古田新太、中村倫也「ノンレムの窓 2025・新春」より「前の車を追ってください」(C)日本テレビ

バカリズムが届ける「ノンレムの窓 2025・新春」見どころ紹介 古田新太×中村倫也の攻防を堪能【試写レビュー】

2025.01.05 15:30

日本テレビ系新感覚ショートショートドラマ第7弾「ノンレムの窓 2025・新春」が1月5日よる10時30分より放送される。ここでは一足先に作品を試写した記者によるレビューをお届け。放送前に見どころを紹介する。

  

バカリズムが届ける“新感覚ドラマ”最新作「ノンレムの窓 2025・新春」

(上段)バカリズム(下段左から)中村倫也、古田新太、原田泰造(C)日本テレビ
バカリズム、斉藤由貴が演じる“顔を一切見せない謎の女性”「ノンレムの窓 2025・新春」(C)日本テレビ
2023年1月に日本テレビ系で放送され、東京ドラマアウォードグランプリ、Content Asia Awards2023(タイ・バンコク)などで国内外の賞を総ナメにしたドラマ「ブラッシュアップライフ」、さらに昨年10月にドラマ「侵入者たちの晩餐」でも Content Asia Awards 2024にて最優秀賞にあたるゴールド賞、東京ドラマアウォード優秀賞を受賞し、国内外の評価を高く受ける脚本家・バカリズム。

そして1月12日から放送される連続ドラマ「ホットスポット」の脚本も手掛けている中、バカリズム脚本の新作ドラマが新年早々、楽しめるのが「ノンレムの窓 2025・新春」だ。“夢と現実”“現実と非現実”その狭間を行き来する不思議なバカリズムワールド。番組開始から3年経ち、独創的な世界観とウイットに富んだ笑いを織り交ぜ、珠玉のストーリーを生み出すワールド全開のオムニバスドラマとなっており、今回の第7弾も至極の2作品が放送される。また、脚本だけでなく、バカリズム自らも“窓先案内人”としてドラマの幕間に登場。斉藤由貴が演じる“顔を一切見せない謎の女性”との不思議な掛け合いも注目だ。

これまで放送したショートドラマは全17作品で、現在「ノンレムの窓 2025・新春」の放送を記念して、「ノンレムの窓」シリーズを民放公式テレビ配信サービスTVerにて配信中だ。

古田新太×中村倫也の本音と攻防が楽しい「前の車を追ってください」

中村倫也、古田新太「ノンレムの窓 2025・新春」より「前の車を追ってください」(C)日本テレビ
バカリズムが脚本を担当する第1話「前の車を追ってください」の主演を務めるのは古田新太中村倫也。よく刑事ドラマで耳にする「前の車を追ってください」という台詞。あくまで“ドラマの中の話”と思っているこのシチュエーションにもし遭遇したらどうするか。まさにそんな状況に陥ったタクシードライバー・佐藤(古田)と、乗客・鈴木(中村)。“言われてしまった”タクシードライバーと“言ってしまった”乗客とが生み出す奇妙な緊張感は、一体どこへ向かうのか。

中村倫也「ノンレムの窓 2025・新春」より「前の車を追ってください」(C)日本テレビ
中村倫也、古田新太「ノンレムの窓 2025・新春」より「前の車を追ってください」(C)日本テレビ
古田新太「ノンレムの窓 2025・新春」より「前の車を追ってください」(C)日本テレビ
ドラマあるあるのシチュエーションに現実味溢れるツッコミを随所に入れ、ちょっとした気まずい瞬間を切り取る脚本はさすがの一言で、バカリ節が炸裂。モノローグを中心に進行するため、2人の声と細かい表情演技を堪能できる。「前の車を追ってください」から始まるドライバーと乗客の本音と攻防に、思わずクスッと笑ってしまうはず。

中村が「最後の最後にドデカイもんがあるので、ご覧になる方はギョっとするかもしれないですが、一体この2人は何なんだろう?って最後思ってもらえたら嬉しいです」とコメントで呼びかけていたように、予想のつかないラストにも注目だ。

攻めた題材&伏線が繋がる爽快感 原田泰造「よーい、フィクション!」

原田泰造、小手伸也「ノンレムの窓 2025・新春」より「よーい、フィクション!」(C)日本テレビ
小松利昌、小雪、原田泰造「ノンレムの窓 2025・新春」より「よーい、フィクション!」(C)日本テレビ
崎山つばさ「ノンレムの窓 2025・新春」より「よーい、フィクション!」(C)日本テレビ
第2話は、ドラマ「つづ井さん」などドラマ脚本だけでなく、「タモリ倶楽部」「だれか to なかい」など数々のバラエティー番組の放送作家を担当する竹村武司氏が脚本を手掛ける「よーい、フィクション!」。主演は原田泰造が務める。

バラエティー番組のディレクターだった松永(原田)は濡れ衣を着せられ番組をクビに。職を失い途方に暮れる松永は、謎めいた女性・矢橋(小雪)から「ウチで働かないか?」と勧誘を受ける。そこはニュースを制作する会社だったが、作るのはただのニュースではなく「フェイクニュース」だった。メディアで報道されるニュースの9割は本当に起きた出来事だが、実は1割は国やスポンサーからの指示で作られるフェイクニュースだと伝えられ愕然とする主人公。一体、何が本当で、何が嘘なのか。主人公がつくるフェイクニュースは予期せぬ方向へと展開していく。

原菜乃華「ノンレムの窓 2025・新春」より「よーい、フィクション!」(C)日本テレビ
月島琉衣「ノンレムの窓 2025・新春」より「よーい、フィクション!」(C)日本テレビ
ストーリーのクライマックスで、松永は「SG(スケープゴート)=政府が批判を受けそうな法案を通したいときにそれを隠すための生贄としてぶつけるでかい芸能ニュース」を担当することに。中間管理職として極悪プロデューサー(小手伸也)のせいで窮地に追い込まれ、月に1回しか会えない娘を想う“THE・良い人”な松永のキャラクターは原田にぴったりで、悲哀を情感たっぷりに表現している。

またドラマ&映画「【推しの子】」シリーズのアイドル演技でも称賛の声を集めた原菜乃華が、今作でも人気アイドルを演じるのも見どころ。終盤で前半の登場人物や伏線が繋がっていく気持ち良い爽快感を味わうことができ、原田が「お正月の日曜日、次の日から仕事や学校が始まる人が多いかと思いますが、ぜひたくさんの人に観てもらい、同僚や友達との話のタネにしてもらえたらと思います」とコメントしているように、年始の連休の締めくくりにオススメしたい一作となっている。(modelpress編集部)

【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. 水卜麻美アナ、中村倫也との料理事情告白「夫の方が…」

    モデルプレス

  2. バカリズムが届ける「ノンレムの窓」第7弾キャスト解禁 古田新太&中村倫也・原田泰造が主演

    モデルプレス

  3. ムロツヨシ、中村倫也から私生活のダメ出し受ける 小栗旬・山田孝之・生田斗真が明かすプライベートでの素顔とは

    モデルプレス

  4. 古田新太、イケメン俳優と194回キスシーン 裏側明かされる「昨日結構飲んだなとわかるぐらいに」

    モデルプレス

  5. 「サ道2024SP」年末放送決定 原田泰造・三宅弘城・磯村勇斗が再集結

    モデルプレス

  6. <11月14日はいい上司の日>読者が選ぶ“理想の上司”男性芸能人編トップ10を発表【モデルプレス国民的推しランキング】

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. K-1 GIRLS 2025×ミスモデルプレスオーディション!エントリー受付中

    特集

  2. 2月のカバーモデルは「トリリオンゲーム」目黒蓮&佐野勇斗

    特集

  3. グルメや歴史、豊かな自然に包まれる癒しの旅「鳥取女子旅」をご紹介!

    特集

  4. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  5. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  6. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  7. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  8. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  9. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  10. アパレル業界を覗いてみよう!おしゃれスタッフ&求人情報もチェック

    特集

  11. ONE OR EIGHTプレキャン実施中!インテルCoreUltraが新生活応援

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    「クジャクのダンス」大物俳優2人の登場に驚きの声「何かあるはず」「出てくるとは思わなかった」

    モデルプレス

  2. 02

    Snow Man渡辺翔太・木村佳乃ら、広瀬アリス主演「なんで私が神説教」キャスト第2弾解禁

    モデルプレス

  3. 03

    「クジャクのダンス」松風(松山ケンイチ)が言いかけた言葉・赤沢夫妻(藤本隆宏&西田尚美)の秘密…視聴者が引っかかる発言3つ「守ろうとしてるのかな」

    モデルプレス

  4. 04

    「クジャクのダンス」心麦(広瀬すず)=林川歌説が再浮上 回想シーンの“2つの違和感”に注目集まる「伏線になってそう」「すごい気になる」

    モデルプレス

  5. 05

    「クジャクのダンス」新キャラ登場を予告 考察のヒントも明かす「物語の後半に向けての大事な手がかりです」【第5話プロデューサーコメント】

    モデルプレス