

40代と30代、同じやり方はNGです!40代の正解アイラインの引き方
こんにちは、コスメ&メイクライターの古賀令奈です。40代になると、アイラインが小ジワに入り込んでヨレてしまったり、たるみの影響でラインがガタガタになったり、昔とは違う悩みが出てきたという方が少なくありません。今回は、40代の方に取り入れていただきたいアイラインの引き方についてお伝えします。
伏し目にして目のキワに引く
アイラインを引くときは、できるだけ目のキワに入れるようにしましょう。太く引くとアイラインの面積が広くなるぶん小ジワに入り込みやすくなり、ヨレやにじみ、途切れなどの原因になります。
キワに入れるためには、アイラインを引くときに伏し目にしてみてください。目のキワに沿ってアイラインを引きやすくなります。キワの塗り漏れも防げるので、美しい仕上がりが叶うでしょう。
まぶたを持ち上げながら引く
年齢を重ねると、まぶたがたるみやすくなるもの。たるんだままの状態でアイラインを引くと、まっすぐに引いているつもりのラインがガタガタになってしまうことがあります。
キレイな仕上がりを目指すなら、アイラインを引くときはまぶたを持ち上げておきましょう。反対の手でまぶたを引き上げておくことで、たるみや小ジワの影響を受けずにラインを引くことができます。
点を置くように、つなげるように引く
アイラインを引くときに一番大事にしたいのが、線でなく点で描くことです。一筆書きのように線で引くと小ジワに引っかかりやすく、失敗の原因になるでしょう。太さや形も調整しにくく、難易度が高くなります。
アイラインを成功させるポイントは、点を1つずつ置いて重ねていき、線状になるように描くこと。小ジワ部分で引っかかることもなく、太さや形も微調整しやすく、美しいアイラインを完成させることができます。一筆書きだと起こりやすいキワの塗り漏れも、この描き方なら簡単に埋められるので、目を閉じたときもキレイです。
今回のテクニックをすべて取り入れてアイラインを引いてみました。目を閉じても開いても自然で、上品ながらも目元をくっきりと引き締めることができました。
アイラインを引くときに少し工夫することで、より繊細な仕上がりが叶います。肌のお悩みが増えるほどメイクの難易度が高くなりますが、年齢に応じたテクニックを取り入れると美しい仕上がりを目指せますよ。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
これさえ習慣化すれば勝ち!三日坊主でも絶対続く「パジャマで朝ヨガ」習慣Sheage(シェアージュ)
-
春メイクに!【KATE】透けツヤブラウンがたまらん!「新作アイシャドウ」fashion trend news
-
顔のうぶ毛に特化した新アイテム。なでる感覚で剃れる音波振動カミソリを敏感肌の私が試してみたマイナビウーマン
-
2025年はベージュがトレンド♡ブルべさん向け垢抜けベージュメイクmichill (ミチル)
-
この組み合わせ以外考えられない!肌の調子別♡下地&ファンデーション最強コンビ3選michill (ミチル)
-
今からでもしっかり日常に取り入れたい!便利な紫外線対策アイテム♪Emo! miu
-
【PR】ちゅるんとした眼差しの秘密は噂の“水光瞳”!可愛く垢抜けロート製薬株式会社
-
ポーラ広報が実践! 春夏も透明感美肌をキープする紫外線対策&ケアマイナビウーマン
-
その眉の描き方本当に合ってる?2025年の今っぽ眉の作り方はコレmichill (ミチル)