「鎌倉殿の13人」最終回冒頭、次作「どうする家康」から徳川家康(松本潤)サプライズ登場「こんなの見たことない」
2022.12.18 20:40
views
小栗旬主演のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(毎週日曜20時~)の最終回が18日に放送された。冒頭シーンに次作「どうする家康」(2023年1月8日放送スタート)の主人公・徳川家康(嵐・松本潤)が登場し、反響を呼んでいる。
「鎌倉殿の13人」最終回、冒頭に次作「どうする家康」から徳川家康(松本潤)サプライズ登場
オープニングのスタート前に長澤まさみのナレーションで鎌倉幕府についてつづった歴史書「吾妻鏡」を読む家康が登場。永禄7年、「後の征夷大将軍・徳川家康」で、「家康は吾妻鏡の愛読者であった」と紹介。
「いよいよ承久の乱の始まりか、ドキドキしてきた」と読書に夢中になっている家康が飲み物をこぼして「どうしよう!」と慌てるワンシーンが描かれた。
クレジットには松本の名前はもちろん、脚本協力として「どうする家康」の古沢良太氏の名前も。
次作につなげる遊び心溢れる演出に「びっくりした」「こんなの見たことない」「粋な始まり方過ぎる」と驚きの声が溢れた。(modelpress編集部)
「鎌倉殿の13人」ストーリー
1180年、源頼朝は関東武士団を結集し平家に反旗を翻した。北条一門はこの無謀な大博打に乗った。頼朝第一の側近となった義時は決死の政治工作を行い、遂には平家一門を打ち破る。義時は、2人の将軍の叔父として懸命に幕府の舵を取る。源氏の正統が途絶えた時、北条氏は幕府の頂点にいた。都では後鳥羽上皇が義時討伐の兵を挙げる。武家政権の命運を賭け、義時は最後の決戦に挑んだ―。
「鎌倉殿」とは鎌倉幕府将軍のこと。頼朝の死後、彼らは激しい内部抗争を繰り広げるが、その中で最後まで生き残り、遂に権力を手中に収めたのが、13人の家臣団の中でもっとも若かった北条義時(小栗)である。
情報:NHK
【Not Sponsored 記事】