JO1、日本人アーティスト初の宇宙実験プロジェクト参加決定「JAMの思いをのせて」
2022.05.20 04:00
グローバルボーイズグループ・JO1が、国際宇宙ステーション(ISS)の「きぼう」日本実験棟で、唯一宇宙空間にさらされた船外の実験スペースを活用した曝露実験プロジェクト『スペースデリバリープロジェクト-RETURNTO EARTH-』に参加し、公式アンバサダーに就任することが決定した。
JO1、日本人アーティスト初の宇宙実験プロジェクト参加
25日にリリースされるJO1の2ND ALBUM『KIZUNA』の発売を記念し、宇宙産業における総合的なサービスを展開する会社の協力のもと、アルバムのジャケット写真やJO1とJAM(ファンの総称)のロゴを印刷した金属板のプレートを、ロケットに積み込みISSへ打ち上げる。宇宙空間にこのプレートを約6ヶ月間触れさせた後、地球に帰還させる実験プロジェクトに参加する。そして、公式アンバサダーとして、日本人アーティストで初となる宇宙空間を活用した新しいエンタテインメントの領域を創出することに挑戦しながら、このプロジェクトを帰還まで盛り上げる。
JAXAによるとISSは、地上から約400Kmの上空を秒速約7.9Km(時速約28,000Km)で飛行し、地球を約90分で1周、1日で約16周する。その船外に設置されたプレートが、6カ月でどのような色に変化するのか。
また地上からも一定の条件が揃えば、上空にISSを確認することができるため、“流星群が見える夜空の下で、永遠に君と一緒でありたい”と願うJO1のラブソング「流星雨」(新曲・アルバム収録曲)を聴き、宇宙空間を旅するJAMとJO1の“絆”に思いを馳せながら、世界中のどこからでもこのプロジェクトを一緒に楽しむことができる。
なお、打ち上げは、準備期間を経て、2022年度内を予定している。
與那城奨、宇宙実験プロジェクト参加に喜び「JAMの思いをのせて参加」
JO1のリーダー・與那城奨がコメントを寄せ、「今回、僕たちJO1がなんと!宇宙実験プロジェクトに参加することになりました!!僕たちの1STシングル『PROTOSTAR』から始まり『STARGAZER』そして『The STAR』で僕たちが星になれたあの日から、このような貴重な機会に携われること本当に嬉しく思っています」と喜び。そして、「僕たちの思い、そして、僕たちを支えてくれたJAMの思いをのせてこのプロジェクトに参加します。このような貴重な機会を頂いて本当にありがとうございます。心の底からワクワク、ドキドキが止まらないプロジェクトになっていますので是非皆さん応援よろしくお願いします!」と呼びかけている。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】