

高熱の娘を軽んじて“競馬”に行こうとした夫。しかし…医師から【入院】を宣告され「そんなに悪かったなんて…」⇒夫婦の会話のコツ
2024.12.09 17:00
提供:愛カツ
夫婦生活の中で、お互いの考え方の違いに直面することがあります。
今回は、その解決の糸口となる対話のコツを紹介します。
双方向の会話を心がける
会話の際は、一方通行ではない会話を大切にしましょう。
お互いの話に耳を傾け、平等に意見を交換することが重要です。
感謝の気持ちを伝えよう
パートナーの行動に対して、ありがたみを感じたら、その思いをしっかり伝えることが大切です。
日常生活の中での小さな配慮にも、感謝の言葉を忘れないようにしましょう。
感情のコントロールを
感情的になって涙をする行為は、相手によってはマイナスに受け取られる可能性も。
困難に直面した際は、冷静に話し合い、共に解決策を見つけ出すことが大切です。
自己中な夫には

「高熱の娘を病院に連れて行く際、夫は競馬に行くと言い出しました。さすがに怒って病院に一緒に来てもらったところ、娘の入院が決定。夫は『そんなに悪かったなんて…』と憔悴しきっていました」(30代女性)
自己中な夫には根気強く状況を説明することも大切です。自分の考えが間違っていたと気づく日が来るでしょう。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
本命確定です!男性が好きな人に送る「脈ありLINE」愛カツ
-
「うぇ…マジで最悪」男性が”ドン引き”する女性の行動愛カツ
-
「本命だからするの」男性のレアな愛情行動愛カツ
-
「彼女で頭がいっぱい…」男性を狂わせる女性の魅力Grapps
-
娘の誕生日パーティを”めちゃくちゃ”にした義母!?しかし「娘のパーティだぞ!?」夫の激怒に義母は恐怖し…【義母の行動への対処法】愛カツ
-
【星座別】いい距離感で付き合っているカップルランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】クールな彼もゾッコンにする!「甘え上手女子」ランキング〈第4位〜第6位〉ハウコレ
-
連休最後はお家でゆっくり♡「お家デート」のおすすめの楽しみ方3選ハウコレ
-
【星座別】5月中旬、恋に急展開が訪れる女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ