「ブルーボーイ事件」ティザービジュアル(C)2025 『ブルーボーイ事件』 製作委員会

実際に起きた性別適合手術裁判「ブルーボーイ事件」映画化 当事者によるオーディション開催・錦戸亮らも出演

2025.03.25 11:00

飯塚花笑監督の最新映画「ブルーボーイ事件」が2025年秋に公開することが決定。併せて、キャスト、ティザービジュアル、特報映像が解禁された。

  

実話「ブルーボーイ事件」映画化

舞台は、1960年代後期、東京オリンピックや大阪万博で沸く、高度経済成長期の日本。国際化に向け売春の取り締まりを強化する中、性別適合手術(※当時の呼称は性転換手術)を受けた通称ブルーボーイたちを一掃し街を浄化するため、検察は手術を行った医師を逮捕。手術の違法性を問う裁判には、実際に手術を受けた証人たちが出廷した。

かつて実際に起きた“ブルーボーイ事件”に衝撃を受け、映画化を決意したのは「僕らの未来」(2011)、「フタリノセカイ」(2022)、「世界は僕らに気づかない」(2023)など、トランスジェンダー男性であるというアイデンティティを反映した、独創的な作品作りで国内外から大きな注目を集める期待の若手、飯塚花笑監督。当時の社会状況と事件について徹底的に調査し、裁判での証言を決意したトランスジェンダー女性・サチを主人公に物語を構想した。

その渾身の企画に惚れ込んだのが「深夜食堂」シリーズをはじめ、「アヒルと鴨のコインロッカー」(2007、中村義洋監督)、「岸辺の旅」(2015、黒沢清監督)、「月の満ち欠け」(2022、廣木隆一監督)など数々のヒット作を手がけてきた映画プロデューサーの遠藤日登思氏。飯塚監督らと何度も脚本の改訂を重ねながら、オリジナル作品として本作を完成させた。

「ブルーボーイ事件」主演はオーディションで決定

本作では、「この物語を描くには当事者によるキャスティングが絶対に必要」という飯塚監督の強い意志のもと、主人公サチ役の起用にあたっては、様々な経歴を持つトランスジェンダー女性たちを集めたオーディションが行われた。

多くの候補者の中から主演に選ばれたのは、ドキュメンタリー映画「女になる」(2017、田中幸夫監督)への出演経験を持つ中川未悠。演技経験はないものの、自らの経験をもとにサチ役に見事に同化していく姿に感銘を受けた監督たちによる抜擢となった。

錦戸亮・山中崇らも出演

裁判の証人となるサチのかつての同僚たちを演じるのは、これが映画初出演となるドラァグクイーンのイズミ・セクシーと、連続テレビ小説「虎に翼」での演技が反響を呼んだシンガーソングライターで俳優の中村中。またブルーボーイ役として真田怜臣、六川裕史、泰平ら、注目の若手俳優たちが出演する。

サチに証言を依頼する弁護士の狩野役を錦戸亮が、彼と敵対する検事役を安井順平が演じる他、前原滉や山中崇ら、メインキャストを支えるため実力派俳優たちが勢揃い。そして撮影監督には、黒沢清氏、深田晃司氏、沖田修一氏、原田眞人氏、大友啓史氏ら日本を代表する監督たちの作品を数々手がけてきた芦澤明子氏が務める。(modelpress編集部)

監督:飯塚花笑氏コメント

「ハタチ過ぎたら誰もがみんな自殺だわね…」これは「ブルーボーイ事件」の映画化にあたり、資料の山に埋もれていたときに出会った1950年代のゲイバー(当時はゲイバーと表現されていたお店で)に出入りしていた、一人の名もなき性的マイノリティの言葉です。嫌に昭和的な口調と、ルポ本に添えられたスナップ写真がこの言葉に重みを付け加え、今もずっと私の胸の中に居座っているように感じます。この映画でトランスジェンダー当事者の俳優を主演に起用し、オリジナル作品として取り組むことを心に決め、走り始めてから6年余り。映画が完成した今思うのは、ずっとこの日本の社会の中に存在していたのに、無かったことにされて来た声たちが私を突き動かしていたのだということです。「ずーっとここにいたんだよ…」この映画が広く・そして深く皆様の心へ届きますように。この物語は私たちの物語であり、“貴方”たちの物語です。

主演:中川未悠コメント

サチ役を演じさせていただきました、中川未悠です。初めてのお芝居、初めての映画出演、初めてお会いする人たちばかり。全てが私にとって初めてで、不安が大きかったですがキャストの皆さん、スタッフの皆さんに優しく接していただいたので凄く楽しい現場でした。サチを演じさせていただくからには、一人でも多くの人に希望をもって生きてもらいたい!と思いながらお芝居に取り組みました。ブルーボーイ事件は事実に基づいたお話しなので、より身近に感じていただきやすいストーリーになっています。登場人物一人一人の想いがたくさん詰まった、愛のある作品です!まだまだ差別や偏見はありますが、私はこの作品を通じて誰もが幸せになる権利があることを伝えたいです。私は今回サチに出会い、サチの言葉に勇気をもらえました。観て下さる方々も勇気や希望をもらえると思います。是非、映画館でご覧ください。

プロデューサー:遠藤日登思氏コメント

「オリジナル脚本で映画を作ろう」という呼びかけに集まった企画の中に「ブルーボーイ事件」がありました。約6年前のことです。当時、私はこの事件のことを知りませんでした。企画書や資料を読み、日本の性別適合手術の歴史を知っていく中で、50年以上前、確実に存在し証言台に立った3人のトランスジェンダーのことを想像しました。そして、飯塚監督が当事者の一人として感じてきたこと、当事者の役は当事者に演じて欲しいという強い思いを聞き「映画にしなくては」と思いました。とはいえ、当事者の方のキャスティングを実現させるのは簡単なことではなく手探りのオーディションを進めました。同業者からは「難しいことをしてるねぇ」と言われたこともしばしば。途中コロナ禍で挫折しかけた時も並走してくれたプロデューサー陣、脚本チーム、そしてオーディションに集まっていただいたトランスジェンダーの皆さんにあらためて感謝します。感想は人それぞれでも、観ていただければ必ず熱の伝わる映画が完成したと思います。

【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. 堤真一・井川遥・錦戸亮・のん、NHKドラマ「地震のあとで」主要人物として出演決定 村上春樹氏の連作短編が原作

    モデルプレス

  2. 錦戸亮の直談判で“異例の撮影方法”実現 阿部寛が驚愕と感謝「本当にありがたかった」【ショウタイムセブン】

    モデルプレス

  3. 「ショウタイムセブン」阿部寛&錦戸亮の裏設定明らかに ラストに繋がる2人の経歴公開

    モデルプレス

  4. 錦戸亮&竜星涼、10年ぶり「ごめんね青春!」2ショットにファン歓喜「懐かしい」「激アツ」

    モデルプレス

  5. 錦戸亮、舞台挨拶サプライズ登場 シークレット出演で犯人役「やっと言うことができました」 【ショウタイムセブン】

    モデルプレス

  6. 錦戸亮、シークレットキャストで「ショウタイムセブン」出演 爆破テロ犯役に

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 3月のカバーモデルは「女神降臨」Koki,

    特集

  2. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  3. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  7. バケーションパッケージを使ったパークでの2日間の様子をご紹介!

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    アマプラ4月新着コンテンツ発表「カラオケ行こ!」「【推しの子】-The Final Act-」「3年C組 指原×翔太」など

    モデルプレス

  2. 02

    広瀬すず、片思いしている相手とは「成長を見届けている」【片思い世界】

    モデルプレス

  3. 03

    原菜乃華主演「見える子ちゃん」“見えてはいけないもの”紛れ込む本ポスター公開 SixTONES京本大我ら登場の予告&メイキング映像も

    モデルプレス

  4. 04

    NOA、映画初出演でキュートな“うさ耳姿”披露「山田くんとLv999の恋をする」場面写真一挙解禁

    モデルプレス

  5. 05

    FANTASTICS堀夏喜ら「女神降臨」新キャスト発表 Koki,・渡邊圭祐・綱啓永“三角関係”加速する後編予告も解禁

    モデルプレス