合計が最も多いアーティストに贈られる「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」の邦楽部門は、が2011年以来4年ぶり3度目の受賞、洋楽部門はワン・ダイレクションが2年連続受賞。はアルバム『THE DIGITALIAN』で「ベスト5アルバム(邦楽)」、『アラフェス’13』『ARASHI Live Tour 2013 “LOVE”』の2作品でそれぞれ「ベスト・ミュージック・ビデオ(邦楽)」を受賞と4冠の栄誉に輝き「昨年の活動がこの様な賞に結びついたことを大変嬉しく思います。この賞は、曲を生んでくださった作家さん、携わっているたくさんのスタッフ、そして何よりファンの皆さまが手に取って下さって、いただけた賞だと思っています。これからもファンの皆さまに楽しんでいただける作品を作っていけるよう、僕ら自身も楽しんで音楽活動を続けて行きたいと思います」と喜びのコメントを寄せた。

ワン・ダイレクションはアルバム『フォー』で「ベスト3アルバム(洋楽)」、『‘ホエア・ウィー・アー’ ライブ・フロム・サンシーロ・スタジアム』で「ベスト・ミュージック・ビデオ(洋楽)」も受賞し3冠。「デビューから4年、僕たちがこうしていられるのはファンの皆さんのおかげです。ファンの皆さんなしには何一つ成し得なかったと思っています。いつも感謝の気持ちでいっぱいです。日本のファンの皆さんも本当に最高です。またコンサートで会えるのを楽しみにしています」とコメントしている。

「第29回日本ゴールドディスク大賞」

東方神起が5冠、AKB48が6冠

「ベスト・エイジアン・アーティスト」は、昨年初受賞を果たした東方神起が今年も受賞。『TREE』が「アルバム・オブ・ザ・イヤー」「ベスト3アルバム」を受賞したほか、アルバム『WITH』でも「ベスト3アルバム」を受賞。さらに『東方神起 LIVE TOUR 2014 TREE』では「ベスト・ミュージック・ビデオ」を受賞し、堂々の5冠を達成。このほかジャニーズWESTが「ニュー・アーティスト・オブ・ザ・イヤー(邦楽)」、AKB48が「アルバム・オブ・ザ・イヤー」「ベスト3アルバム」に加え、『ラブラドール・レトリバー』で「シングル・オブ・ザ・イヤー」「ベスト5シングル」を受賞するとともに『心のプラカード』『前しか向かねえ』でも「ベスト5シングル」を受賞と6冠を達成。

また昨年世界中を席巻した「アナと雪の女王」が、「サウンドトラック・アルバム・オブ・ザ・イヤー」及び「特別賞」を受賞、また『レット・イット・ゴー』は「ソング・オブ・ザ・イヤー・バイ・ダウンロード」において松たか子、イディナ・メンゼルの邦洋ダブル受賞、May J.も「ベスト5ソング・バイ・ダウンロード」を受賞し、関連作品で7冠を成し遂げている。

「日本ゴールドディスク大賞」は1987年に制定されて以来毎年、当該年度のレコード産業の発展に大きく貢献したアーティストおよび作品を顕彰。選考基準は「CD、音楽ビデオ等の正味売上実績(総出荷数から返品数を差し引いたもの)と有料音楽配信の売上実績」とし、その売上データは公認会計士によって厳正に確認されている。(modelpress編集部)

<主な部門の受賞作品・アーティスト/受賞コメント>

アーティスト・オブ・ザ・イヤー(邦楽):嵐

「昨年の活動がこの様な賞に結びついたことを大変嬉しく思います。この賞は、曲を生んでくださった作家さん、携わっているたくさんのスタッフ、そして何よりファンの皆さまが手に取って下さって、いただけた賞だと思っています。これからもファンの皆さまに楽しんでいただける作品を作っていけるよう、僕ら自身も楽しんで音楽活動を続けて行きたいと思います」

アーティスト・オブ・ザ・イヤー(洋楽):ワン・ダイレクション

「2年連続でこのような賞をいただけて本当に光栄です。アルバム『フォー』は、これまでで一番長い時間をかけて、一番制作に携わって、自分たちの成長を感じることもできる一番誇りに思う作品です。また、『‘ホエア・ウィー・アー’ ライブ・フロム・サンシーロ・スタジアム』は、僕たちが最も大事にしていることの1つである、ファンと一緒になれるコンサートを1つの作品として記録に残すことができたこと、そういったアルバムや映像作品が日本の皆さんにも受け入れてもらえたことを嬉しく思います。感謝の気持ちでいっぱいです。デビューから4年、僕たちがこうしていられるのはファンの皆さんのおかげです。ファンの皆さんなしには何一つ成し得なかったと思っています。いつも感謝の気持ちでいっぱいです。日本のファンの皆さんも本当に最高です。またコンサートで会えるのを楽しみにしています」

ベスト・エイジアン・アーティスト:東方神起

東方神起
「このたびのゴールドディスク大賞で5つ受賞させていただきました。大変光栄だと思っております。そして、もっと色々な作品を残して行けるようにこれからも頑張りますので、応援宜しくお願いします」

ニュー・アーティスト・オブ・ザ・イヤー(邦楽):ジャニーズWEST

「このたびジャニーズWESTが、日本ゴールドディスク大賞ニュー・アーティスト・オブ・ザ・イヤーを受賞させていただきました。初めてのトロフィー、めっちゃ嬉しいです!デビューの年しかいただけない賞なので凄い事ですし、去年の活動がこのトロフィーに反映されたということでありがたく思っています。これからも僕たちらしく、明るく歌って、『見るたびに元気が出る』と言われるようなアーティストを目指して、アーティスト・オブ・ザ・イヤーを毎年とれるくらいに頑張ります!」

◆アルバム・オブ・ザ・イヤー(邦楽):次の足跡/AKB48
◆シングル・オブ・ザ・イヤー(邦楽):ラブラドール・レトリバー/AKB48

AKB48「次の足跡」
AKB48「ラブラドール・レトリバー」
「アルバム『次の足跡』でアルバム・オブ・ザ・イヤー、ベスト3アルバムを受賞しました。本当にありがとうございます。また、シングル『ラブラドール・レトリバー』では、シングル・オブ・ザ・イヤー、ベスト5シングルを受賞するとともに『心のプラカード』『前しか向かねえ』もベスト5シングルを受賞しまして、今回6冠を達成することができました。さらに、今回のシングル・オブ・ザ・イヤー受賞で、5年連続の受賞だそうですが、これは史上初の快挙ということです、嬉しいです。こうして考えると『Beginner』の頃からということで、どんどんメンバーも入れ替わる中、5年連続でこのような素晴らしい賞を頂けて光栄に思っております。これからもメンバーのみんなで、ファンの皆さんに感謝の気持ちを示しながら10周年を頑張っていきたいと思います!」

6冠を成し遂げたAKB48(左から)渡辺麻友、高橋みなみ、小嶋真子
【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. ワン・ダイレクション、生声に3万人絶叫 ハリーの投げキッス・リアムの写真撮影にファン熱狂

    モデルプレス

  2. 嵐・櫻井翔VS有吉弘行、真剣勝負に挑む 豪華ジャニーズメンバー集結

    モデルプレス

  3. ワン・ダイレクション、約1年振りの来日公演 4万人熱狂で「オオキニー!」<ライブレポ>

    モデルプレス

  4. 新垣結衣、嵐・二宮和也に「ずっと謝りたかった」

    モデルプレス

  5. 嵐、一夜限定で全国一斉ジャック ダイナミックなアクション&セリフなしのクールな表情で魅せる

    モデルプレス

  6. 嵐×ジャニーズWEST、バラエティー番組で初共演<本人コメント>

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 4月のカバーモデルは「片思い世界」広瀬すず・杉咲花・清原果耶

    特集

  2. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  3. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    timelesz「タイプロ」新メンバー決定で8人グループに 寺西拓人・原嘉孝・橋本将生・猪俣周杜・篠塚大輝が合格【プロフィール】

    モデルプレス

  2. 02

    関西ジュニア、コンサート開催決定 渡邉大我・森ケイン・野田開仁ら出演【場所・日程一覧】

    モデルプレス

  3. 03

    Aぇ! group、ネオン&カラフル衣装で“大人な都会の夜”表現 新ビジュアル公開【Chameleon】

    モデルプレス

  4. 04

    「No No Girls」発HANA、デビュー直前イベントにファン熱狂 メジャーデビュー曲「ROSE」先行披露&韓国撮影MVの思い出回顧

    モデルプレス

  5. 05

    新生timelesz、メンバーカラー決定

    モデルプレス