

野菜がたっぷり摂れる!鮭の甘酢あんかけ
2023.12.05 19:27
「鮭の甘酢あんかけ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。フライパンで揚げ焼きした鮭に、野菜たっぷりの甘酢あんをかけるひと品。たっぷりのあんが鮭によく絡み、ごはんが進みます。フライパンひとつで作れるので、洗い物も少なく済むのがうれしいポイントです。
【材料】鮭の甘酢あんかけ(2人分)
・生鮭 … 2切れ・薄力粉 … 適量・玉ねぎ … 1/4個・にんじん … 1/3本・ピーマン … 1個・a. みりん … 大さじ2杯・a. 砂糖 … 大さじ1杯・a. 酒 … 大さじ2杯・a. しょうゆ … 大さじ2杯・a. だしの素 … 小さじ2杯・a. 水 … 100cc・穀物酢 … 大さじ3杯・水溶き片栗粉 … 片栗粉:大さじ1/2杯、水:大さじ1杯・サラダ油 … 大さじ4杯【下ごしらえ】鮭の甘酢あんかけ
・にんじん、玉ねぎ、ピーマンはそれぞれ細切りにします
【作り方】鮭の甘酢あんかけ
1
鮭に塩(分量外)をふって5分置き、キッチンペーパーで水分を拭き取ります。

2
両面に薄力粉をまぶします。サラダ油を引いて温めたフライパンで揚げ焼きにし、取り出しておきます。


3
フライパンに残った油を拭き取り、玉ねぎ、にんじんを入れてしんなりするまで軽く炒めます。

4
(a)を加えて煮たたせ、酢、ピーマンも加えて軽く煮ます。水溶き片栗粉を加えてとろみをつけたら、皿に盛った鮭にかけて完成です。


ピーマンを加えたらさっと煮ることで、彩りよく仕上がります。
水溶き片栗粉を加える際は、一度火を止めてから少しずつ流し入れるとダマになりずらいですよ。
よくある質問
・作り置きできますか?粗熱が取れたら、清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。また、環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂いや味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら食べるのをやめて下さい。
・穀物酢の代わりに米酢でも代用できますか?
穀物酢の代わりに米酢でも代用していただけます。米酢を使うと、穀物酢と比べてまろやかな味わいになります。
じゅわっとおいしい。鮭の南蛮漬け
フライパンひとつ!鮭とほうれん草のバターソテー
鮭としめじのガーリックしょうゆ炒め
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
発売されるたびに大人気となる“季節限定品”も!【カルディ】今売れている「カップ&袋ラーメン」3選All About
-
「母の日」のプレゼントをまだ決めていない方、必見! 2025年「母の日」スイーツギフト3選All About
-
【大阪】“浜田のくちびる”が食べられる!? 「ごぶごぶフェスティバル」に「くら寿司」がキッチンカーを出店anna
-
韓国でハマる人続出! おつまみスナック「モクテカン」って?CuCu.media
-
サーティワン新作「キウイ杏仁豆腐」相性の良いおすすめフレーバーも紹介モデルプレス
-
カレールーはいりません!フライパンひとつでパパッと簡単「キーマカレー」のレシピmichill (ミチル)
-
【大阪】なノにわにオープンしたカフェ「OSA COFFEE Parks」に行ってみた!anna
-
辻利兵衛本店とフォションホテル京都による抹茶アフタヌーンティーで贅沢なひとときをanna
-
京都・池田屋でアニメ「青のミブロ」コラボメニューが完全復刻!anna