知っておきたい“食べ終わりのテーブルマナー”5選 好印象彼女になろ!(Photo by Andres Rodriguez/Fotolia)

知っておきたい“食べ終わりのテーブルマナー”5選 好印象彼女になろ!

2018.03.16 11:30

彼氏との食事や彼氏の家族と食事をする際、あまりにもテーブルマナーが悪すぎると恥をかいてしまうこともあります。特に食べ終わりのマナーは見られることが多いので、知っておいて損はありません。そこで今回は、知っておきたい「食べ終わりのテーブルマナー」を食事ジャンル別でご紹介します。

  

洋食のテーブルマナー:ナプキンは雑に畳んでテーブルの上に置いておく

洋食ではコース料理の際にナプキンを用意されていることが多く、食べ終わりのテーブルマナーとしても重視されるポイントです。

ナプキンは食べ終わりに雑に畳んでテーブルの上に置くのが、テーブルマナーとして良しとされている方法です。

綺麗に畳むと「料理もサービスも良くなかった」というサインになってしまうので、きちんと畳む癖がある人は注意しましょう。

本来は畳まずにそのままテーブルの上に置いても良いのですが、見栄えが悪いので汚れている面を内側にして雑に畳むようにするのがベターです。

洋食のテーブルマナー:フォークとナイフは4時20分の角度に置く

洋食で使う食器はフォークとナイフですが、食べ終わりは大体時計の針で言う4時20分の場所に置くのが食べ終わりのテーブルマナーです。

この時に気をつけておきたいのが体に近いほうがフォークで外側がナイフ、フォークは上向きにナイフは刃を内側にして置きましょう。

フランス料理の場合は4時20分ではなく、3時15分のようにまっすぐと置くのがテーブルマナーとされているので使い分けてください。

ちなみに食べ終わりではなく手を休める時はフォークが下向き、ナイフは刃を内側にしてハの字にお皿に置くのがマナーです。

マナーの良さは品の良さに繋がる(Photo by Sundraw)

和食のテーブルマナー:食べ終わりは基本的に元の位置へ

普段食べているからこそいざテーブルマナーと言われると焦ってしまうのが、和食ではないでしょうか。

和食の食べ終わりに「どうすれば良いのかな」と感じるのが、お椀の蓋とお箸の位置という人は多いはず。

まずお椀や蓋のついた食器は食べ終わりに蓋を元のように戻すのがマナーで、お箸は揃えて置いておけばOKです。

和食のテーブルマナーは意外と普段から教えられていることに通じているので、あまり硬くならずお行儀よく食べれば問題ないでしょう。

中華のテーブルマナー:招待された場合は大皿料理を少し残す

中華は大皿料理を大勢で分けて食べるということも多く、そのためテーブルマナーが他のジャンルとは違うこともあります。

まず中華料理屋にあなたが招待された側なら、大皿料理は少し残して取り分けた分はきちんと食べるというのが食べ終わりのマナーというのを覚えておきましょう。

「食べきれないほどたくさん出してくれた」ということを示すため、大皿を綺麗にしてしまうと「足りない」という意味になってしまうのです。

日本人はお米一粒も残さないようにするのがマナーと思っている人が多いですが、国が違えば考え方も違うので注意しましょう。

中華のテーブルマナー:食べ終わりに持ち帰るのはOK

中華は食べきれないほどたくさんの料理を出すことがおもてなしとされているため、残すことに文句は言われません。

しかし、残すのは勿体無いですし、美味しいものなら出来れば持ち帰りたいと思うこともありますよね。

実は中華料理は基本的に持ち帰りOKとされていて、「持ち帰りたいほど美味しいものを提供してくれた」ということを示す行動になるのです。

お店の人に頼めば包んでもらえることも多いので、たくさんありすぎて食べきれなくなったら思い切って声を掛けてみましょう。

マナーが良ければ印象もアップ(photo-by-baranq/Fotolia)
いかがでしたか?

改めてテーブルマナーを確認してみると、意外と見落としていることや知らないことが多いものです。

もし彼の実家にお呼ばれした、食事に誘われたのなんてシチュエーションがあったら、悪い印象を与えないよう食べ終わりのマナーだけでも確認していきましょう。

マナーが良ければ彼も彼の家族もあなたを認めてくれるはずですから、より良い付き合いが出来るはずですよ。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. 社会人カップルのデート頻度5選 カップルによってそれぞれ違う!

    モデルプレス

  2. 彼氏いるのに他に気になる男性ができた…そんな時に考えたい5つのこと

    モデルプレス

  3. 女子が彼氏にされたいことランキングTOP5 第一位は最高…!

    モデルプレス

  4. 嘘つき彼氏を改心させる上手な対応法5つ そんなしょうもない嘘つかないで!

    モデルプレス

  5. 彼氏の転勤が決まった…別れる?ついていく?女性の意見5つを聞いてみた

    モデルプレス

  6. 毎日の電話はアリ?それともナシ?男性の本音5つを覗き見してみた

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 8月のカバーモデルはFRUITS ZIPPER

    特集

  2. “モデルプレス初”グラビアオーディション開催 写真集・ファッションショー出演も

    特集

  3. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  7. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  8. 国内作品見放題数2位!アニメ・お笑い・ドラマ・映画が充実!オリジナル作品も!

    特集

  9. ディズニープラスでは人気の神作や話題の新作が見放題!【PR】

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    ダイソーに初の「たまごっち」シリーズ登場 平成ポップな雑貨など全41アイテム

    モデルプレス

  2. 02

    山崎賢人“12基”で江の島をジャック! 高画質スマホ「nubia」で“最高の夏”を撮る方法

    ZTEジャパン株式会社

    PR
  3. 03

    学生さんに朗報!イオン銀行で賢く可愛くお金の管理 推し活&買い物に欠かせない理由とは

    株式会社イオン銀行

    PR
  4. 04

    「気づいたら触ってる」男性が本命彼女だけにするボディタッチ

    ハウコレ

  5. 05

    【好感度UP】男性が「この子、可愛いな」と思う自然なボディタッチの仕方

    ハウコレ