大原櫻子、公式サイトがYouTubeの内容否定「名誉を著しく毀損」 法的措置も検討
2022.03.02 17:21
女優でアーティストの大原櫻子の公式サイトが3月1日、声明を発表。大原について発言されたYouTubeの内容について「全くの事実無根」と否定し、法的措置をとる意向も示した。
大原櫻子公式サイト「全くの事実無根です」
公式サイトでは「まず、ファンの皆さまにおかれましては、このようなご不快な内容を含むご連絡をすることとなり、誠に申し訳ございません」と謝罪。2月28日に暴露系YouTuberが言及した内容が広まっていることについて「先日、ある配信者がYouTubeにおいて、大原櫻子が特定の男性と交際中に別の男性と関係を持ったかのような発言をしておりますが、全くの事実無根です」と否定した。そして、「このような発言は、発言を聞いた者に貞操観念の低い女性であるかのような印象を与え、大原櫻子の名誉を著しく毀損するものです。SNS等においても、あたかもそれが真実であるかのような投稿が多数なされており、事務所としては、配信者に対して訴訟提起及び刑事告訴等の対応を行うことで、大原櫻子の名誉の回復を図らざるを得ないと考えております」と本人の名誉回復のためにも法的措置を検討していることを明言。
また、ファンからは「無視すればよい」という意見ももらっているとした上で、「大原櫻子は、女優・歌手であるとともに、一人の女性・人間でもあり、その名誉を守るために、はっきりとお伝えしていかなければならないことであると考えております」と声明を出した理由についても記した。(modelpress編集部)
公式サイト全文
いつも応援してくださっている皆様へ日頃から大原櫻子を応援いただきありがとうございます。
まず、ファンの皆さまにおかれましては、このようなご不快な内容を含むご連絡をすることとなり、誠に申し訳ございません。
先日、ある配信者がYouTubeにおいて、大原櫻子が特定の男性と交際中に別の男性と関係を持ったかのような発言をしておりますが、全くの事実無根です。
このような発言は、発言を聞いた者に貞操観念の低い女性であるかのような印象を与え、大原櫻子の名誉を著しく毀損するものです。SNS等においても、あたかもそれが真実であるかのような投稿が多数なされており、事務所としては、配信者に対して訴訟提起及び刑事告訴等の対応を行うことで、大原櫻子の名誉の回復を図らざるを得ないと考えております。
ファンの皆さまにはこのようなご不快な内容をお伝えしなければならず、重ねてお詫び申し上げます。無視すればよいとのご意見も頂戴しております。しかし、大原櫻子は、女優・歌手であるとともに、一人の女性・人間でもあり、その名誉を守るために、はっきりとお伝えしていかなければならないことであると考えております。
ファンの皆さまには、引き続きご理解・ご支援の程、よろしくお願い申し上げます。
【Not Sponsored 記事】