『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』概要発表記者会見、練習生お披露目の様子(C)モデルプレス

「日プガールズ」ポジションバトルに「努力の塊」「刺激受けた」の声 サバ番好きおすすめの楽しみ方とは?

2023.11.30 17:30

サバイバルオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』(毎週木曜よる9時~)の第8話が23日、動画配信サービス・Lemino(レミノ)にて独占配信された。日プ好きはもちろん、初心者でも楽しめる日プガールズの魅力を、YouTuberのくろ局長さんにインタビュー。

  

最新話では「ポジションバトル」で魅せた練習生たち

『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』第1回順位発表式(C)PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS
過去の配信では、グループバトル、第1回目の順位発表式、ポジションバトルが配信され、各バトルを披露するごとに成長していく練習生。

ポジションバトルを披露する姿に、SNSでは「伝説のステージ!」「刺激受けた」「努力の塊」などの声が挙がった。

初回の放送から盛り上がりを見せる「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」だが、サバ番好きはもちろん、初心者も楽しめる日プガールズの見どころとは?

日プ好きによる日プガールズの楽しみ方とは?

今回は、自身のYouTubeで日プのコンテンツを発信しているサランピTV・くろ局長さんに日プガールズの楽しみ方などをインタビュー。
サランピTV・くろ局長(提供素材)
― 日プガールズの楽しみ方を教えてください。

くろ局長:視聴者参加型の番組で、100%ファンの頑張りが推しのデビューに繋がるので、練習生とファンが一体となって楽しめます。ファンが“投票”という形でバックアップしていくことで、激闘を繰り広げる甲子園のような、青春物語を楽しめるのがポイントだと思います。

― これから見始める方でも楽しめる要素はありますか?

くろ局長:頑張っている練習生を見るのはもちろん、全力で応援しているファンを見るのも楽しいと思います。1PICKがいなくても、熱い人間物語が見れるからこそ、面白いのかなと思うので、これから見始める方でも十分楽しめます!

― では、日プガールズの見どころを教えてください。

くろ局長:今回の日プガールズは、いろいろな経歴を持った練習生たちが集まって戦っているので、ワクワク感を感じられますね。経歴が様々だからこそ、交じりあうことでどんな化学変化が起きていくのかも見どころです。他にもグループバトルなどで披露する楽曲が、K-POPだけではなくJ-POPもあるので、課題曲と練習生の相性も見ていきたいですね。幅広い年齢層の方が楽しめるはずです。

― 初のガールズグループオーディションという点ではいかがですか?

くろ局長:初の日本人を集めたガールズグループオーディションなので、今後のバトルをどう戦っていくのか、より白熱すると思います。ボーイズグループのオーディションとはまた違った面白さが見られるので、特に女性の視聴者さんは自分を投影して共感できるんじゃないかなと。

― 先ほど、ファンの頑張りが推しのデビューに繋がるとおっしゃっていましたが、くろ局長さんなりの、オーディション番組での1PICKの見つけ方を教えてください!

くろ局長:「この子の夢を叶えさせてあげたい」と思う子がいるかがポイントかなと思います。人間物語のコンテンツなので、熱量を上げて1PICKを応援していくのであれば、本編のステージ披露までのビハインド(練習風景)で、練習生の姿勢や、尊敬、共感できるかなどがカギになるかなと。SNSには多様なコンテンツも上がっているので、本編を観た後にSNSを観るのもベストな1PICKの見つけ方かなと思います。

― なるほど。これから見始める方でも簡単に1PICKを見つけられますか?

くろ局長:簡単に見つけたいのであれば、SNSで気になる子を見つけて、本編で注目してみるのがいいかなと。SNSではファンが練習生のどんな部分に魅力を感じて投票しているのかも分かると思うので、そういった子に注目してみるのもいいかもしれません。

― では最後に、『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』からどんなグローバルガールズグループのデビューを期待しますか?

くろ局長:グローバルガールズグループとして、誰もが知っているグループになるんじゃないかなと思います。「日本からもすごいグループがデビューした」って海外の人にも注目してもらえて、若い子たちが憧れるような存在になってほしいですね。

― 今後の展開に期待ですね。熱く語ってくださりありがとうございました!


『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』とは

本番組は、エンタテインメント界で過去最大級の番組制作規模となる日本初国民プロデューサー(視聴者)が決めるサバイバルオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN』の第3弾。2019年に誕生したJO1(ジェイオーワン)、2021年のINI(アイエヌアイ)に続き、今回はシリーズ初のガールズグループが誕生する。

今回は「LEAPHIGH~君の夢は、時を越えて~」を合言葉に、101人の練習生たち(※5人辞退)が、世界に羽ばたくガールズグループとして生まれ変わるためのトレーニングとテストを経て成長。激しい競争の中、困難に挑み、挫折を乗り越えながら、国民プロデューサーによる投票で生き残ったメンバー11人だけがデビューの夢を掴む。最終回は12月16日にTBS系列で放送後、Leminoでも配信される。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. 『好きだからつい…』男性が“本気で惚れたとき”の行動3選♡

    Grapps

  2. 今年1年間頑張った自分へのご褒美!毎日使いたくなる厳選冬コスメ10選

    Emo! miu

  3. 「彼には恋人がいるのに…どうして?」男性が“曖昧な態度”を示す理由と対処法

    愛カツ

  4. 「許さない!許さないからね!!」職場のお土産をめぐってお局様が大激怒!→しかし、定時になると”いつもどおり”になる姿に思わず震え上がる……

    愛カツ

  5. 彼を夢中に!少しの工夫で熱愛を加速するLINE術

    愛カツ

  6. 『実はかなり好き』男性が無意識に出してしまう“本命サイン”3選

    Grapps

おすすめ特集

  1. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  2. グルメや歴史、豊かな自然に包まれる癒しの旅「鳥取女子旅」をご紹介!

    特集

  3. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  7. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  8. アパレル業界を覗いてみよう!おしゃれスタッフ&求人情報もチェック

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    Aぇ! group、1stアルバムリリース記念イベント&お見送り会開催決定 2月4日にMVプレミア公開【D.N.A】

    モデルプレス

  2. 02

    WEST.、11枚目アルバムリリース&全国9都市アリーナツアー決定【A.H.O. -Audio Hang Out-】

    モデルプレス

  3. 03

    超特急、欠席タカシの思い背負う「9人揃って超特急」 ライブで感じた悔しさと可能性 【「Joker」挨拶全文】

    モデルプレス

  4. 04

    CUTIE STREET桜庭遥花「Mステ」単独初出演に喜び「ずっと夢だった」

    モデルプレス

  5. 05

    超特急、トリッキー演出で8号車引き込む 笑い耐えぬ近況トークも【「Joker」ライブレポート・セットリスト】

    モデルプレス