広瀬すず、初コメディで毒吐きハジける 堤真一・吉沢亮と共演<一度死んでみた>
2018.09.10 05:00
ソフトバンク「ホワイト家族」シリーズ、家庭教師のトライ「ハイジ」シリーズ、トヨタ自動車「企業 ドラえもん」シリーズなど、名だたるCMを手掛け、『ジャッジ!』『犬と私の10の約束』など映画の脚本も担当した澤本嘉光氏オリジナル脚本作品『一度死んでみた(仮)』が映画化(2020年公開予定)されることが発表された。ヒロインは広瀬すず。堤真一、吉沢亮が共演する。
父のことが死ぬほど嫌いな女子大生と、「少しだけ死ぬ薬」で死んで“おばけ”になってしまった父親を巡って巻き起こる騒動を描くコメディ。次々と繰り広げられる笑いとギャグの応酬、予測不能なスピード感ある展開に、息つく暇もない怒涛のコメディ映画となる。
ところがそんなある日、計が本当に「一度死んで」しまう。それは、計の会社で偶然出来上がった「一度死んで2日後に生き返る薬」を飲んだため。計の会社を乗っ取ろうとする計画が企てられていると知り、真犯人をあぶりだすための秘策だった。
事情を知らず動揺する七瀬の前に、計が“おばけ”となって現れる。計の会社の社員で、存在感が薄すぎるせいで“ゴースト”と呼ばれている松岡(吉沢)から、ライバル会社と通じるスパイ社員の陰謀、そして父の死の真相を聞かされた七瀬は、“おばけ”の計、“ゴースト”松岡とともに、その計画を阻止し、計を無事生き返らせようと乗り出す。
また、「七瀬役の決めポーズとして、人差し指を立てる仕草があるのですが、普段、中々自分自身で人差し指を立てることがないので、役作りとして、毎日撮影前に人差指を立て、気持ちをあげる練習をしたいと思います(笑)」と役柄についても紹介。劇中では、父・計のことが嫌いすぎて、計の似顔絵を描いたサンドバッグを「クソオヤジ!」と日々殴り、「臭い!」と言っては計の顔面に消臭スプレーを吹きかけるほどの徹底ぶりで、これまでに見たことのない、テンション高く毒を吐きまくるハジけたキャラクターを演じる。
澤本氏も「広瀬すずさんは過去にCMの仕事でご一緒した時に、演技力とともに実は天性のコメディエンヌのセンスを持った方だと思ったので、まさに今の彼女でなければできない、笑えるけど泣けてそれでいてちょっとポップな映画を作れたらと思いました。堤さん、吉沢くんをはじめとする想像以上の実力派キャストの方に参加いただけて、脚本の数倍良くなりそうです」と自信をあらわにした。(modelpress編集部)
七瀬役の決めポーズとして、人差し指を立てる仕草があるのですが、普段、中々自分自身で人差し指を立てることがないので、役作りとして、毎日撮影前に人差指を立て、
気持ちをあげる練習をしたいと思います(笑)。
この七瀬役を満喫したいと思います。きっともの凄くファンキーな映画になると思いますので、ぜひお楽しみに!!
そしてTVCMでご一緒してきた浜崎監督の初映画監督作と知って、出演させていただくことを決めました。独特の世界観をおもちの浜崎監督と、どんな父親像をつくれるか、是非ご期待ください!!
この作品で、浜崎監督に気に入ってもらい、CMにも呼んでもらえるように頑張ります!!
「一度死んでみた(仮)」ストーリー
大学4年生の野畑七瀬(広瀬)は、製薬会社の社長である父親の計(堤)と2人暮らし。研究に没頭する仕事人間で母親の死に際も立ち会わず、何かと口うるさく干渉してくる計のことが大嫌いな七瀬は、「一度死んでくれ!」と日々毒づいている。ところがそんなある日、計が本当に「一度死んで」しまう。それは、計の会社で偶然出来上がった「一度死んで2日後に生き返る薬」を飲んだため。計の会社を乗っ取ろうとする計画が企てられていると知り、真犯人をあぶりだすための秘策だった。
事情を知らず動揺する七瀬の前に、計が“おばけ”となって現れる。計の会社の社員で、存在感が薄すぎるせいで“ゴースト”と呼ばれている松岡(吉沢)から、ライバル会社と通じるスパイ社員の陰謀、そして父の死の真相を聞かされた七瀬は、“おばけ”の計、“ゴースト”松岡とともに、その計画を阻止し、計を無事生き返らせようと乗り出す。
見たことない“広瀬すず”に
主人公・七瀬役を務める広瀬は、今回がコメディ初出演。コメディ作品に憧れがあったことを明かし、「今回挑戦させて頂けると聞いて楽しみではありますが、面白くできるかどうか、楽しめる余裕があるか不安です」と心境を吐露した。また、「七瀬役の決めポーズとして、人差し指を立てる仕草があるのですが、普段、中々自分自身で人差し指を立てることがないので、役作りとして、毎日撮影前に人差指を立て、気持ちをあげる練習をしたいと思います(笑)」と役柄についても紹介。劇中では、父・計のことが嫌いすぎて、計の似顔絵を描いたサンドバッグを「クソオヤジ!」と日々殴り、「臭い!」と言っては計の顔面に消臭スプレーを吹きかけるほどの徹底ぶりで、これまでに見たことのない、テンション高く毒を吐きまくるハジけたキャラクターを演じる。
堤真一、広瀬すずと初共演
そんな広瀬と堤は初共演。脚本を「とにかく面白かった!“一度死んでみる”という奇抜な設定、軽快なテンポの会話劇、笑えて泣ける父娘のドラマ。野畑計という男を演じるなら?と想像しながら読み入ってしまいました」と絶賛する堤は、「そしてTVCMでご一緒してきた浜崎監督の初映画監督作と知って、出演させていただくことを決めました。独特の世界観をおもちの浜崎監督と、どんな父親像をつくれるか、是非ご期待ください!」とコメントを寄せた。CM出演を狙う吉沢亮
そして、存在感が薄いために“ゴースト”と呼ばれている松岡を演じる吉沢が、昨年、今年と連続して毎年5本以上の出演作が続き、眩いほどの存在感を放ってきただけに、どう“存在感を薄くするか”にも注目。松岡を「存在感が無く、隣に居るのに気づいてももらえない可哀想な男」としたうえで、「個人的には存在感バリバリのキラキラした男より、こういったみんなから無視されるような、ザコキャラのほうが性に合っているので、撮影が今から楽しみです」と胸を躍らせ、「この作品で、浜崎監督に気に入ってもらい、CMにも呼んでもらえるように頑張ります!」と野心ものぞかせた。豪華なキャスティング「一度死んでみた(仮)」
広瀬・堤・吉沢と、豪華なキャスティングに「こんな豪華なキャストに集結して頂けたことに大変感謝をしております!映画初監督というプレッシャーに押し潰されそうですがしっかり舵をとっていきたいと思います」と浜崎慎治監督。澤本氏も「広瀬すずさんは過去にCMの仕事でご一緒した時に、演技力とともに実は天性のコメディエンヌのセンスを持った方だと思ったので、まさに今の彼女でなければできない、笑えるけど泣けてそれでいてちょっとポップな映画を作れたらと思いました。堤さん、吉沢くんをはじめとする想像以上の実力派キャストの方に参加いただけて、脚本の数倍良くなりそうです」と自信をあらわにした。(modelpress編集部)
広瀬すずコメント
コメディ作品にずっと憧れがあったので、今回挑戦させて頂けると聞いて楽しみではありますが、面白くできるかどうか、楽しめる余裕があるか不安です。キャストの皆様もとにかく濃厚な方ばかりですし、もう、必死についていきたいと思います。七瀬役の決めポーズとして、人差し指を立てる仕草があるのですが、普段、中々自分自身で人差し指を立てることがないので、役作りとして、毎日撮影前に人差指を立て、
気持ちをあげる練習をしたいと思います(笑)。
この七瀬役を満喫したいと思います。きっともの凄くファンキーな映画になると思いますので、ぜひお楽しみに!!
堤真一コメント
今回お話をいただいて、まず脚本を拝読したのですが、とにかく面白かった!“一度死んでみる”という奇抜な設定、軽快なテンポの会話劇、笑えて泣ける父娘のドラマ。野畑計という男を演じるなら?と想像しながら読み入ってしまいました。そしてTVCMでご一緒してきた浜崎監督の初映画監督作と知って、出演させていただくことを決めました。独特の世界観をおもちの浜崎監督と、どんな父親像をつくれるか、是非ご期待ください!!
吉沢亮コメント
台本を読んで、テンポの良いユーモアあふれるセリフと、愛情の示し方を知らない親子の不器用さに引き込まれました。僕の役は存在感が無く、隣に居るのに気づいてももらえない可哀想な男ですが、個人的には存在感バリバリのキラキラした男より、こういったみんなから無視されるような、ザコキャラのほうが性に合っているので、撮影が今から楽しみです。この作品で、浜崎監督に気に入ってもらい、CMにも呼んでもらえるように頑張ります!!
澤本嘉光(脚本)コメント
広瀬すずさんは過去にCMの仕事でご一緒した時に、演技力とともに実は天性のコメディエンヌのセンスを持った方だと思ったので、まさに今の彼女でなければできない、笑えるけど泣けてそれでいてちょっとポップな映画を作れたらと思いました。堤さん、吉沢くんをはじめとする想像以上の実力派キャストの方に参加いただけて、脚本の数倍良くなりそうです。よく「構想5年!」とか予告編で言っているのを見て「また大げさだな」…と思っていましたが、実際5年かかるもんなんですね。浜崎慎治(監督)コメント
こんな豪華なキャストに集結して頂けたことに大変感謝をしております!映画初監督というプレッシャーに押し潰されそうですがしっかり舵をとっていきたいと思います。そして今まで見たことない広瀬すずさんに出会いたいです。
【Not Sponsored 記事】