日向坂46・すとぷりらに振り付け提供、オファー殺到の“SNS振付師”に迫る
2021.05.15 07:00
タレントのマツコ・デラックスが出演する日本テレビ系バラエティー番組「マツコ会議」(毎週土曜よる11時~)。15日の放送回では、振り付けのオファーが殺到している“SNS振付師”を深掘りする。
EXILEのバックダンサー経験や日向坂46らに振り付け提供、人気の秘密に迫る
まずは、「バケモノバケツ委員会」。仮面ライアー217は、EXILEのバックダンサーとして活動していたという経歴の持ち主。いりぽん先生は、アイドルグループの一員として活動しながら、日向坂46やすとぷりなどに振り付けを提供している。2人が話題になったきっかけは、カッコいいダンスを見せることが全盛だった時期に、いりぽん先生がシンプルな動きを繰り返すオリジナルダンスをYouTubeに投稿したこと。その動画は、260万回再生を記録したのだそう。
仮面ライアー217は「こういうダンスは、こういう振り付けみたいなセオリーがあるけど、いりぽんの振り付けはそういったものを一切度外視して、どんな人でも一回見ただけでマネできるキャッチーさがある」と、人気の理由を分析する。マツコも「いりぽん先生は、ちゃんと踊れるのよ。そこはね、皆さん勘違いしちゃダメですよ。計算してますからね」とそのテクニックを称賛する。
SNSでバズる振り付けの特徴やテクニックとは
続いては、TikTokからブレークを果たした振付師のえりなっち。3年前まではアルバイトで生計をたてていたが、手の動きだけで感情を表す「あわあわダンス」が女子中高生の間で話題に。韓国や中国など海外でもマネされるほど人気になり、いまでは有名企業からCMの依頼がくるほどになったそう。えりなっちは、「数多くいる振付師の中から、自分を知ってもらうためのツールとしてTikTokの拡散力はすごい」と語る。このあとも、テレビCMとは一味違ったSNSでの振り付けの特徴やテクニックが続々と登場する。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】