

男友達からの告白を断った後に絶対してはいけないことは?

しかし断ることで、ふたりの関係が大きく崩れてしまう可能性があります。そこで注意したいのは断った後です。断った後に絶対にしてはいけないことがあります。
では男友達からの告白を断った後に絶対にしてはいけないことを今回はご紹介していきたいと思います。
次の恋を励ます
あなたに告白してきた男友達は、あなたのことが大好きです。友達としてではなく、1人の女性として恋をしているのです。勇気を持って告白してきてくれた男友達に、次の恋を励ますようなことは絶対にしてはいけません。
「〇〇君ならすぐにいい人見つかるよ。自信持ってね」なんて励ましは、完全に逆効果。告白で振られて傷付き、さらにこの言葉で心にダメージを与えてしまいます。
男友達から告白されて振った場合には、その相手を労うのはよくありません。
SNSに投稿する
今では、日常生活の中で事ある度にSNSへ投稿する人が多いですが、「今日告白されちゃった」といったように、わざわざ投稿するのは男友達を傷付けてしまいます。
そもそも告白というのは、男友達にとってもあなたにとっても大事な思い出の一つです。ふたりだけの大切な思い出なのに、それを不特定多数の人に伝えるのはどう考えてもやってはいけないことです。
しかもその事実は、あなたが削除しない限り、半永久的にネット上に残ります。つまり男友達をずっと傷付けていくわけです。
ある意味、告白に対しての仕打ちのような行為ですので、絶対にSNSへ投稿するのはやめましょう。
露骨に避ける
勇気を持って告白してきてくれた男友達を振った後、露骨に避けるような行為は絶対にしてはいけません。これは告白時における男女のマナーとも言えます。
露骨に避けることで、その男友達はずっと振られたことを忘れられなくなり、苦しみ続けることになります。
告白で振った後は、自然とある程度の距離が生まれます。これは仕方の無いことです。しかし意図的に距離を取る必要はありません。自然に任せましょう。
基本的にはこれまで通り接してあげることが大切です。もしかしたら、また以前のように普通に接しられる友達同士に自然と戻るかもしれません。
他の男性とイチャイチャする

たとえ同じ友達グループの男性であったとしてもです。他の男性とイチャイチャすることで、怒りを買ってしまい、二度と友達に戻れなくなります。
性格の悪い女だと誤解されてしまいますので注意してくださいね。
まとめ
男友達からの告白を振った後は、誰もが気まずさを感じるかと思います。それは当然のことです。
しかしだからといって、励ましてあげたり露骨に避けたりすることは避けましょう。あなたが良かれと思って行動したことでも、男友達を余計に傷付けているのです。
告白を良き思い出として心に残し、普段通りに接してあげることが大切です。
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】4月下旬、新しい恋が始まる?告白されやすい女性<第1位〜第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】大好きなほど奥手になってしまう女性<第1位~第3位>ハウコレ
-
男性の誕生月でわかる!彼女のことでつい気になってしまうところ<1月〜6月>ハウコレ
-
義母の不在中、”嫁”を支配する義父!?しかし次の瞬間「まるで子どもね」嫁と立場逆転したワケは…【義実家との関係に悩んだら】愛カツ
-
「返信だっっる!!!」全男性が嫌う女性のLINEGrapps
-
男性の星座でわかる!心から求めている、【彼女からの連絡】<てんびん座〜うお座>ハウコレ
-
男性の星座でわかる!心から求めている、【彼女からの連絡】<おひつじ座〜おとめ座>ハウコレ
-
「俺の仕事のほうが大変」共働きの妻に家事を丸投げする夫。しかし「わかりました…」キレた妻は…【結婚生活で支えあうコツ】愛カツ
-
「嘘だと思って試してみて」3つの質問をして戸惑ったら浮気確定です。ハウコレ