

その常識、古いかも!?今どきカップルたちの選択って?
2024.07.29 16:00
提供:Grapps
最近のカップルたちの中で、結納をしないという選択が増えています。
今回は「今ドキのカップルたちの結納」について見ていきましょう。
新たな形の結納
結納は昔、新郎側が新婦側に花嫁衣装を贈ることが主流でした。
そして徐々に「現金を贈る」という形に変わっていきます。
取り組みやすいフランクな形態に変わりつつあるようです。
顔合わせの食事会を開く
結納の代わりに、顔合わせの食事会を開くカップルも増えています。
古くからのしきたりを堅苦しいと感じ…。
緩やかな空気で両家の関係を深めようとするのです。
お互いの両親が納得していれば、何も問題はありません。
そもそも結納をしない
最近のカップルは、そもそも結納自体をしないこともあります。
「必要性を感じない」「結納を行うための資金がない」など理由はさまざまです。
結納を行うかどうかは、新郎新婦の2人が決めること。
何が正しいなどはありませんから、こういった選択もいいかもしれません。
重要なのは2人の気持ち
結納を行うかは、お互いの両親ともよく話し合って決めましょう。
どれだけ結納の形が変わっても、結婚に対する特別な思いは変わらないはずです。
結納というしきたりに囚われすぎず、2人らしい選択をしてくださいね。
(Grapps編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
結婚しないなら【470万】払えと脅す彼氏!?しかし〈ドンッ〉彼女が出した逆転の〔切り札〕とは…【パートナーとの会話不足】愛カツ
-
妻の出産中…浮気女に貢ぎ高笑いする夫!?だが夫の”誕生日”に贈った【復讐のサプライズ】に…【夫の浮気を発見したとき】Grapps
-
これが男性の本音。女性に「可愛い」と言う本当のワケGrapps
-
「恋愛がうまくいかない理由」“好きになった人に好かれない”ループから抜け出すにはハウコレ
-
やっべ、超好き!男が沼る『大人女子』って?Grapps
-
顔だけじゃない!エグいほど【モテる女】の秘策愛カツ
-
これが男の本音。「女友達」を「彼女」として見る瞬間愛カツ
-
実は脈ありかも! 女性が見せる「好意があるサイン」9つ恋学
-
手のひらで転がされている? プライドが高いおじさんの特徴3つ恋学