賀来賢人、榮倉奈々(提供写真)

榮倉奈々、アパレルブランド設立を発表 夫・賀来賢人との密着ビジュアルも公開

2023.10.06 12:00

女優の榮倉奈々が、アパレルブランド「newnow(ニューナウ)」をローンチすることを発表した。

  

榮倉奈々、アパレルブランドを設立

榮倉奈々(提供写真)
ブランドを立ち上げるにあたり榮倉が声をかけたのが、数々のモード誌や広告で活躍するスタイリストの上杉美雪と、日本の実力派ブランド「COATE(コート)」のデザイナー福屋千春。一過性では終わらない、いつの時代も着られる心地良い服を作りたいという榮倉のビジョンに共感し、上杉がクリエイティブ・ビジョン・ディレクター、福屋がクチュール・デザイナーに就任し、ファッションを愛するすべての人々に向けた本格的な服作りを行う。榮倉はブランド立ち上げに伴い「株式会社LAND NK(ランドエヌケー)」を創設し、CEOに就任。ブランドの経営を行うとともに世界観を体現する。

ブランドのコンセプトは「変わりつづける今を生きる服」。“今”を表すものは、時の流れによって大きく変容していく。時代の鼓動を捉えて日々の変化にしなやかに適応しながらも、洗練を追求し、そしてその結晶を共有していきたいーーそれが、newnowの描くブランドの姿だ。

3人は「美しくて、リラックスできて、日常に溶け込む。自分に自信を与えてくれる服」(榮倉)、「日常に寄り添う、心地のいい服。ずっと着たいと思ってもらえたら」(上杉氏)、「服の完成度と着る人の自由度との絶妙なバランス」(福屋氏)とそれぞれコメントを寄せている。

榮倉奈々(提供写真)
また、ユニセックスで着られるラインナップも展開していることから、公開されたメインビジュアルには、夫である賀来賢人との2shotも掲載。美しいラインとリラックス感溢れるnewnowのイメージを体現している、自然体でナチュラルな2人をおさめたムービーと写真になっている。

newnowは自然環境に配慮して、受注生産を基本とする(一部アイテムはECサイトにて通年販売)。28日から31日にかけて、ブランド初の受注会を実施。それに際し、newnowの公式ホームページでは受注会の応募を受付している。(modelpress編集部)

2024年春夏シーズン受注会詳細

場所:LA COLEZZION 3F(東京都港区南青山6丁目1-3)
開催日時:10月28日~10月31日 11:00~19:00
※最終日10月31日のみ15:00まで
応募期間:10月6日〜10月12日 23:59
※応募人数が定員に達した場合、抽選となる。順次当選者様のみメールする。
応募方法:newnow公式ホームページ内、特設サイトより。

榮倉奈々コメント

かねてより準備を進めてまいりました、アパレルブランド「newnow」を発表させていただく運びとなりました。

それに伴い、新会社を設立したのですが、起業をしようと奮い立たせてくれたのは、紛れもなく子どもたちの存在です。

子どもたちにとって少しでも明るい未来の為にあれやこれや奮闘する日々ですが、毎分毎秒成長し、何事にも好奇心を持ち挑戦し続ける子どもたちと6年間過ごしていると、私も新しい場所で、奮励したくなった…というのがブランドの立ち上げに対する素直な気持ちです。

なぜアパレルブランドかというと、シンプルに、洋服が好きだからという理由です。

着心地がよく、買っただけでもドキドキする、クローゼットに並べるだけで胸が高鳴る、コーディネートを考えたらすぐにでも着替えたくなる、そんな洋服が好きです。

かつてそんな純粋な気持ちで洋服を眺めていた自分を、再び思い出したくなりました。

もちろん、好きなだけでは洋服を販売することはできません。

Creative vision directorに stylist上杉美雪さん、Couture designerに福屋千春さんを迎え、長年、洋服と深く携わってきたこのお二人とともに "変わりつづける今を生きる服“ というテーマのもと、洗練された洋服をご提供させていただくことになりました。

リアリティを持ち併せつつ、洗練された自分へと仕上げてくれる力を持つnewnowという服たちを、ぜひ一度ご覧いただけると嬉しいです。

環境への配慮と、コーディネートによって人物の内側をより光らせるスタイリストならではの観点から、スタイリングを含む販売方法として、受注会での販売がメインとなります。

プロフェッショナルの皆様の支援のもと、生地の選定、デザイン、受注会場、ECサイトの開設…すべての細部まで関わらせていただきました。

ぜひ、受注会へお越しの上、newnowの服と触れ合ってみてほしいです。

また、newnowの起源は“家族”にあるということで、撮影には夫に協力していただきました。

改めて、家族、そして、ともに試行錯誤し奮闘してくださっているLAND NKの仲間たちに感謝の気持ちでいっぱいです。

わたくし自身newnowとともに成長していきたいと存じます。

日本の社会が洗練された美しい人で溢れるよう、邁進し続けて参りたいと思います。

そしてまずは、ここまで辿り着けたこと、感慨無量の極みです。どうぞよろしくお願いいたします。

「newnow」クリエイティブメンバープロフィール

榮倉奈々(CEO)
2002年にファッションモデルとしてキャリアをスタートし、2004年に女優デビュー。その後、数々のドラマや映画の話題作で注目を集めるとともに、ブランドのアンバサダーを務めるなど、ファッションアイコンとしても注目を集める。2023年に自身の経験やヴィジョンを活かして株式会社LAND NKを設立し、CEOに就任。新しい価値観を表現するブランド「newnow」をスタートさせた。

上杉美雪(Creative Vision Director)
1990年代後半から、第一線で活躍をつづけているスタイリスト。数々のモード誌やブランド、広告のヴィジュアルのスタイリングを担当し、確固たる女性像を築き上げながらも、時代のニーズを巧みに汲み取ったスタイルを作り続けてきた。2023年、榮倉の呼びかけのもと、「newnow」のクリエイティブ全体を統括するクリエイティブ・ヴィジョン・ディレクターに就任した。

福屋千春(Couture Designer)
文化服装学院アパレルデザイン科を卒業後、日本のオートクチュールの先駆け的存在である株式会社細野で服作りを学ぶ。大手アパレルメーカーのデザイナーを経た後に独立し、2015年より自身のブランドを手がけている。「newnow」では、榮倉と上杉美雪が描くコンセプトやデザインを汲み取り、高いクオリティの服を作り上げるクチュール・デザイナーを務める。
【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. 榮倉奈々、今後挑戦したいこと明かす「穏やかに過ごしたい」

    モデルプレス

  2. 榮倉奈々、2児の母になり金銭感覚に変化 夫・賀来賢人との将来についても語る

    モデルプレス

  3. 榮倉奈々、娘がRed Velvetジョイ推し 本人に伝える“やりとり”が話題

    モデルプレス

  4. 榮倉奈々、Red Velvetジョイとの2ショットにファン歓喜「スタイル良すぎ」「推し同士で感動」

    モデルプレス

  5. TikTok開設の賀来賢人「撮影は榮倉奈々ちゃん?」と話題に

    モデルプレス

  6. 榮倉奈々、夫・賀来賢人のTikTok開設に驚き「知らない間に」

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 7月のカバーモデルはLE SSERAFIM

    特集

  2. “日本一かわいい中学一年生“を決める「中一ミスコン2025」開催中!

    特集

  3. “日本一のイケメン中学一年生”決める「中一ミスターコン2025」開催中!

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  7. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  8. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  9. 国内作品見放題数2位!アニメ・お笑い・ドラマ・映画が充実!オリジナル作品も!

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    Snow Man宮舘涼太、世界に1着の衣装で華麗なリフト&歌唱披露「ディズニー・オン・アイス」 オープニングアクト登場で黄色い歓声止まず

    モデルプレス

  2. 02

    ニッポンの社長・ケツ、結婚発表 夫婦ショットも公開「夫婦生活はおしりのように山あり谷ありと聞きます」

    モデルプレス

  3. 03

    Snow Man宮舘涼太、プロも認める技習得「できるようになりました」会場ざわつく【ディズニー・オン・アイス “Magic in the Stars”】

    モデルプレス

  4. 04

    前田愛、妹・前田亜季の誕生日会手作りしおり公開「仲良し姉妹で尊い」「子どもたちが作ったのかな?」の声

    モデルプレス

  5. 05

    渡辺美奈代、約10年ぶりレイヤーカットに反響「可愛い」「ゆる巻き綺麗」

    モデルプレス