

返信も恋も遠のくかも?男性が嫌がるLINEの傾向3つ
LINEは、ときに恋愛の行方を左右するほど、大きな役割を果たすコミュニケーション手段です。
恋の駆け引きをする上で、返信の内容やタイミングなど、押さえておきたいポイントはたくさんあります。
そこで今回は、意中の彼を引かせないためにも、男性が遠のいてしまうLINEのエピソードをご紹介。
男性は女性からくるどのようなLINEに冷めてしまうのでしょうか。
スタンプが連続で送られてくるLINE
「スタンプを連発してくるLINEは苦手ですね。
会話の最後や、感情を表現するために使用するならまだしも、スタンプだけで会話をするのは自分としてはNGです。
いきなりスタンプだけが送られてきたときには、思わず『はぁ?』と声に出してしまいました」(31歳男性/美容師)
さまざまな種類のあるLINEスタンプ。
LINEでメッセージのやり取りをする上で、アクセント的な役割を果たしてくれる便利なアイテムです。
しかしスタンプの使いすぎは、男性の心が離れてしまう要因となる場合もあります。
男性は、LINEでも基本的に用件を的確に伝えてほしいと思うものです。
そのため、スタンプの乱発はNG傾向に。
よくスタンプを使うという方は、スタンプの使い方に気をつけたほうがいいと言えるでしょう。
スクロールが必要なくらい長文のLINE
「飲み会でいいなと思った女の子と、しばらくやりとりを続けていたんですけど、その子がことあるごとにすごく長いメッセージを送ってくるようになって正直めんどくさいです。
スクロールするぐらい長いLINEって、読む気が失せませんか」(28歳男性/商社営業)
女性にありがちなのが、長文のLINE。
女性にくらべ、男性は長々と文章のやり取りをすることに、苦手意識を持っています。
そのため、女性から送られてくる長文LINEに、苦手意識を抱く男性も少なくありません。
長文=重い女と受け取ってしまう男性も、意外と多いもの。
男性に間違った印象を与えないためにも、LINEの文章は適度にカットするようにしましょう。
返信がないと催促してくるLINE
「仕事がひと段落したので返信しようとスマホを見たら、画面いっぱいの通知があって引きました。
『どうしたの?』『忙しいかな?』など催促のLINEが20件近く届いていました。
普通に返信はしましたが、恐怖を感じたので、距離をおくようにしました」(27歳男性/公務員)
気になる彼からのLINEは、返信が待ち遠しいもの。
ただし、返事の催促は、恋愛においてタブーな行動です。
チャット感覚で会話のやり取りができることから、ついつい相手からの返信がこないことに不安を覚えてしまう人も多いもの。
しかし、恋愛を成就させるためには、相手のペースを尊重することも、忘れてはいけません。
LINEでのやり取りをマスターして恋愛成就を目指そう
彼との距離を詰めるも離すも、LINEをうまく活用できるかどうかにかかっています。
なんとなくやり取りしてしまいがちだな、と感じたら一度見直すタイミングなのかも。
彼との恋愛をスタートさせるためには、男性を引かせないようなLINEのやり取りを意識しなければいけません。
今回ご紹介したNGエピソードを教訓にして、自身のLINEにも活かしてみてください。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「これする子、マジで嫌」男性が理解できない女性の行動Grapps
-
男性の星座でわかる!女友達との距離感<てんびん座〜うお座>ハウコレ
-
男性の星座でわかる!女友達との距離感<おひつじ座〜おとめ座>ハウコレ
-
“あまりもので工夫し”、一品多く作った妻を責める夫!?しかし翌日、夫を買い物に行かせると…「ごめんなさい」【夫婦円満のコツ】愛カツ
-
「この環境が一番危険」一途な男性ほど心が浮ついてしまう環境とはハウコレ
-
【星座別】4月、運命の相手に出会える女性 ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
「本気ならしない」男性が本命女性には絶対しない行動愛カツ
-
「この子、無理…」男性に敬遠される女性の行動パターン愛カツ
-
男はやるよな~(笑)男が本命に「だけ」見せる言動愛カツ