

好きだけじゃダメ?結婚と恋愛の違い4つ
大好きな彼と、いずれは結婚を…… と望む女性は、少なくないでしょう。かくいう筆者も、結婚する20代後半まではずっとそう思ってきました。が、世間でよく言われるように恋愛と結婚はまったく別物です。今回は、結婚生活10年を超える筆者の体験や周囲の人の声などをまじえ、結婚と恋愛の違いについて紹介します。
結婚と恋愛の違いはどこにある?

かつてはお見合い結婚も少なくなかったと聞きますが、この令和の時代、恋愛を経て結婚するカップルが多数派です。と聞くと、恋愛と結婚はイコール…… までいかなくとも、ひとつながりのものとして捉えがち。
しかし実際には、恋愛と結婚はまったくの別物です。結婚を、恋愛の延長線上にあるものというだけの認識でいると、いざ結婚してからのギャップに悩むことになるかもしれません。
ここでは、恋愛と結婚がどう違うのか? について紹介します。
エンタメと生活
恋愛は、たとえるならばエンターテインメント。毎日がドキドキワクワクに満ちていて、心躍る――遊園地みたいなものです。対して結婚は、生活です。恋愛が遊園地ならば結婚はスーパーマーケット。いや、この例はいまいちかもしれませんが、とにかく結婚はずっとずっと続く生活なのです。
恋愛中のトキメキは、長くは続きません。彼氏のちょっとだらしないところが「かわいい♡」と思えたワタシ、一度いなくなったら二度と帰ってきません。残念ながら。
でも、楽しいことは消えないです。刺激的なドキドキはなくても、じんわりとした温かな楽しさ、喜び、ワクワクはちゃんと継続します。
他人から家族になる
どんなに仲良し、ラブラブな恋人同士でも、そこはやっぱり他人です。カッとして嫌になったらすぐに別れられるし、仮に相手が事故にあっても、恋人(他人)である自分のところに連絡はきません。
でも結婚すると、法律上もちゃんとした家族になります。別れたいと思っても、恋人時代のように「もう嫌い、別れる!」のひと言で離婚することはできません。
また、結婚するとなれば当人同士だけの話ではなくなります。双方の親や親戚とも顔合わせをし、交流するようになるでしょう。
とくに、相手の親との関係性は、その後の結婚生活を左右するほどの影響力があります。結婚前に、そのあたりをよく見極めておく必要があるでしょう。
お金は「家計」としてひとまとめになる
結婚する前は、それぞれが働いたお金はそれぞれのお金ですよね。結婚すると「夫婦のお金」に変わります。
最近は共働きの夫婦が多く、口座やお財布を分けている家庭も少なくないと聞きます。が、結婚している以上は「共有財産」となり、夫婦ふたりのもの、という考え方をされます。
とまあ、難しい話は置いておくとしても、ふたりの財布から家賃やローン、水道光熱費、日々の食費などを捻出する必要があります。ここでお金の価値観が合わないと、片方だけが負担を強いられるなどの歪みが生まれ、関係が一気にギクシャクします。
彼の金遣いの荒さ、ギャンブル好きなどを気にしていても、付き合っているときは目をつぶりがち、という話はよくあります。ですが結婚する前にこそ、しっかりとチェックしておくべき問題です。でないと、結婚後に苦労するのは自分自身ですから。
ひとつ屋根の上で暮らし続ける、喧嘩してもずっと
別居婚の選択をする以外は、結婚すると同じ家で一緒に暮らすようになります。恋愛中は「好きな人とずっと一緒にいられる、最高!」と思うかもしれませんが、そんな良いことばかりでもありません。
例えば喧嘩したとしましょう。別々の家に住んでいれば、一旦物理的に離れて頭を冷やすことができます。しかし結婚してひとつ屋根の下に住んでいると、そう簡単ではありません。
「顔も見たくない!」状態で、しかし同じ家に居続けなくてはならない。家族ですから、何かしら業務連絡的に話す必要性もあるでしょう。実家などの逃げ場所がないと、なかなかにしんどい思いをします。
恋愛から結婚へ…… 交際相手と結婚に至る理由

恋愛から結婚に至るタイミングがわからない、という話もよく聞きますね。筆者の周りの例をあげると、
・長く付き合ってなんとなく
・転勤や転職など環境の変化
・子どもができた
などのパターンが多いようです。このうち「長く付き合ってなんとなく」は、お互いの気持ちがいい感じにマッチすれば良いのですが、そうとも限らないのが怖いところ。タイミングがなくズルズル時間だけが流れてしまい、結局別れてしまった…… という不幸な結果に陥ることもあります。
「いつか」では、なかなか人は行動に移せないもの。結婚のような人生の一大事であれば、なおさらです。環境の変化や妊娠など大きなきっかけがなく、でも結婚したい! という場合は、女性側から思い切ってアプローチするのもありかもしれませんね。
まとめ

結婚と恋愛は別物です。恋愛の延長線上に結婚があると考えると、いざ籍を入れた後にギャップに悩んでしまうかもしれません。
ですが結婚は結婚で、決して悪いものではありません。自分の家族を持てること、夫婦で力を合わせて自分たちの暮らしをつくっていくこと。これらは、恋人同士という関係では、なかなかなし得ないものだと思います。
恋愛と結婚の違いを冷静に受け止め、今のパートナーと結婚してやっていけるのか? など、一度よく考えてみてくださいね。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
出勤10分前の嫁に”俺の飯用意しろ”と指図する義父!?だが、嫁の<心強い味方>が反撃すると…【人間関係で心掛けるポイント】愛カツ
-
寝室に<4時間軟禁>された夫と浮気女!?絶望した直後⇒夫「まさか、あいつ…!」妻が”仕掛けた罠”に気付き…【浮気問題に直面したら】Grapps
-
「私の居場所を奪うな」義実家で“結婚指輪”を盗まれた嫁!?しかし『縁を切ります』告げた瞬間…大慌てしたのは⇒【義両親との適切な関わり方】Grapps
-
妻が“家族不在の家”に帰宅すると…寝室から声!?だが直後【声の正体】に気づいた妻は青ざめて…【夫の浮気問題への対処法】愛カツ
-
夫婦の新居なのに…義母の提案“だけ”賛成する夫!?だが大泣きした嫁がとった行動に「ちょっ…」【無配慮な夫の言動への対応策】愛カツ
-
乳児検診当日…アポ無しで突撃してついてくる義母!?さらに、健診結果を見た“衝撃発言”に【バタン!】<義母の無茶への対処法>Grapps
-
育児に忙しい妻の目を盗んで浮気する夫。しかし妻が義母に報告すると…予想外の大事件に!?【パートナーとのバランス】愛カツ
-
“都合のいい女”に結婚を迫られるも見捨てた男!?しかし翌朝、出勤すると暴走した女の<復讐>に「は…?」【周りの無神経言動への対応策】愛カツ
-
妊婦の妻に”正座して待ってろ”と罵るモラ夫!?だが帰宅後、妻からの<痛烈な報復>に…「なんだこれ!」【夫婦関係を再構築する鍵】愛カツ