インスタグラムをよりおしゃれにする5つのポイントとは<「JJ」ブロモの早耳BEAUTYトレンドVol.21>
2015.04.15 18:21
JJ専属ブロガーモデル“ブロモ”とは、ファッション誌「JJ」(光文社)から生まれたファッションアイコン。衣装からヘアスタイル、メイク、ネイルまで全てのコーディネートに自分たちのアイディアを反映させ、リアルな情報発信ができる等身大のモデルという存在が読者から人気を博している。「JJ」ブロモ2期生・3期生が共にリアルなトレンドを紹介していく、モデルプレス連載「早耳BEAUTYトレンド」Vol.21。
「JJ」ブロモの早耳BEAUTYトレンド第21回目はブロモ2期生の平木愛美がインスタグラムをおしゃれにする方法をご紹介。
【インスタグラムをよりおしゃれにする5つのポイントとは】
インスタグラム、ありがたいことにフォロワー数が5万人を突破しました!
そこで今回は、instagramをよりお洒落に。可愛く。
そしてフォロワーさんがどんどん増えるように発信する方法をいくつか紹介します!
可愛い。良い。と思う写真画像を厳選して載せるようにしています。
私は基本的にこの3枚にこだわります。できるだけ統一感を。一列だけでなく同じ系統のものは同じものでまとめて更新します!
これだったら、振袖。
これだったら、ディズニー。
これだったら友達のバースデーパーティ。
ネイルやnewヘアーや部屋着、などLifestyle感でまとめてみたり。
Selfieでまとめたり。
アパレル、ショップスタッフをしているブランドのコーディネートだったり。
JJブロモの振り返りだったり。
このように、見返すとそれぞれで統一感を出しています。
そうすると日本だけでなく海外のかたにもフォローしてもらえたり。
良くするのはフィルム加工だと思うのですが、私がこだわるときはフィルム加工プラス、まずフィルム自体も濃度を調節。
そして設定のところで明るさやコントラスト、暖かさ、ハイライト、影etc。ここまで調整できるので細かく変えてみてより可愛い画像を作ります!
写真によってはこのビネットで画像の四隅に影を作ってあげたりしてもお洒落!
コーディネート写真を良い感じにとるコツは“引き”で撮る。
コーディネートをしっかり見せたい気持ちはわかるのですが、コーデだけをどん!と撮ってみせるよりかはお洒落な背景と一緒に。
さらっとコーデを見せてあげることで、より洋服の雰囲気をよく見せてくれます。
あとスタイルを良くするには全身を撮ってもらうときはできるだけ下のほうからカメラを向けてもらうこと♪
そうするとバランスよくなります!
今回はinstagramのアプリと、基本のカメラがあれば簡単にできる5つの意識を紹介でした。
すこしの意識で全然変わってくると思うので皆さんも是非、instagramを可愛く発信してみてください!(modelpress編集部)
モデルプレス・インスタグラム
https://instagram.com/modelpress
モデルプレスオリジナル取材写真を毎日更新中
平木愛美(ひらきまなみ)
生年月日:1993年7月30日 血液型:A型 出身地:大阪 身長:162cm
【インスタグラムをよりおしゃれにする5つのポイントとは】
インスタグラム、ありがたいことにフォロワー数が5万人を突破しました!
そこで今回は、instagramをよりお洒落に。可愛く。
そしてフォロワーさんがどんどん増えるように発信する方法をいくつか紹介します!
1.こだわりをもつ
正直、写真にはとてもこだわっています。適当な写真やこれは違うなと思うような写真はまず載せません!可愛い。良い。と思う写真画像を厳選して載せるようにしています。
2.見やすく
一覧にすると3枚で一列になっているinstagram私は基本的にこの3枚にこだわります。できるだけ統一感を。一列だけでなく同じ系統のものは同じものでまとめて更新します!
これだったら、振袖。
これだったら、ディズニー。
これだったら友達のバースデーパーティ。
ネイルやnewヘアーや部屋着、などLifestyle感でまとめてみたり。
Selfieでまとめたり。
アパレル、ショップスタッフをしているブランドのコーディネートだったり。
JJブロモの振り返りだったり。
このように、見返すとそれぞれで統一感を出しています。
3.#ハッシュタグをつける
関連のある言葉を、できるだけ英語のタグをつけるようにしています!そうすると日本だけでなく海外のかたにもフォローしてもらえたり。
4.画像を加工する(instagram自体の加工機能)
インスタの加工機能もやはりとても良いです!良くするのはフィルム加工だと思うのですが、私がこだわるときはフィルム加工プラス、まずフィルム自体も濃度を調節。
そして設定のところで明るさやコントラスト、暖かさ、ハイライト、影etc。ここまで調整できるので細かく変えてみてより可愛い画像を作ります!
写真によってはこのビネットで画像の四隅に影を作ってあげたりしてもお洒落!
5.背景にまでこだわる!
例えばコーディネート写真の時。背景がごちゃごちゃだと、肝心な洋服が引き立ちません。コーディネート写真を良い感じにとるコツは“引き”で撮る。
コーディネートをしっかり見せたい気持ちはわかるのですが、コーデだけをどん!と撮ってみせるよりかはお洒落な背景と一緒に。
さらっとコーデを見せてあげることで、より洋服の雰囲気をよく見せてくれます。
あとスタイルを良くするには全身を撮ってもらうときはできるだけ下のほうからカメラを向けてもらうこと♪
そうするとバランスよくなります!
今回はinstagramのアプリと、基本のカメラがあれば簡単にできる5つの意識を紹介でした。
すこしの意識で全然変わってくると思うので皆さんも是非、instagramを可愛く発信してみてください!(modelpress編集部)
モデルプレス・インスタグラム公式アカウント
@modelpressモデルプレス・インスタグラム
https://instagram.com/modelpress
モデルプレスオリジナル取材写真を毎日更新中
平木愛美プロフィール
2011年「JJ2月号」にて「おしゃP」に続くニューアイコンとして鮮烈デビューを飾ったJJブロモ2期生の平木愛美。専属ブロガーモデルとしてリアルなコーディネート、ライフスタイルといった情報発信ができる等身大のモデルとして絶大な人気を博する。スタイリストをつけず自分自身で組むコーディネートは多くの女子から支持を得ており、マネしたい女子続出。モデルとして活躍する中、SHOP店員としても店頭に立ち、誌面を飛び越えて自らコーディネートを発信している。そんな会いに行けるモデルとして話題を生み、ブログアクセス数は毎月200万pv数突破。今、次世代モデルとして活躍中。平木愛美(ひらきまなみ)
生年月日:1993年7月30日 血液型:A型 出身地:大阪 身長:162cm
【Not Sponsored 記事】