「カラダ探し」続編決定ロゴビジュアル(C)ウェルザード・村瀬克俊/集英社

映画「カラダ探し」続編製作決定 九州でオールロケ「前作を超える“恐怖”と“感動”を」

2024.08.27 07:00

2022年に公開した映画『カラダ探し』の続編が、2025年に全国公開されることが決定した。

  

「カラダ探し」続編決定

「カラダ探し」原作小説書影、コミックス書影(C)ウェルザード・村瀬克俊/集英社
本作は、小説創作プラットフォーム「エブリスタ」で人気No.1の携帯小説作品として話題となり、2014年には村瀬克俊氏による漫画版が漫画誌アプリ「少年ジャンプ+」(集英社)で連載、同サービスで累計閲覧数1億回を初めて突破した人気作品に。コミックスのシリーズ累計発行部数(電子版を含む)は400万部を突破した(2024年8月時点)。

映画『カラダ探し』は、橋本環奈主演で2022年10月14日に実写映画が公開され、10代・20代を中心とした口コミで拡がり、興行収入11.8億円、2022年公開のホラー映画No.1興行収入を達成。全国週末興行成績ランキングでは、初登場から5週連続邦画実写動員No.1、2022年公開の邦画実写興行収入ランキング10位を獲得し、ヒットを記録した(興行通信社調べ)。

この度続編の製作と公開が決定。奇しくも前作の映画『カラダ探し』の映画化決定情報を発表したのも2021年の同日8月27日AM7時であり、丸3年の時を経て全く同じ日時、赤い人に殺され、死んだら同じ日を繰り返すという本作午前0時開始、“赤い人”に見つかると終わりを象徴するような情報解禁日時となっている。

今回発表されたのは、「2025年公開」という情報のみであり、タイトルや出演者の情報もまだ一切明かされていない。前作『カラダ探し』の不穏で意味深な終わり方から、どんなストーリーが展開されるのか。撮影は、2024年9月下旬から九州でのオールロケ、2025年の公開を予定している。

プロデューサー・原祐樹氏「前作を超える“恐怖”と“感動”を」

本作の原作者であるウェルザード氏は続編決定の話を受け「私もきっと続きがあると思って待っていましたが、ついに来たという感じで今から楽しみでなりません。“人の想いの数だけ世界が存在する”という原作のテーマにある通り、映画の世界でのカラダ探しの展開も楽しみにしていただけたらなと思います。小説も漫画も映画も、全て違っているけど全てカラダ探しですので、次は映画のストーリーの行く末を見守ってください。また、眩しいほどの青春(ホラー)映画になることを期待しています!」と期待のコメントを寄せた。

監督を務める羽住英一郎氏は「よりスケールアップしていく『カラダ探し』の新作の制作が決定し、再集結したスタッフと共にとても興奮しています。友達や恋人と訪れた観客たちを、倍増したハラハラドキドキ満載の絶叫ホラーエンターテインメントを体感して貰うことを目指して制作していきたいと思います!」とコメント。プロデューサーの原祐樹氏は、「前作『カラダ探し』は、そんな若い方々が観に来て下さったおかげで、2022年ホラー映画No.1興行収入を記録しました。そして続編となる本作は、前作から大きくスケールアップした内容になっており、日本の映画ではこれまで観たことがないような映像をお見せできると思います。前作を超える“恐怖”と“感動”を皆様にお届けしたいと思っておりますので、完成を楽しみにお待ち下さい!!」と熱い思いを語った。(modelpress編集部)

原作者:ウェルザード氏コメント

続編の製作決定ということで、やはり前作のあのラストから続きがあるのではと思った方もおられたのではないでしょうか。私もきっと続きがあると思って待っていましたが、ついに来たという感じで今から楽しみでなりません。前作からどう繋がって、どんなストーリーが展開されるのか。原作とは違うカラダ探しの謎に、登場人物がどう立ち向かうのか。そもそも今回の登場人物はどうなるかと、気になることばかりですが、「人の想いの数だけ世界が存在する」という原作のテーマにある通り、映画の世界でのカラダ探しの展開も楽しみにしていただけたらなと思います。小説も漫画も映画も、全て違っているけど全てカラダ探しですので、次は映画のストーリーの行く末を見守ってください。また、眩しいほどの青春(ホラー)映画になることを期待しています!

監督:羽住英一郎氏コメント

よりスケールアップしていく『カラダ探し』の新作の制作が決定し、再集結したスタッフと共にとても興奮しています。友達や恋人と訪れた観客たちを、劇場という逃げられない暗闇に閉じ込めて、倍増したハラハラドキドキ満載の絶叫ホラーエンターテインメントを体感して貰うことを目指して制作していきたいと思います!

プロデューサー:原祐樹氏コメント

子供の頃、初めて友達と子供だけで観に行った映画がホラー映画でした。あの日のドキドキワクワクした感覚は、今でも忘れられない想い出です。当時は、学校の行事で肝試しが行われたり、夏休みにホラー特番がテレビで放送されたりと、友達や家族とドキドキを共有できる体験が世の中に沢山ありました。しかし最近はこうした体験が少なくなったように思います。私は、自分が経験したあの時の感動を、今の若い人たちにも体験して欲しくて、ホラー映画を作り始めました。前作『カラダ探し』は、そんな若い方々が観に来て下さったおかげで、2022年ホラー映画No.1興行収入を記録しました。そして続編となる本作は、前作から大きくスケールアップした内容になっており、日本の映画ではこれまで観たことがないような映像をお見せできると思います。前作を超える“恐怖”と“感動”を皆様にお届けしたいと思っておりますので、完成を楽しみにお待ち下さい!!
【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. 大阪でハロウィンビュッフェ「トリックorタイ」ケーキや食べ比べモンブランなど70種超

    女子旅プレス

  2. 沖縄に新リゾート「semilla(セミラ)」2025年夏開業 宿泊者用プールやサウナ付き、“最上の日常”空間演出

    女子旅プレス

  3. 温泉と四季の彩りに癒される「ふふ 熱海」宿泊記 心に余韻を残すリトリート旅へ

    女子旅プレス

  4. 【2024年最新情報】注目のフレンチクーラー専門店「FRECKLE donuts」毎日約300個売れるこだわりの味の秘密

    女子旅プレス

  5. USS「ハロウィーン・ホラー・ナイト12」お化け屋敷や不気味なショーで恐怖の渦に巻き込まれる

    女子旅プレス

  6. 韓国人気ドーナツカフェ「BONTEMPS(ボンタン)」東京・下北沢店がオープン

    女子旅プレス

おすすめ特集

  1. 7月のカバーモデルはLE SSERAFIM

    特集

  2. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  3. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  4. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  5. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  6. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  7. 国内作品見放題数2位!アニメ・お笑い・ドラマ・映画が充実!オリジナル作品も!

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    FANTASTICS中島颯太「双子みたい」と言われた俳優とは「似ているなと思いました」【仮面ライダーガヴ お菓子の家の侵略者】

    モデルプレス

  2. 02

    吉沢亮、1番練習したシーンが大幅カット 十数分踊った場面で「17秒くらいしか使われてなかった」【国宝】

    モデルプレス

  3. 03

    吉沢亮、背中の刺青は4時間かけて完成「朝の2時くらいに入って」【国宝】

    モデルプレス

  4. 04

    山田孝之、ムロツヨシ×佐藤二朗W主演「新解釈・幕末伝」桂小五郎役で出演決定 総勢13人の顔が隠されたビジュアルも解禁

    モデルプレス

  5. 05

    山下美月、夫&旧知の男の間で揺さぶられるヒロイン体現 “振り幅の広い演技力”がオファーの決め手に【火喰鳥を、喰う】

    モデルプレス