正月疲れまで引き起こすかも!?おデブに導きやすい食材4つ(Photo by andreaxt/Fotolia)

正月疲れまで引き起こすかも!?おデブに導きやすい食材4つ

2017.01.05 09:00

楽しかった正月が明けて日常生活に戻ると、何かしら身体が疲れている…なんて感じていませんか?実は、日常生活で摂取している食事が正月疲れを引き起こしているかもしれません。さらに、おデブにも導きやすいため注意したいところ。そこで今回はおデブ&正月疲れを引き起こす食材をご紹介します。

  

パンや麺などの「グルテン入りの食材」

お正月期間は和食中心だったから、洋食が無性に食べたいなんて人も多いことでしょう。しかし、パンや麺などに含まれているグルテンが疲労を作る原因に繋がることがあります。

そもそもグルテンとは、小麦や大麦などに水分を加えることで出来るたんぱく質のことで、小麦加工食品に多く含まれています。

また、グルテンは食欲を促進させる働きがあるため、おデブに導くことも。

うどんやパン、パスタなど、グルテンが多く含まれているものには、食べすぎに注意していきたいですね。

ヨーグルト・チーズなどの「乳製品」

乳酸菌が身体を整えることからダイエットに効果的と言われている乳製品ですが、まれに乳製品に含まれているたんぱく質を消化しきれず、疲労を感じやすくなることがあります。

また、人によっては、目の下にクマやたるみができやすく、ホルモンバランスの影響でアゴ周りに吹き出物が出やすくなる人も。

乳製品の摂り過ぎは二の腕や上半身にお肉がつきやすくなるとも考えられているため、摂取量に注意したいところ。最近を振り返った時、たくさん食べていると分かった場合は、少し減らしてみるのも一つの方法です。

食事を楽しもう(Photo by Robert Kneschke/Fotolia)

洋菓子

甘くて美味しいケーキやドーナツなどの洋菓子。一息つきたいときに食べたくなりますが、たくさん食べるのはNG。

洋菓子に含まれている砂糖は血糖値を急上昇させる働きがあり、おデブに繋がりやすくなります。

さらに、血糖値が急激に上がるとインスリンが急激に増えることから血糖値の乱高下が起こりやすくなり、疲れを生み出す原因に繋がりやすくなるのです。

砂糖が含まれているものはできるだけ避けたいですね。

加工食品

スナック菓子、ウインナーやベーコンなどの加工食品には大量の食品添加物が含まれています。食品添加物は身体に負担をかけることから疲労に繋がりやすくなってしまいます。

また、食品添加物の中には「もっと食べたい」と依存性をもたらすものがあり、ダイエットにも悪影響をもたらすことも。

さらに、加工食品は濃い味付けが施されていることから、むくみを引き起こしやすくするため量を摂取する際は気をつけるようにしたいですね。

ダイエットで正月疲れをなくそう(Photo by dmitry_tsvetkov/Fotolia)
いかがでしたか?

今回は正月疲れとおデブを引き起こす避けたい食材をご紹介しました。

食生活を見直すことで、ダイエットにも健康にも良い効果をもたらしてくれますよ。

ぜひ参考にして、身体に負担がかからない食事で身体を見直していきましょう。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. 成人式までにキレイになる緊急ダイエット方法

    モデルプレス

  2. 美脚になりたい人必見!太ももの前側を細くする方法

    モデルプレス

  3. ダイエット中に食べて良いサラダ&NGなサラダ

    モデルプレス

  4. 1週間で身体をリセットしよう!正月太り解消方法

    モデルプレス

  5. ズボラちゃんにおすすめ!ベットの上でできる痩せストレッチ

    モデルプレス

  6. お風呂で正座すれば痩せる?理由と効果アップ方法

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 4月のカバーモデルは「片思い世界」広瀬すず・杉咲花・清原果耶

    特集

  2. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  3. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    これさえ習慣化すれば勝ち!三日坊主でも絶対続く「パジャマで朝ヨガ」習慣

    Sheage(シェアージュ)

  2. 02

    ぽっこりお腹・猫背の元凶を解消!プロ直伝“本当に効く”体幹トレーニング3選

    Sheage(シェアージュ)

  3. 03

    ダイソーって凄いよな…こんなの千円してもおかしくないよ!安さに飛びついてしまった商品

    michill (ミチル)

  4. 04

    「FUJIMI」ブランド初! 女性専用パーソナルジム「FUJIMI BODY LAB」誕生

    マイナビウーマン