<近藤しづか「Weeklyレシピ」 Vol.12>「FOODEX JAPAN美食女子」評判の食材

2012.09.21 15:47

得意の料理を生かしてフードコーディネーターの資格を取得した「CanCam」専属モデル・近藤しづか。同誌で“自炊モデル近藤しづか”として親しまれる彼女が送る、初の料理連載「Weeklyレシピ」Vol.12。

  

「FOODEX JAPAN美食女子」評判の食材

こんにちは!

今回は「FOODEX JAPAN美食女子」でも評判だった食材を使った、きせかえレシピをご紹介します!

今回使用した食材はこちらです☆
・インディアナグリーンフーズ「バターチキンカレースパイスミックス」
・住化農業資材「salanoba」
・トキタ種苗「トマトベリー」
・小南農園「まるごと田村みかんゼリー」
・朝新「ピアコヨーグルト」

どの食材も本当にビックリするくらい魅力的な食材で・・・
皆にもたくさん知って欲しい、と思いました!

私も実際料理を作ってみて楽しかったし、どれも本当に簡単に!美味しく!作れたのが嬉しかったです☆食べ物の可能性ってすごいなぁ・・・

では、皆さん、素敵なキッチンライフを~♪ ♪ ♪

☆バターチキンカレースパイスミックスの着回しメニュー「バターチキンカレー→チキンカレーオムライス」

■POINT
<バターチキンカレー>
・「本格的なインドカレー」が20分で失敗なしでできちゃう!
家に急に誰かが遊びにきた時も簡単&安心して出せます♪
バランス良く、たまねぎなどお好みの野菜を自由にプラスして下さいね☆
<チキンカレーオムライス>
・カレーをアレンジすることでてチキンライスも味付け不要!
上にオムレツをおいて、みんなの大好きな家庭的な味です♪

「バターチキンカレー→チキンカレーオムライス」
○【Curry Tree バターチキンカレー】1人分307kcal

■材料:3人分
スパイスミックス 1袋
とり肉(骨なし) 400g
たまねぎ 1/2個
バター 15g
水 225ml
生クリーム 50g

■作り方
1.ボールに225mlの水とバターチキンスパイスミックスを入れ滑らかになるまで良く混ぜる。
2.たまねぎは薄切り、400gの骨なしチキンは2cmの角切りにする。フライパンに15gのバターを溶かしたらチキンを入れ、色が変わったらたまねぎを入れ、チキンがきつね色になるまでしっかり焼く。
3.1を2のフライパンに入れ弱火で10分程煮込む。
4.ソースが濃厚になったら、50gの生クリームを入れ強火で馴染ませたら火を止める。

○【チキンカレーオムライス♪】1人分816kcal

■材料:1人分
バターチキンカレー 1玉
ごはん 1人分
たまご 2個
牛乳 大さじ2
塩・こしょう 各少々
バター 10g
プチトマト 2個

■作り方
1.フライパンにバターチキンカレーとごはんを入れ、水分が少なくなるまで炒めたら皿に取り出しておく。たまごをしっかり溶き、牛乳、塩・こしょうを加え混ぜる。プチトマトは角切り。
2.バターを溶かしたフライパンに卵液を入れ、箸を大きく動かして半熟オープンオムレツを作る。(包まない)
3.1の上に2をかぶせ、上からカレーをかける。プチトマトを飾る。

☆ピアコヨーグルトの着回しメニュー「ベリベリーヨーグルト→ヨーグルトパウンドケーキ」

■POINT
<ベリベリーヨーグルト>
・冷凍ベリーを使用して、ビタミン・乳酸菌たっぷり美容・朝ごはん♪
・冷凍は栄養価が高い時期に収穫してあるので身体に良いですよ♪
・ベリーでヨーグルトの色がオシャレにどんどんパープルに変わっていくのも楽しんで☆
<ヨーグルトパウンドケーキ>
・チーズケーキのような濃厚ヨーグルトはまるでスイーツのよう!
・ヨーグルトの甘味を使って、砂糖少なめ・優しい味のパウンドケーキできました♪

「ベリベリーヨーグルト→ヨーグルトパウンドケーキ」
○【ベリベリーヨーグルト】1人分166kcal

■材料:1人分
冷凍ベリー 適宜
PIAKOヨーグルト(はちみつ)1個

■作り方
食べる前に冷凍ベリーをヨーグルトに混ぜる。

○【ヨーグルトパウンドケーキ】1個179kcal

■材料:6個分
薄力粉 100g
BP(ベーキングパウダー) 小さじ1

A
PIAKOヨーグルト(はちみつ) 1個(90g)
砂糖(orてんさい) 40~70g(お好みで調節)
サラダ油 大さじ3
溶き卵 1個
レモン汁 小さじ1

■作り方
1.薄力粉とBPはふるっておく。
2.ボールにAを順に入れ、そのつどしっかりよく混ぜ合わせる。
3.2に1を少しずつ加え、ダマにならないようしっかり混ぜる。
4.カップの半分量まで3を入れ、170°に予熱したオーブンで30分程、焼き色がつくまで焼く。(オーブンによって時間は調節する)

☆まるごと田村みかんゼリーの着回しメニュー「みかんゼリーのお化粧→みかんソースのアイスクリーム」

■POINT
ちょっとひと手間で、おうちで簡単!カフェ風デザート♪甘いスイーツと上質な時間を♪

「みかんゼリーのお化粧→みかんソースのアイスクリーム」
○【田村みかんゼリーのお化粧♪】116kcal

■材料:1皿分
田村みかんゼリー 1個
粉糖 適宜
ミント 1枚

■作り方
皿にゼリーを盛りつけ、上から粉糖をかけ、ミントの葉を飾る。

○【みかんソースのアイスクリーム】228kcal

■材料:1人分
田村みかんゼリー 1個
バニラアイスクリーム 1カップ
ミント 1枚

■作り方
1.田村みかんゼリーを、ゼリーと、みかんの部分と分ける。
2.みかんはトッピング用に1切れ切り分けておき、残りはざく切りにし、ブレンダーでピューレ状にし、冷蔵庫で冷やしておく。
3.器にアイスクリームを盛りつけ、2のソースをかけ、みかん、ミントの葉をのせる。

☆サラノバの着回しメニュー「サラノバでサラダ革命→サラノバ サンド」

■POINT
・サラノバにビックリしました!
サラダは袋を開けたら、シナっとなってしまうけれど、これは根っこがついているのでとっても新鮮&eco!葉がピンピンして元気なので、盛りつけてもとってもキレイに♪
(今回はグリーンクリスピー、レッドクリスピー使用)
・根っこをとれば、キレイに葉がわけられるのが嬉しい。
・ベーコン、たまごは2品とも作り方が同じなので、まとめて2品作ってもお勧めです。
・ベーコンの油でたまごを焼きます!

「サラノバでサラダ革命→サラノバ サンド」
○【サラノバで サラダ革命】315kcal

■材料:1~2人分
サラノバ 2/3個(70g)
ベーコン 1パック(36g×2)
たまご 2個
プチトマト 4個
塩・こしょう 少々
お好みのドレッシング(ゴマ、シーザー、マヨネーズ等)

■作り方
1.サラノバは根元を取り、洗って水気をしっかりきり一口大にちぎっておく。ベーコンは1cm幅に切る。たまごはよく時、塩・こしょうしておく。プチトマトはヘタをとっておく。
2.フライパンを弱火に熱し、ベーコンを入れじっくり焼く。こんがり焼けたら、取り出す。同じフライパンでたまごを入れ大きく混ぜながらスクランブルエッグを作る。
3.皿にサラノバ、たまご、ベーコン、プチトマトをいれ、塩・こしょうをし、お好みのドレッシングをかける。

○【サラノバ サンド☆】518kcal

■材料1人分
サラノバ 1/3(上の使いきり)
ベーコン 36g(1パック)
たまご 1個
プチトマト 1個 
お好みのパン 2枚
マヨネーズ(ノンコレステロール)適宜

■作り方
1.ベーコンは4~5cm幅に切る。たまごはよく溶いておき、塩・こしょうをしておく。プチトマトはヘタをとり、6等分に切る。サラノバは洗って水気を切り一口大にちぎる。パンはトースターでカリっとトーストしておく。
2.フライパンでベーコンを弱火でじっくり焼く。こんがり焼けたら取り出し、そのフライパンにたまごを入れ、大きくかきまぜながらスクランブルエッグを作る。
3.パンの上にサラノバ、たまご、ベーコン、プチトマトをおき、マヨネーズをかけ、パンでサンドする。

☆トマトベリーの着回しメニュー「トマトベリーのそうめんカッペリーニ→フルーツ感覚のブルスケッタ」

■POINT
<トマトベリーのそうめんカッペリーニ>
・形がカワイイトマトベリーを使用しかかわいいプレートに♪
・冷製パスタ(そうめん)は素材の味がわかりやすいので、甘くて美味しいトマトベリーがひきたちます☆
<フルーツ感覚のブルスケッタ>
・プチトマト、クリームチーズ、パン、はちみつの相性が抜群!!
・私もよく朝に食べるメニューです♪一度食べたらやみつきになりますよ♪

「トマトベリーのそうめんカッペリーニ→フルーツ感覚のブルスケッタ」
○【トマトベリーのそうめんカッペリーニ♪】488kcal

■材料2人分
プチトマト 5個
そうめん(ひやむぎでもOK) 110g
バジル 4g
にんにく(小) 1/2片
A
塩 ひとつまみ
黒こしょう 少々
オリーブ油 大さじ1 1/2

■作り方
1.プチトマトはヘタをとり、半分に切る。バジルは葉をつみ、あらみじん切りにする。にんにくはにんにくプッシャーを使用するかすりおろす。
2.ボールにプチトマト、バジル、にんにく、Aをしっかり混ぜ合わせたら、冷蔵庫で冷やしておく。
3.そうめんを茹でる。鍋にたっぷりの湯をわかたら塩を入れ(分量外)そうめんを表示時間通りに茹でる。冷水にとりぬめりをとったら、しっかり水気をとる(ザルで水気をきり→ペーパーでも水気をとると良い)。
4.そうめんを2とあえる。塩・こしょうで味を整える。

○【フルーツ感覚のブルスケッタ☆】4枚分135kcal

■材料4枚分
プチトマト 1個
クリームチーズ 1個(18g)
パン(薄切り)またはクラッカー 4枚
黒こしょう 少々
はちみつ 適宜

■作り方
1.パンはトースターでカリっと焼いておく。プチトマトとクリームチーズは角切り。
2.パンの上にプチトマトとクリームチーズをおき、上から黒こしょう、はちみつをかける。

皆さん、いかがでしたか?

どれも斬新な食材ですよね・・!!私もビックリの連続でした。
少しでも魅力が伝わったら良いなと思っています♪

それでは・・・!
今回も見てくれて本当にありがとうございました^^☆ ☆ ☆

では、「食欲の秋」是非、満喫して下さいね~^^

Shizuka

<Facebook> http://www.facebook.com/kondoshizuka1010
<Blog> http://ameblo.jp/shizukakondo/

近藤しづか
近藤しづか(こんどうしづか)プロフィール

1984年10月10日生まれ。千葉県出身。

CanCam読者モデルを経て、2007年からCanCam専属モデルを務める。

8年間のイタリア在住経験もあり、語学堪能。

現在は得意の料理を生かし、フードコーディネーターの資格を取得。

CanCamでは「自炊モデル近藤しづか」として親しまれており、この度2011年12月から、モデルプレスで初の料理連載「Weeklyレシピ」をスタートさせた。
【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. <近藤しづか「Weeklyレシピ」 Vol.11>美容ジュース

    モデルプレス

  2. 「CanCam」モデル、異色コラボ発表「身体も心も喜んで欲しい」

    モデルプレス

  3. <近藤しづか「Weeklyレシピ」 Vol.10>タンブラーランチのきせかえレシピ第2弾

    モデルプレス

  4. CanCamの“自炊モデル”が「ヘルシーでキレイ」を伝授

    モデルプレス

  5. <近藤しづか「Weeklyレシピ」 Vol.9>タンブラーランチのきせかえレシピ

    モデルプレス

  6. 「CanCam」モデル2人の登場にお昼休みのサラリーマンもうっとり “かわいい・キレイ”の声多数

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 4月のカバーモデルは「片思い世界」広瀬すず・杉咲花・清原果耶

    特集

  2. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  3. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    スタバ新作「チラックス ソーダ ストロベリー/ゆずシトラス」果肉×シトラスの香り広がる爽やかビバレッジ

    モデルプレス

  2. 02

    スタバ新作「チラックス ソーダ ストロベリー/ゆずシトラス」試飲レポ 透明感ある香りを楽しむ爽やか夏ビバレッジ

    モデルプレス

  3. 03

    バナナマンの2人が唸った“焼肉のタレ” 「一番好きかも」「うますぎ」

    Sirabee

  4. 04

    無印マニアが何度もリピ買い!凝ったメニューが簡単に作れる!家事が楽になるお助け食品5選

    michill (ミチル)

  5. 05

    手軽にお安くシャリシャリのフラッペが楽しめる!外出にもOK「凍らせてラテ・フラッペ」実食レビュー

    All About