男性が「しつこい!」と思う女性の行動8選 知らない間に嫌われているかも…/photo by GAHAG

男性が「しつこい!」と思う女性の行動8選 知らない間に嫌われているかも…

2019.03.15 23:30

好きな人ができたら、積極的にアピールしていきたいですよね。しかし、頑張ってアピールしているつもりが、実はしつこい女だと思われていることも。しつこいアピールは相手の負担になってしまうこともあり、逆効果です。そこで今回は、男性からしつこい女子だと思われてしまう特徴を8つご紹介します。自分に当てはまる特徴はないか、チェックして見てくださいね。


返信が来ていないのに連絡する

しつこい女性は、返信が来ていないのに連絡してしまいがち。

どれだけ待っても彼から返信が来なかったら、気になってしまいますよね。

とは言え、「どうして返信してくれないの?」「今何してるの?」なんてしつこく連絡されたら、彼はうんざりしてしまいます。

余計に連絡を返す気がなくなってしまうこともあるでしょう。

返信がなかなか来ない時は、もう一度メッセージを送るよりも、待っていた方が得策です。

連絡頻度が高い

連絡頻度が高いと彼を疲れさせてしまう…/photo by GAHAG
連絡頻度が高いと彼を疲れさせてしまう…/photo by GAHAG
男性と女性では、連絡頻度がかなり違います。

女性と違い、メッセージでたわいもない会話をするのが苦手な男性も多いです。

あまりに連絡頻度が高いと、彼は疲れてしまいます。

会話を終わらせたいと思っているのに、なかなか終わらないと、「しつこいなぁ…」と思われてしまうかもしれません。

そこで、自分がメッセージを送って、どれくらいで彼から返信が来るか確認してみましょう。

半日で帰ってくるようなら、自分も半日置いてから返信するのがおすすめです。

基本的には彼のペースに合わせると、負担が少なくメッセージのやりとりをできます。

予定を把握したがる

彼の予定を何でも把握したがるのも、しつこい女性の特徴です。

好きな相手のことは、どんな些細なことでも気になってしまいますよね。

しかし、「今日何してるの?」「誰とどこにいるの?」なんて逐一聞かれると、彼は窮屈に感じてしまいます。

男性は、女性以上にプライベートを大切にする傾向があります。

自分の領域にズカズカと入って来られると、引いてしまう男性は多いです。

何度もデートに誘う

何度もデートを断るのはあなたに気がない証拠/photo by GAHAG
何度もデートを断るのはあなたに気がない証拠/photo by GAHAG
デートに誘うと、「その日は予定があって…」「仕事が忙しいんだ」と断られてしまうことはありませんか?

本当は行きたいのに都合が悪くて行けないのであれば、何度か誘えばOKしてもらえるはずです。

しかし、もっともらしい理由を言っていても、何度も断るのはあなたに気がないからです。

何度も断られているのに誘い続けていると、しつこい女性だと思われてしまいます。

その気がないのに何度もデートに誘われて、相手はうんざりしてしまうことも。

何度誘っても断られるようなら、諦めるかアプローチの仕方を変えてみましょう。

遠回しに好意を伝え続ける

どれだけ鈍感な男性でも、好意を伝え続けられるとさすがに気づきます。

ハッキリ断れないだけで、実は迷惑してる場合もあります。

その気がない態度を示しているのに、好意を伝え続けられると、しつこく感じてしまうかもしれません。

露骨なアピールを続けるのは逆効果になることもあるので、避けた方が良いでしょう。

依存度高め

彼に依存し過ぎないように彼以外のことに目を向けよう/photo by GAHAG
彼に依存し過ぎないように彼以外のことに目を向けよう/photo by GAHAG
気づいたら、彼のことばかり考えている。

自分の意思で選択するのではなく、彼の意思に委ねることが多い。

そんなときは、彼のことが好きすぎるあまり、知らず知らずのうちに彼への依存度が高まっているのかもしれません。

依存度が高めな女性は、しつこいと思われがちです。

好きな気持ちはそのままで、友達と過ごす時間や趣味に費やす時間も増やして、彼に依存しすぎないようにしましょう。

どこでも一緒に行きたがる

話の流れでふと「この映画、気になるんだよね」などと口にしたことに対して、どこでも「一緒に行きたい!」と言っていると、しつこいと思われてしまうことも。

彼があなたのことを気になっていて、誘えずにいたなら良いきっかけになるでしょう。

そうでなくても、最初は受け入れてもらえるかもしれません。

しかし、何度もそういうことが繰り返されると次第に邪魔に感じるようになります。

彼と一緒にいたい気持ちは分かりますが、彼の世界に踏み込みすぎるのは避けましょう。

自分の話をしがち

好きな人には、「自分のことをもっと知ってほしい!」と思いますよね。

良いところをアピールしようと、つい自分の話をしがちになってしまうことも。

しかし、繰り返し人の話を聞かされていると、彼は疲れてしまいます。

「自分の話ばかりしているな」と気づいたら、彼の話も聞くように心がけましょう。

男性は、自分を癒やしてくれる女性を彼女にしたいと思うことが多いです。

話し上手よりも聞き上手の方が癒されるので、自分の話ばかりするよりも彼の話をじっくり聞いてあげられる女性が好印象を与えられます。

これらを知って目指せ!“脱・しつこい女子”

アピールをし過ぎて相手の負担にならないように/photo by GAHAG
アピールをし過ぎて相手の負担にならないように/photo by GAHAG
今回は、男性にしつこい女子だと思われる特徴を8つご紹介しました。

積極的にアピールすることも時には必要ですが、しつこいと思われてしまっては元も子もありません。

相手の反応を見つつ、アピールの仕方を考えましょう。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連記事

  1. 彼氏に“溺愛される”彼女の特徴5つ│うちのがナンバーワンだわ…
    彼氏に“溺愛される”彼女の特徴5つ│うちのがナンバーワンだわ…
    モデルプレス
  2. 男性が女性にされると本気で冷める行動6選 無意識にやってるかも?
    男性が女性にされると本気で冷める行動6選 無意識にやってるかも?
    モデルプレス
  3. 彼氏を上手に怒る方法9選 大好きだからこそ考えてみて!
    彼氏を上手に怒る方法9選 大好きだからこそ考えてみて!
    モデルプレス
  4. 彼氏からずっと大切にされる“幸せ彼女”の特徴5つ 長く付き合うコツは
    彼氏からずっと大切にされる“幸せ彼女”の特徴5つ 長く付き合うコツは
    モデルプレス
  5. 好きな人に会えない時の“寂しんぼ撃退法”4つ
    好きな人に会えない時の“寂しんぼ撃退法”4つ
    モデルプレス
  6. 行動に出る!男性が付き合っても大切にしてくれるか見抜くポイント
    行動に出る!男性が付き合っても大切にしてくれるか見抜くポイント
    モデルプレス

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 顔より重要!?恋愛上手な男性が求める【理想の女性】の特徴4つ
    顔より重要!?恋愛上手な男性が求める【理想の女性】の特徴4つ
    愛カツ
  2. 義母の執拗な“贈り物攻撃”で家の中が大変!?妻『友達にあげても残ってるの…!』⇒周りが【ありがた迷惑】だと感じる行動
    義母の執拗な“贈り物攻撃”で家の中が大変!?妻『友達にあげても残ってるの…!』⇒周りが【ありがた迷惑】だと感じる行動
    愛カツ
  3. 息子の“宿題の見守り”を夫に任せた結果…妻「すぐバレるに決まってるでしょ!?」⇒見極めて!“素敵なパパ”になる人の特徴
    息子の“宿題の見守り”を夫に任せた結果…妻「すぐバレるに決まってるでしょ!?」⇒見極めて!“素敵なパパ”になる人の特徴
    愛カツ
  4. 個室を予約したレストランで…店員「20分お待ちください」客「予約は19時からなんですが…」⇒その後、店員の”とんでもない対応”に唖然
    個室を予約したレストランで…店員「20分お待ちください」客「予約は19時からなんですが…」⇒その後、店員の”とんでもない対応”に唖然
    愛カツ
  5. 女性の恋愛は「上書き保存」らしいけれど… 元カレを思い出してしまう瞬間3選
    女性の恋愛は「上書き保存」らしいけれど… 元カレを思い出してしまう瞬間3選
    fumumu
  6. 結婚式当日…妻『結婚しない!』新婦が式場から逃走!?突然の出来事に…夫『そ、そんな…』
    結婚式当日…妻『結婚しない!』新婦が式場から逃走!?突然の出来事に…夫『そ、そんな…』
    Grapps
  7. 義母から娘へ”パジャマ”のプレゼント!嫁が感謝を伝えると…義母「今、なんて言ったの?」⇒周りが「苦手…」と思う女性の特徴
    義母から娘へ”パジャマ”のプレゼント!嫁が感謝を伝えると…義母「今、なんて言ったの?」⇒周りが「苦手…」と思う女性の特徴
    愛カツ
  8. ママ友「さっき借りた電動自転車、返しといたから」私「勝手に使ったんですか?」→問い詰めた結果…ママ友の【あり得ない言い分】に絶句
    ママ友「さっき借りた電動自転車、返しといたから」私「勝手に使ったんですか?」→問い詰めた結果…ママ友の【あり得ない言い分】に絶句
    愛カツ
  9. 父の死後…『助けになるわ』伯母の言葉を信じた結果⇒父の”遺産”を手に入れた伯母の態度が急変し…『そんな…困ります!』
    父の死後…『助けになるわ』伯母の言葉を信じた結果⇒父の”遺産”を手に入れた伯母の態度が急変し…『そんな…困ります!』
    Grapps

あなたにおすすめの記事