好きな男性からのLINE返信率が上がるテク5選/photo by GAHAG

好きな男性からのLINE返信率が上がるテク5選

2020.04.22 00:00

片思いいの彼からなかなか返信が来ないと、「脈ナシなのかな…」「なんか変なこと言ったかな」などと色々不安になりますよね。男性の中にはLINEが苦手という人が多いので、実は面倒くさくて返していないだけかもしれません。そこで今回は、片思いの彼からLINEの返信率が上がるテクニックを5つご紹介します。彼とLINEで会話を楽しめるように、ぜひ実践してみてくださいね。

  

疑問系で送る

「返信がほしいときは疑問系のLINEを送る」というのは、よく聞く基本のテクニックですよね。

巷で言われるだけあって、効果は絶大。

疑問系で送られると無意識のうちに「返さなきゃ」と思うもの。

男性から返信が来ない大きな理由のひとつとして、「なんて返せばよいか分からない」があります。

日常の報告や挨拶だけだと、返し方が分からず悩んでいるうちに面倒くさくなってしまうことも。

疑問系のLINEなら、質問に答えれば良いだけなので返すハードルも下げられます。

質問することで、彼のことをもっと知れて距離を縮めやすくなるので一石二鳥です。

質問するときに注意してほしいのが、イエス、ノーで答えられる質問よりも話が広がりやすい質問をすること。

話を広げて、会話を楽しめるように誘導していきましょう。

しかし、毎回疑問系にするのは要注意。

彼は「返さなきゃいけない」とプレッシャーに感じて、LINEのやりとり自体が嫌になってしまうことも。

何回かに一度使うぐらいがちょうど良いでしょう。

程よいペースを掴む

男性と女性では、LINEのペースが大きく異なります。

女性は即レスが基本で、ポンポン会話が進んでいきますよね。

LINEを用いて、たわいもない会話を楽しむことも多くあります。

対して男性は、LINEでたわいもない会話をすることはあまりありません。

あくまで連絡ツールとしてしか使わないので、緊急以外のLINEのペースは比較的ゆっくりです。

そんな男性から返信が来るようにするには、男性の程よいペースを掴むことが大切です。

男性が苦にならずに続けられる程よいペースを見つければ、彼は返信しやすくなります。

基本的には相手と同じくらい間を空けて返信するのがベスト。

例えばLINEを送って6時間後に返ってきたら、同じくらいの時間を置いてから返します。

片思いの男性からメッセージが来たら舞い上がってすぐ返したくなりますが、そこはグッと堪えましょう。

ポンポンLINEが返ってくると、彼は面倒くさくなってしまいます。

相手が返信しやすいタイミングで送る

相手の生活ペースに合わせて、返信しやすいタイミングで送ると返信率は一気に上がります。

狙い目は、彼が暇になって携帯をいじるタイミング。

電車で通勤・退勤をしている時間や昼休みに1人で食事をする時などは、手持ち無沙汰になりがちですよね。

そんなときにLINEが来たら、「暇だしLINE返そうかな」という気持ちになります。

やりとりを続けるうちに、通勤時間や昼休みの時間、仕事が終わる時間が分かってくるはず。

彼の仕事が変則的でいまいち把握できないときは、「普段何時くらいに出勤してるの?」「私の会社昼休みが短いんだよね。そっちはどう?」などと、さりげなく聞くのもひとつの手です。

男性の程よいペースを掴むことが重要/photo by GAHAG

彼が興味のある話を振る

興味のない話を振られると、なんて返信したら良いのか分からず返信に時間がかかってしまうことも。

彼の趣味や好きな音楽を把握して、彼が興味のある話を振ってみましょう。

彼も会話を楽しみやすいので、LINEが長続きします。

もし共通して話せる話題が無かったら、「興味があるから教えてほしいな」と彼の趣味について教えてもらうのも良いでしょう。

自分の好きなものに対して興味を持ってもらえるのは、誰でも嬉しいですよね。

ましてや女性に頼まれたら、彼はきっと喜んで教えてくれるはず。

しかし自分が全く興味のない話だと教えてもらっても楽しめないし、相手にも伝わってしまいます。

話題に出すなら、あなたが少しでも興味を持てることが良いでしょう。

スタンプで終わらない

かわいらしいスタンプやネタ系のスタンプなど、最近は様々なスタンプがありますよね。

スタンプを送れば一気に雰囲気が明るくなりますし、「会話のネタになれば…」と送っている女性も多いのではないでしょうか。

しかし多くの男性は、「スタンプ=会話終了の合図」だと思っています。

そのため、良かれと思って送ったスタンプが、余計に彼の返信を遅めているということもあります。

スタンプを送るときは、「了解!」の合図にしたり、「おやすみ」「いってらっしゃい」など挨拶の後に送ったり、本当に会話が終了したときだけに限定するのがおすすめです。

彼が暇になって携帯をいじるタイミングを狙おう!/photo by GAHAG

好きな彼とのLINEを楽しもう!

今回は、片想いの彼からLINEの返信率が上がるテクニックを5つご紹介しました。

LINEの返信がなかなか来ない男性は、返信のハードルをとにかく下げてあげることが大切です。

「こう返せば良いのかな」と返信しやすい内容なら、彼はスムーズに返信してくれるはず。

LINEでの会話は、気軽にできて距離を縮めるのにピッタリのツールです。

彼と両思いになれるよう、まずはLINEで距離を縮めてみてくださいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. 男性がキュンとするLINE返信テク5選

    モデルプレス

  2. 好きな男性と毎日LINEを続けるコツ4選

    モデルプレス

  3. 片思い中の女性が心得ておきたい“LINEの使い方”4選

    モデルプレス

  4. 男性が困っちゃう「返信しにくいLINE」の特徴4選

    モデルプレス

  5. 男性から“追われる”女になるためのLINE術4つ これでLINE美人に!

    モデルプレス

  6. 男性が本命女子に送る脈ありLINE10パターン

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 7月のカバーモデルはLE SSERAFIM

    特集

  2. “日本一かわいい中学一年生“を決める「中一ミスコン2025」開催中!

    特集

  3. “日本一のイケメン中学一年生”決める「中一ミスターコン2025」開催中!

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  7. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  8. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  9. 国内作品見放題数2位!アニメ・お笑い・ドラマ・映画が充実!オリジナル作品も!

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    卵子凍結なら“不妊治療”専門の「にしたんARTクリニック」 人気急増の理由に迫る

    エクスコムグローバル株式会社

    PR
  2. 02

    【誕生月別】自然すぎる...。男性との距離の詰め方が上手な女性ランキング<最下位~第10位>

    ハウコレ

  3. 03

    【星座別】7月後半、モテ度が上がる女性ランキング<第1位~第3位>

    ハウコレ

  4. 04

    カップル気分が抜けないまま?結婚には絶対に至らない残念カップルが抱えている問題点

    ハウコレ

  5. 05

    【絶対無理】男性が絶対に「付き合わない」と思ってしまう女性の3つの特徴

    ハウコレ