好きな人とのLINEを長続きさせる返信テク6選 ずっと話してたい!/photo by GIRLY DROP

好きな人とのLINEを長続きさせる返信テク6選 ずっと話してたい!

2019.09.28 14:30

好きな人との距離を縮めてくれるLINEは、便利なコミュニケーションツール。やっとの思いでLINEを交換して「距離を縮めよう!」と思っても、会話が続かなければ意味がありません。そこで今回は、好きな人とのLINEを長続きさせる返信テクをご紹介します。

  

彼の趣味や好きなことについて聞く

好きな人とのLINEを長続きさせたいなら、彼の趣味や好きなことについての話題を振ってみましょう。

自分の好きなことに相手が興味を持ってくれていると、嬉しく感じるもの。

特に車やスポーツなど、女性が興味を持ちにくいマイナーな趣味だとなおさらです。

「それってどんなの?」「楽しそう!」などとこちらから興味を示すことで、喜んで教えてくれるはず。

会話下手な彼でも、好きなことについてだったら楽しく話せるかもしれません。

また、この手の話題は彼との共通点を探すこともできます。

共有の趣味や好きなことが見つかれば、その後の会話も広がりやすく、デートのきっかけになることもありますよ。

相手のペースに合わせる

好きな人とのLINEを長続きさせるために大切なのは、相手のペースに合わせることです。

ストレスなくやりとりできるLINEのペースは、人それぞれ異なります。

頻繁にLINEのやりとりをするのが苦じゃない人もいれば、LINEが苦手で1日に1往復ぐらいがちょうど良い人もいます。

LINEが苦手な人に頻繁にLINEを送ると、ストレスを感じて返信するのが億劫になってしまうことも…。

相手の返信ペースと同じくらいの時間を空けて自分も返信することを意識してみましょう。

普段、頻繁にLINEを開く女性には少し焦れったいかもしれませんが、LINEを長続きさせたいなら焦らずじっくりやりとりすると、返信率が上がるかもしれません。

スタンプで終わらない

女性は、感情を伝えたり可愛い雰囲気にしたりするためにスタンプを使うことも多いですよね。

しかし、会話をスタンプで終わらせてしまうと、そのままやりとりがフェードアウトしてしまいがち。

というのも、男性は「スタンプがきたから、会話は終わりかな」と捉えてしまうことが多い傾向にあります。

なるべく長続きさせるためには、自分からスタンプで会話を終了してしまわないように気を付けましょう。

スタンプを使いたいときは「おやすみ」や「お疲れ様」などの挨拶で使ったり、会話の途中で送ったりすると良いですよ。

スタンプで終わらせないように意識してみて/photo by GIRLY DROP

返信しやすいタイミングに送る

好きな人とのLINEを長続きさせたいなら、LINEの内容だけでなく送るタイミングも重要です。

相手がなるべく返信しやすいタイミングでLINEを送ることで、やりとりが長続きしやすくなります。

LINEに不慣れな男性は、返信を後回しにするとそのまま忘れてしまうこともよくあります。

仕事中や朝の忙しい時間帯に送っても、その場で返信するのは難しいですよね。

「忙しいから後で返信しよう」と後回しにして、気付いたころには随分時間が経ってしまっていた…というパターンです。

スマホをいじるお昼休みや、仕事が終わって家でまったりしている時間帯だと、LINEが来たらすぐに返信できますよね。

「返信しやすいタイミングを狙って送る」を繰り返していれば、1日のやりとり数はそこまで多くなくとも、長くやりとりを続けることができます。

質問で話を膨らませる

一番最初のLINEは、どんな内容を送っていますか?

デートした相手だったら「今日はありがとう、楽しかったよ!」、今日連絡先を交換したばかりの相手だったら「○○です!よろしくお願いします」などが多いはず。

しかし、こんなLINEだけで終わってしまうと、相手からも当たり障りのないLINEが来てあっけなく会話終了…なんてことになりがちです。

最初のやりとりのハードルを超えるポイントは、質問になります。

質問で話を膨らませて、やりとりをスタートさせることから始めましょう。

一度話が膨らめば、その後も自然とやりとりを続けやすいです。

しかしあまり質問責めにしすぎると、今度はうっとうしいと思われてしまうことも…。

あくまで「最初のやりとりのきっかけを作るため」ぐらいに考えて、質問を使いすぎないようにしましょう。

長文にしすぎない

LINEを長続きさせるためには、ひとつひとつのメッセージが長文になりすぎないように気を付けましょう。

一気に長文メッセージが来ると、気軽に返信はできません。

「今は時間が無いから後で見よう」「ちょっとめんどくさい」と思われてしまいます。

話題が分かれるときは、メッセージも分けるのがポイントです。

ひとつひとつのメッセージのボリュームが減り、返信するハードルが下がります。

文面もスッキリして、彼の方も見やすくなるはずです。

LINEのラリーを続けて距離を縮めよう/photo by GIRLY DROP

LINEで彼との距離を縮めよう!

今回は、好きな人とのLINEを長続きさせる返信テクニックをご紹介しました。

好きな人とのLINEは「あれもこれも話したい!」とついつい張り切ってしまいがちですが、長続きさせるためのポイントは“細く長く”です。

一度にあれこれ詰め込み過ぎず、ゆっくりやりとりする中で距離を縮めていきましょう。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. 男性から「返信しなくていいや」と後回しにされるLINE6つ 面倒だなあ…

    モデルプレス

  2. どんなに忙しい男性でも返信したくなる女性のLINE5つ

    モデルプレス

  3. 「もしや俺のこと…」好きな男性をドキッとさせる“好意匂わせ”LINE6つ

    モデルプレス

  4. もう返信したくないかも…男性が引いてしまうLINEの特徴4つ

    モデルプレス

  5. 男性が既読無視をしちゃう女性からのLINE5つ こりゃ返事来ないわ!

    モデルプレス

  6. 男性が思わずキュンとなる女性のLINEプロフィール画像6つ

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. K-1 GIRLS 2025×ミスモデルプレスオーディション!エントリー受付中

    特集

  2. 2月のカバーモデルは「トリリオンゲーム」目黒蓮&佐野勇斗

    特集

  3. グルメや歴史、豊かな自然に包まれる癒しの旅「鳥取女子旅」をご紹介!

    特集

  4. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  5. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  6. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  7. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  8. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  9. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  10. アパレル業界を覗いてみよう!おしゃれスタッフ&求人情報もチェック

    特集

  11. ONE OR EIGHTプレキャン実施中!インテルCoreUltraが新生活応援

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    2025年最強運勢占いランキング576位から1位「星座×干支×血液型」を発表 今年最高にツイてるのは?

    モデルプレス

  2. 02

    セリアのコレ考えた人ちょ~天才!つけるだけで凝った写真が撮れる!指輪みたいなグッズ

    michill (ミチル)

  3. 03

    【頭金1000万円】二世帯住宅を無断契約した義母。だが直後“嫁の暴露”に顔を青ざめさせ「嘘…」⇒義母といい関係を築くコツ

    愛カツ

  4. 04

    【星座別】 歳の差結婚になりやすい星座ランキング<第1位~第3位>

    ハウコレ

  5. 05

    夫に“内緒”で娘と2人で遊園地に…しかし、直後「え?」妻が目にした“信じられない光景”とは⇒再び前を向くための方法

    Grapps