

結婚するならこんな人♡いい夫になる男性の特徴4つ
よく「付き合うのと結婚は別」といいますが、それは男性のタイプにも同じことがいえるようです。
付き合っていたころは素敵な彼氏だったはずなのに、結婚したとたんに残念夫になることも……。
今回は、いい夫になる男性の特徴を4つご紹介します。
ぜひチェックしてみてくださいね。
最低限の家事ができる
共働き夫婦の形が一般的になるにつれ、男性も家事に積極的な姿勢を見せるようになってきました。
なかには「私ができれば大丈夫!」と思っている方もいるかもしれませんが、まったく家事ができない男性との結婚生活は大変かもしれませんよ。
仕事のあとや妊娠中など、家事を万全にできないときには、夫の力を借りたくなる瞬間があるはず。
そんなときに一切家事ができない、もしくはやろうとしない男性だったら、あなたの負担やストレスは想像を超えてくることも。
結婚を決める前に、どの程度家事ができるのかは確認しておいたほうがいいでしょう。
共同作業が得意
結婚生活では、協力が必要な場面にたくさん立ち会うはず。
そのため、個人主義や協力作業が苦手な男性は結婚に向いていないかもしれません。
付き合っているうちから、一緒になにかをするのをクセづけてきましょう。
2人でなにかを作るなど、体験型のデートで彼の協調性をチェックしておくのもいいですね。
対応力がある
結婚生活は、完ぺきからほど遠い場所にあるという人も。
整理整とんが行き届かなかったり、予想していなかったハプニングが起こったり……。
そんなときに臨機応変に対応できなかったり、許せなかったりする男性と結婚すると苦労することになりそう。
付き合っているときから、彼のおおらかさやとっさの対応力に注目しておくといいかもしれませんね。
自立している
2人で家庭を築いていくには、多少のことには動じない自立した強さが必要になるはず。
トラブルやハプニングが起こるたびに動じていては、うまく乗り越えていけないことも。
付き合っているときは「気が弱いけど優しい」と思っていても、結婚後は「優柔不断で意志が弱い」と真逆の受け取り方をすることになる可能性があります。
彼の長所も、結婚後を想定しながら見つめ直してみるといいかもしれませんね。
結婚がゴールではない
付き合ってから結婚までの期間よりも、結婚してからの方が圧倒的に長い時間を過ごすことになります。
焦ったり不安になったりしている気持ちで結婚を決めると、後悔することになるかもしれません。
あなたの結婚生活を想像してみて、どんな男性がいいか考えてみてはいかがでしょうか。
(大木アンヌ/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「百歩譲って1000円」無理やり”半額以上も”値切る客。しかし直後、店員が真顔で放った【最終手段】に「うっ…」⇒公共の場で避けるべき行動愛カツ
-
【40度の熱】を出す妻に食事を要求するモラ夫。しかし数日後“夫が”体調を崩すと…⇒夫婦間のすれ違いを解消するコツ愛カツ
-
【MBTI診断別】その彼、離さないで!「今の恋で十分に幸せにしてくれる」男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「相手目線だとちょっと怖いかも」思わず「受け身」を取ってしまうボディタッチの特徴ハウコレ
-
【星座x血液型別】「本当に大丈夫?」恋人にあわせてしまう女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
バレないと思い既婚者の教授に手を出した女子大生。しかし証拠を押さえていた【奥さんの復讐】は始まっており…⇒浮気をした女性の末路愛カツ
-
夕飯は焼き鮭だが…義父「生姜焼き“で”いい」直後、義父がとった行動に嫁「ほんっとーに…」イライラ爆発!?⇒いい関係を築くコツ愛カツ
-
【MBTI診断別】その彼、離さないで!「今の恋で十分に幸せにしてくれる」男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
一生忘れない!「彼女からのキス」が特別に感じるワケハウコレ