簡単キレイにメイク直し!ベースも目元も朝メイクを復活させる裏技紹介
2018.05.16 09:15
【メイク直し/メイクイット】みなさんは普段どのようにメイク直しをしていますか?意外と難しいメイク直し。正しい方法が分からないと逆に厚塗りになったりしてしまいますよね。そこで今回は簡単&キレイにメイク直しができるテクニック&おすすめアイテムをご紹介。正しいメイク直しをマスターして、午後のお疲れ顔とさよならしちゃいましょう!
正しいメイク直しで一日中好印象に
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/L5cf/nm/L5cfI-ybFS_17sxp_5c_0QdUXmJAFPFFGjkJuc4oZFk.jpg?auto=webp)
面倒だしやり方もよく分からなくてやっていないという方も多いかもしれません。
しかし夕方よく鏡を見てみると、顔色がくすんでいたり、ファンデーションがヨレていたりと、実はメイクが崩れているんです。
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/he6o/nm/he6ovqW4YQquEAWVPMCwxE57x9yY2oNY-zgTAyMqupc.jpg?auto=webp)
そこで今回は基本的なメイク直しのテクニックと、メイク直しに使える便利アイテムをご紹介。
実はコツさえつかめば誰でも簡単&キレイにメイク直しができるようになるんです。
普段メイク直しをあまりしていないという方も、メイク直しに自信がない方もぜひチャレンジしてみてください。
基本のメイク直し
ここからは、顔のパーツごとにメイク直しの基本的なテクニックをご紹介します。
自分がメイク崩れしやすいパーツに合わせてチェックしてみてください。
ベースのメイク直し:オフをしっかり
ベースメイクではファンデーションの浮き、テカリ、ヨレなどが気になりますよね。
そんなベースメイクのメイク直しテクニックをCHECK。
1.ティッシュオフする
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/wXpp/nm/wXppDKyjGrrcc9eabK1p4--ixu4NQsHdO7SUQO8udbI.jpg?auto=webp)
まずはティッシュで肌を抑えて皮脂をオフしましょう。
このときティッシュで肌をこすらないように注意。
優しくおさえるようにすると良いですよ。
2.乳液でオフする
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/lUwo/nm/lUwo8ZBEPSCCzPrlpbge4hX9LNAEOOw3kuITHMYiM40.jpg?auto=webp)
コットンと旅行用のコンパクトな乳液をポーチに入れておくと便利ですよ。
メイク崩れが気になる部分に乳液をなじませてさっと拭くだけで、メイクオフと保湿が完了しました。
3.ミスト化粧水でシュッ
メイク直しした後はもうメイクを崩したくないですよね。
そんなときはミスト化粧水を使うと◎。
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/F9YQ/nm/F9YQGNq5nUQykIPQRZxbcf7vqAvqoDdZnsI8gzKZ66k.jpg?auto=webp)
余分な水分はティッシュでオフすれば、汚れや浮いたメイクもオフできますよ。
ミスト状の化粧水がメイクの肌なじみを良くして、密着力もUP。
メイク直し後もしっかりメイクをキープできます。
4.パウダーで仕上げ
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/faR1/nm/faR1T0CeULb0l0amjEA6itjeRKkzFHla0QkHekpeurU.jpg?auto=webp)
乳液でオフした部分にパウダーをのせて完成です。
乳液&ミスト化粧水の効果でパウダーもしっかり肌になじんでくれますよ。
簡単なメイク直しで、ベースメイクが復活しましたね。
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/WLkW/nm/WLkWF3E6X_4oX4rcXw3f5IhxZYqS5UrpMHT7D4Htf8Y.jpg?auto=webp)
目元のメイク直し:綿棒が便利
アイメイクは特にメイク崩れが気になる部分。
人からも見られやすいパーツなのでしっかりメイク直ししておきましょう。
1.綿棒でオフ
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/4HPm/nm/4HPmOL8-F-1El5PBxe_fU8tm_blmafUmwz8abGhGHqs.jpg?auto=webp)
綿棒に乳液を付けて、落ちてしまったアイラインやマスカラをキレイにオフしましょう。
2.キラキラアイシャドウ&アイラインで仕上げ
メイク直しでアイシャドウを重ねすぎると、逆に不自然な仕上がりになってしまうこともあります。
普段のメイク直しなら、ラメ感のあるハイライトカラーだけをのせると◎。
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/qzbP/nm/qzbPoLdId-64pU-nq21Mx3QZmejUH9NbIV1djj4ziZU.jpg?auto=webp)
アイホールの中央と涙袋の真ん中にキラキラをのせれば、ぱっと明るい目元になりますよ。
アイラインを引き直せば目力も◎。
マスカラはダマになりやすいので省略してもOKです。
綿棒とキラキラアイシャドウでメイクを直して、すっきりした目元になりました。
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/ZAIc/nm/ZAIcWjSrQZyHVk142phyUC__n8Qu1CHhsKJn2qK-x1g.jpg?auto=webp)
眉のメイク直し:パウダーでおさえてから描き足す
夕方になると眉がなくなる…とお悩みの方も多いですよね。
メイク直しのときはアイブロウもしっかり描き直してあげて下さい。
1.パウダーでおさえる
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/tgip/nm/tgipz2eOit-0TZ7ZTWHoB_BsU8zzmD1pbifWnu2FhHU.jpg?auto=webp)
こうすることでメイク崩れの原因となる皮脂をオフ。
キープ力がUPしますよ。
2.眉を描き足す
手持ちのアイブロウコスメで眉を描き足して、眉のメイク直しは完成です。
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/oWur/nm/oWurLjqv4DYuwoFtyLfQdUPgnutyAnS4QYUuQ5moTLk.jpg?auto=webp)
チーク&リップのメイク直し:1アイテムで手早く
最後にチークとリップで血色感をプラスします。
このときチークにもリップにも使えるクリームチークがあると便利ですよ。
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/GIaU/nm/GIaU0McEkKDSqR7KPJTO1hT8O_siSRBzauBjRDqLUsM.jpg?auto=webp)
ヘルシーなクリームチークで血色感をプラスして、明るく元気な顔を復活させましょう。
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/O88Y/nm/O88YbkbuUFM7uAwSjOFV2U8PJBrFRWKli6GpelJxu3U.jpg?auto=webp)
メイク直しでこんなに変わる!
ベースからポイントメイクまでメイク直しが完了しました。
\メイク直しBefore&After/
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/k5lD/nm/k5lDAgsifytCePgeMX4khxoC1Mp9_y7KOPt57RtF8Ys.jpg?auto=webp)
メイク直しにおすすめのアイテム
基本的なメイク直しのテクニックを紹介してきました。
ここからはメイク直しのときにあると便利なアイテムをご紹介。
簡単に使えることはもちろん、コンパクトなデザインでポーチに入れてもかさばらないアイテムを集めました。
よりキレイに、より手早くメイク直しをしたい方はぜひチェックしてみてください。
メイク直しアイテム:ベース(オイリー肌)
皮脂などでベースがドロドロになってメイク直しが大変というオイリー肌さんも多いですよね。
そこでおすすめしたいのが【エテュセ】「オイルブロックベース」
【エテュセ】「オイルブロックベース」
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/ZW1i/nm/ZW1iazAT_OypLiUbuF47hkBsUwBHCDZ4P0WNX9aepwI.jpg?auto=webp)
皮脂を吸収してテカリを押さえてくれるのでキープ力も◎。
ポーチに絶対入れておきたいアイテムですね。
「オイルブロックベース」の使い方
メイク直しアイテム:ベース(乾燥肌)
乾燥肌の方は粉吹きや乾燥によるファンデーションの浮きが気になりますよね。
そこで乾燥肌さんにおすすめしたいメイク直しアイテムが、保湿効果の高い美容液スティックです。
【クラブ】「エアリータッチデイエッセンス」
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/riIw/nm/riIwhAakPpDw8FxwAbBNT6h7wxv9qYJdsTVlou1fsxw.jpg?auto=webp)
メイクの上から塗って、指でぽんぽんおさえるだけでしっかり保湿してくれるんです。
これさえあれば粉吹きや目元の乾燥に悩まずに済みますね。
おすすめ美容液スティック紹介
メイク直しアイテム:フィニッシュパウダー
パウダーアイテムはメイク直しの必須アイテム。
しかしパウダーファンデーションだと厚塗りが心配という方におすすめしたいのがフィニッシュパウダーです。
\マット肌派ならコレ!/
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/6UaU/nm/6UaUa34OTAkBXjKc6-trZhfio_qyFVbxEuwizdgaxxM.jpg?auto=webp)
ふんわりマットなマシュマロ肌に仕上げてくれます。
\ツヤ肌派ならコレ!/
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/ODjg/nm/ODjglEWc8DPRsS-Xnf5Qtw3KOxQyde1Cvg8phY1Fkgk.jpg?auto=webp)
透明感もUPしてくれる優れものです。
どちらのフィニッシュパウダーも、カバー力があるのに重ねても汚くならない優秀アイテム。
好みの仕上がりに合わせてメイク直し用ポーチに入れておくと良いですね。
おすすめフィニッシュパウダー紹介
メイク直しアイテム:化粧水スプレー
メイク直しの時にあると便利なのがスプレータイプの化粧水。
シュッと吹きかけてティッシュでオフすれば、浮いたメイクをオフしてキープ力をUPしてくれます。
【NYX】「メイクアップセッティングスプレー」
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/GbB4/nm/GbB4FAfJzMYssrDzI95Uixe5KVQCJ8j-fP17MzUyYUk.jpg?auto=webp)
【L'OCCITANE】「ローズ モイスチャーフェースミスト」
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/nbYP/nm/nbYPAnr-9Ly6tdENOC8CaaUe3eoSIr4S_d4E8LJvT_M.jpg?auto=webp)
ローズの香りで気分もリフレッシュすれば、午後からの仕事も頑張れそうですね。
【CLARINS】「フィックス メイクアップ」
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/pMy8/nm/pMy8_Cs6l2EpavkBO1ngBI9cvqh8kGjt4qrqx-ZmmGo.jpg?auto=webp)
朝のメイクやメイク直しの仕上げに吹きかけると、メイクが一日中キープできることで人気の高いアイテムです。
化粧水スプレーの使い方
メイク直しアイテム:ハイライト&コンシーラー
メイク直しにはパウダーを使うという方も多いですよね。
しかし、しっかりカバーしたい肌悩みがある方はコンシーラーを使うと◎。
ただのコンシーラーではなく、光や色の効果でカバーしてくれるアイテムを使うと、自然にメイク直しができますよ。
【エクセル】「サイレントグロウ コンシーラー」
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/jc-3/nm/jc-3Ba-UYYWTCHt35-Oj0EGDULaEEOBjt4dnDplpz-E.jpg?auto=webp)
ハイライトにも使えるコンシーラーなので、目元に入れればぱっと明るい顔色を作ってくれますよ。
エクセルのコンシーラーをCHECK
【YSL】「ラディアントタッチ」
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/O5rJ/nm/O5rJH8cuEDSsBsjcRUHz_K2ePXdxH77IY6mQioyA1Fw.jpg?auto=webp)
口元に入れると口角がキュッと上がって明るい表情を作ることができますよ。
YSLのコンシーラーをCHECK
メイク直しアイテム:アイメイク
アイメイクのメイク直しは、メイクを落とすのが大変。
そこでおすすめしたいのが、乳液付き綿棒。
わざわざ乳液を持ち歩かなくても良いのでポーチが軽くなりますよ。
【無印良品】「クレンジング綿棒」
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/PFw7/nm/PFw7Uj4OyIV_1dgZBO_RhMR58KnNInXtKyOuarP2hrc.jpg?auto=webp)
メイク直しアイテム:チーク&リップ
メイク直しで意外に重要なのが血色感をプラスしてあげること。
明るく健康的な顔色を作ってくれるアイテムをご紹介します。
【キャンメイク】「リップ&チークジェル」
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/shaL/nm/shaLt8iyzAbymxIe4xqxqaLz6yeyB59-jPKbiWraD2k.jpg?auto=webp)
とっても小さいパッケージなのに、これさえあれば顔に血色感を与えてくれる便利アイテムです。
鏡も付いているので、ちょっとしたメイク直しにも便利ですね。
リップ&チークジェルをCHECK
【フローフシ】「LIP38℃ リップトリートメント」
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/667v/nm/667vacS4BW73WP3thqMTmjGu0-ZIragAxFA2RZXHx4I.jpg?auto=webp)
美容液成分がぷるぷるな唇に補修して、自然な血色感をプラスしてくれます。
取れかけた口紅の上からさっと塗っても、ムラなし、縦じわなしのピュア唇に仕上げてくれますよ。
鏡を見なくてもキレイに仕上がるので、リップクリーム代わりに塗り直してもOK。
いつでもぷるぷるで血色感のある唇をキープできますね。
フローフシのリップをCHECK
簡単メイク直しで一日中元気をキープ
基本的なメイク直しテクニックや、メイク直しに使える便利アイテムを紹介してきました。
使ってみたいアイテムはありましたか?
コツさえつかめば誰でも簡単&キレイにメイク直しができることが分かりましたね。
ささっとメイク直しをして、午後からも疲れを感じさせない好印象メイクをキープしてみませんか?(MAKE IT編集部)
※価格は編集部調べです。
【Not Sponsored 記事】
- 美容
- コスメ
- 崩れないアイメイク
- メイク直し
- メイク崩れ対策
- メイクテクニック
- ettusais
- club
- CANMAKE
- IPSA
- Clear Last
- excel
- Yves Saint Laurent Beaute
- 無印良品
- FLOWFUSHI