年下男子とのデートで気をつけたいこと9つ│子供扱いはしない方が良い!/photo by GAHAG

年下男子とのデートで気をつけたいこと9つ│子供扱いはしない方が良い!

2019.02.08 23:30

年下の男性には、母性本能をくすぐられるような不思議な魅力がありますよね。なにげない言動でも、相手が年下男子だというだけで、キュンキュンしてしまう女性も多いはず。今回は、そんな魅力的な年下男子とのデートで気をつけたいことをご紹介します。年下男子を狙っている女性は必見です。

  

あくまで相手は男性。むやみな年下扱いはNG


いくら年下男子が可愛くても、あくまで相手は男性。

あまりにあからさまな年下扱いは、相手のプライドを傷つけてしまう恐れがあるのでNGです。

上から目線にならないよう、相手との距離を縮める接し方を心がけましょう。

年下男子とのデートで気をつけたいこと9つ


・同じ目線で楽しむ
上から目線にならないように気をつけよう/photo by GAHAG
年下男子とのデートでは、年の差があってもそれをあまり感じさせないように振る舞うのがベターです。

上から目線で何かを教えたり、お母さんのような目線にならなったりしないように注意しましょう。

あくまで仲の良い友達のように、同じ目線で楽しむことが大切です。

・相手にリードしてもらうポイントを作る

例えば、食事に入ったレストランでは男性に先にメニューを決めてもらうなど、小さなことで年下男子にリードしてもらうポイントを作りましょう。

年下男子は、普段あまり女性に頼られる機会が少ないため、ちょっとしたことで「自分は頼られている」と感じ、嬉しくなってしまうはず。

リードしてもらうシーンをこちらから作るようにするのが、年下男子のハートをつかむポイントになります。

・デートの費用は対等に支払う

若い女性の場合、デートの費用はすべて男性に払ってもらいたいと考える人は多いです。

しかし、若い男子にはこんな考えに疑問を持つ人もいるそう。

ここは、自分は若い女子と違いしっかりと自立した魅力的な女性であるとアピールするチャンスです。

デートの費用は対等に支払いましょう。

また対等に扱われることで、男性は自分ことも大人であると認識し、互いに自立した良い関係が築けるでしょう。

年下男性には自分のほうが大人だから費用を多く持つという女性もいますが、これは男性の自立を遠ざけてしまう可能性があるので、やめたほうが無難です。

・違和感のない服装をする
スタイルが良くみえる服装を心掛けて/photo by GAHAG
若い男子とデートに行くからといって、自分まで若作りな格好をえらぶ必要はありません。

ただそうは言っても、あまりにセクシーさを強調した服装や若々しさのない地味すぎる格好はNG。

少し大人っぽいきれいめワンピースなど、清潔感があり好感の持てる服装を選びましょう。

また、女性の年齢はボディーラインにも如実に表れてきます。

デートの時には、ヒールのある靴やウエストラインが高めの服を選ぶなど少しでもスタイルがよく見えるように工夫しましょう。

・ハンカチやティッシュ、折りたたみ傘など、細かい気配りを忘れない

少し飲み物をこぼしたときにサッとハンカチを取りだすなど、細かい気配りは大人女子ならでは発揮できるもの。

「気配り上手」な面をうまくアピールしましょう。

雨が降った時用にかわいい折りたたみ傘を常備しておくのも、気配り上手のポイントですよ。

・「若いね」や「かわいいね」は使わない

「若いね」など、相手にむやみに年齢を意識させるようなワードは厳禁。

また「かわいいね」はついつい使ってしまいそうになりますが、これもあまり良くありません。

年下男子は、自分が子供扱いされることに敏感です。

「かわいいね」よりも「かっこいいね」「やっぱり男の子なんだね」など、相手の男性としての魅力を再確認させてあげるような言葉をかけてあげるようにしましょう。

・相談にのるだけでなく、相談にのってもらう
相手に頼ってみると距離がグッと縮まる/photo by GAHAG
年下男子との会話は、なにかと相手の相談にのってあげる内容に終始しがち。

デートのときには、思い切って「実は…」と自分の悩みを打ち明けたり、相談にのってもらったりするようにしましょう。

自分の弱みを打ち明けることで、「年上である」こととのギャップをアピールすることもできますし、ここでも年下男子は「自分が頼られている」ことへの喜びを感じるはず。

お互いに胸のうちを話すことで、心の距離もグッと近くなりますよ。

・喋りすぎない

相手が年下男子だからと意識してしまい「私が会話をリードしなきゃ!」とたくさん喋りすぎてしまうのにも注意が必要です。

ガツガツした、品のない印象になってしまいます。

会話はあくまで自然体で。相手の話にもよく耳を傾け、余裕のある表情を演出しましょう。

・デートのあとのお礼をきちんと伝える

デートが終わったあとには、「今日はありがとう、楽しかったよ」と、デートのお礼や感想をきちんと伝えましょう。

最後まで礼儀正しく丁寧なやりとりを心がけることで、年下男性は大きな安心感を覚えるはず。

年の差を活かして、上手なアピールをしましょう

年下でも同じ目線で接してあげることが大切!/photo by GAHAG
今回は、年下男子とのデートで気をつけたいこと9つをご紹介しました。

年下男子とのデートでは、あまり気をはらず、年の差を活かして上手に振る舞うことが大切なんですね。

年下男子との接し方がわからない方、年下男子とデートに行きたい方はぜひ参考にしてみてください。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. 年下はアリ?年下彼氏と付き合った時のメリット・デメリットをチェック

    モデルプレス

  2. 年下彼氏と結婚前提で付き合うメリット7つ

    モデルプレス

  3. アラサーに朗報!20代男性が年上女性に感じる4つの魅力って?

    モデルプレス

  4. 年上彼女がかわいいと感じる瞬間5つ こんな年上彼女は手放せない!

    モデルプレス

  5. 何歳差の年上彼女ならOK?平成生まれの男子たちに聞いてみた!

    モデルプレス

  6. 年下彼氏との上手な付き合い方 ある程度の覚悟も必要?

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 2月のカバーモデルは「トリリオンゲーム」目黒蓮&佐野勇斗

    特集

  2. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  3. グルメや歴史、豊かな自然に包まれる癒しの旅「鳥取女子旅」をご紹介!

    特集

  4. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  5. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  6. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  7. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  8. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  9. アパレル業界を覗いてみよう!おしゃれスタッフ&求人情報もチェック

    特集

  10. ONE OR EIGHTプレキャン実施中!インテルCoreUltraが新生活応援

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    ダイソーさんに拍手!直接刺すのちょっと待った~!手持ちのグッズをチャームに変える神グッズ

    michill (ミチル)

  2. 02

    【星座別】2月、あなたの恋が叶う確率!<てんびん座~うお座>

    ハウコレ

  3. 03

    2025年最強運勢占いランキング576位から1位「星座×干支×血液型」を発表 今年最高にツイてるのは?

    モデルプレス

  4. 04

    婚活パーティーの結婚率ってどれくらい?

    恋学

  5. 05

    娘を放置したのに“他人の子”を妊娠した妻。夫がブチギレるも【予想外の要求】に「ふざけてるのか!?」⇒浮気問題への対処法

    愛カツ