ハローキティ&OCHANORMA (提供画像)

ハロプロ総出演「ひなフェス2022」キティちゃんがサプライズ登場 新グループ・OCHANORMAのパフォーマンス

2022.04.02 20:00

ハロー!プロジェクトのメンバーが総出演する春の風物詩ライブ「ひなフェス」(BSスカパー!&CSテレ朝チャンネル1にて生中継、全国の映画館にてライブビューイング実施)が2日、千葉・幕張メッセ国際展示場1・2ホールで初日公演を迎えた。

  
2日間計4公演で約20000人を動員する同ライブ。モーニング娘。'22、アンジュルムJuice=JuiceつばきファクトリーBEYOOOOONDS、7月13日にメジャーデビューする新グループのOCHANORMA(オチャノーマ)の総勢6組66名(2名欠席)のハロプロメンバーとハロプロ研修生が出演。2日の昼公演はJuice=Juice、夜公演はアンジュルム、3日の昼はつばきファクトリーBEYOOOOONDS、夜はモーニング娘。’22がそれぞれメインを務めるプレミアム公演となっている。

また、日本の都会の若い世代へ“里山”の文化を紹介し、里山の過疎化を防ぎ維持・再生を図るアップフロントグループが取り組むプロジェクトのイベント「SATOYAMA&SATOUMImovement」も3年ぶりに実施。ひなフェスとの合同開催となった。

Juice=Juiceからスタート

Juice=Juice (提供画像)
4月2日昼公演のスタートは、同公演でメインを務めるJuice=Juiceのパフォーマンスでスタート。冒頭で『Borderline』を披露した後、リーダーの植村あかりが「始まりましたJuice=Juiceプレミアム!」と挨拶すると、会場に訪れたファンからは大きな拍手。

続けて、植村から「メンバーの有澤一華ちゃんが新型コロナウイルスの感染が確認されたため、当公演を欠席させていただくんですが、一華ちゃんの分までみんなで頑張りますのでよろしくお願いします」と報告。初めてのひなフェスとなる有澤と同期の入江里咲は「一華とは連絡を取っているので、一華パワーの分も出せるように頑張りたいと思います」と気合をみせていた。

ハローキティがサプライズ

OCHA NORMA (提供画像)
冒頭のプレミアムパートの後には、次のデビューを目指すハロプロ研修生がフレッシュなパフォーマンスを披露。続くOCHANORMAは、ハロプロメンバーが出演して話題となったドラマ『真夜中にハロー!』のオープニングテーマである、自分たちのメジャーデビュー曲『恋のクラウチングスタート』をパフォーマンス。メジャーデビューシングルのタイトルが「恋のクラウチングスタート/お祭りデビューだぜ!」(両A面/7月13日発売)であることも発表された。

ハローキティ&OCHANORMA (提供画像)
そして、ライブの途中に、サプライズゲストとしてハローキティが登場。ハローキティ本人から「日本、そして世界のみんなに歌とパフォーマンスで笑顔と元気を与えたい」と、ハロー!プロジェクトにコラボレーションの申し出があったといい、出演が決定したという。

ハローキティは「今日はこんな大きな会場で歌えるなんて夢みたいです」と語り、「皆さんに元気と笑顔を届けられるように一生懸命歌います!」と、つんく♂がハローキティのために書き下ろした楽曲『Hello!生まれた意味がきっとある』をOCHANORMAをバックにパフォーマンス。この驚きのコラボレーションに会場に訪れたファンからは大きな拍手が贈られていた(※ハローキティはひなフェスの全4公演に出演予定)。

また、楽曲を提供したつんく♂本人も「やばい!というようなニュアンスで作品を表現したくないけど、何度聴きなおしてもやばいっす」と興奮を隠せないコメントを寄せており、同曲はデジタルシングルとしてリリース予定。

ハローキティ&OCHANORMA (提供画像)

アンジュルム、堂島孝平提供の新曲披露

アンジュルム (提供画像)
その後はアンジュルムが登場し、新曲『愛・魔性』(5月11日発売)を披露。さらにはアンジュルムファンとして知られるシンガーソングライターの堂島孝平の初楽曲提供作品『愛すべきべきHumanLife』を歌い上げた。

アップテンポな楽曲で会場を盛り上げたアンジュルムに続くは、BEYOOOOONDS。メンバーの小林萌花のピアノ演奏で始まる「英雄~笑って!ショパン先輩~」で幕開けし、ポンポンを持って元気なパフォーマンスをする『ビタミンME』など、BEYOOOOONDSらしさ全開。ライブ前半戦のラストを見事に締めくくっていた。

BEYOOOOONDS (提供画像)

「ひなフェス」恒例シャッフルユニットも

ライブの中盤は「ひなフェス」恒例のシャッフルユニットコーナー。事前抽選で選ばれたメンバーによる今回限りのソロ、デュオ、トリオが公演ごとに披露された。
トップバッターは、モーニング娘。’22の野中美希。青いラメの輝く衣装を着て登場し、流暢な英語の歌詞パートを交えながら、モーニング娘。のポップなナンバーの『3.2.1BREAKIN’OUT!』を披露。間奏では「clapyourhands!」と会場を盛り上げ、見事に大役を果たした。

トリオのターンは、牧野真莉愛(モーニング娘。’22)、平山遊季(アンジュルム)、島倉りか(BEYOOOOONDS)が、ハロー!プロジェクトの3人グループとして活動していた美勇伝の『恋する◆エンジェル◆ハート』(◆はハートマーク)を披露。最後のデュオでは川名凜(アンジュルム)と広本瑠璃(OCHANORMA)が、モーニング娘。のファンクスタイルの楽曲『The摩天楼ショー』をクールに歌い上げていた。

つばきファクトリー、武道館公演見据えてパフォーマンス

つばきファクトリー (提供画像)
シャッフルユニットコーナーの後は、ふたたびグループごとのステージへ。今年でメジャーデビュー5周年を迎えたつばきファクトリーが、5月16日に控えている2度目の日本武道館公演に見据えた気迫のパフォーマンスで、進化した姿をファンに魅せた。

各グループがJuice=Juice楽曲披露

モーニング娘。’22 (提供画像)
そして、プレミアムパート前のラストをつとめたのがモーニング娘。'22。MCでは、シャッフルコーナーで大役を果たした野中と牧野の話題に。メンバーの小田さくらは「すごかったよ2人とも」と絶賛し、「声が出せないと思っていながらも、体がうずくようなパフォーマンスだった。2人に刺激を受けながら、私たちも最後まで盛り上げていきたいと思います!」と宣言。12人(メンバーの加賀楓は新型コロナウイルスの感染が確認されたため欠席)の息のあったパフォーマンスを披露し、会場を魅了していた。

終盤のプレミアムパート前にはその回のプレミアム担当グループの曲を他グループが合同でカバーするブロックも。OCHANORMABEYOOOOONDSアンジュルムJuice=Juiceの楽曲をパフォーマンス。各グループの特徴が出た、オリジナルとは一味違った雰囲気の楽曲が、ひなフェスらしいお祭り感を演出していた。

ラストは全員で『「ひとりで生きられそう」って、それってねえ、褒めているの?』

トリとして登場したJuice=Juiceは、新アルバム『terzo』(4月20日発売)に収録されている『GIRLSBEAMBITIOUS!2022』でスタート。同じくアルバム曲である『STAGE~アガッてみな~』では、井上玲音がボイパを披露すると、会場のボルテージは最高潮に。Juice=Juiceらしいクールでカッコいいパフォーマンスの連続に大きな拍手が贈られた。

ラストはステージに全グループが一挙集結。Juice=Juiceの代表曲『「ひとりで生きられそう」って、それってねえ、褒めているの?』でライブを締めくくった。

公演を振り返って…

囲み (提供画像)
終演後には、見事なパフォーマンスを披露したハローキティをはじめ、譜久村聖&森戸知沙希(モーニング娘。’22)、平山遊季(アンジュルム)、稲場愛香&江端妃咲(Juice=Juice)、岸本ゆめの(つばきファクトリー)、山崎夢羽(BEYOOOOONDS)、米村姫良々(OCHANORMA)が囲み会見に対応。

自分たちのプレミアム公演を終えたJuice=Juiceの稲場は「トップバッターだったので緊張感があったんですけど、ものすごく楽しむことができた。ファンの皆さんも声援はできないものの、マスク越しでも笑顔なんだなってのが伝わりました」とコメント。

そして話題はサプライズ出演したハローキティに。ハローキティのバックダンサーを努めたOCHANORMAの米村は「キティちゃんの圧倒的オーラに負けないように、精一杯頑張りました!こんな大物スターとコラボできるなんて思ってもいなかったので嬉しいです」とニッコリ。ハローキティとの練習は2回だけだったといい、このエピソードに同席していたハロプロメンバーからは「2回だけ?すごい!」と驚きの声が上がる。米村は「リハーサルの時にキティちゃんがすごくカラフル
なドレスを着ていて、これがレッスン着なんだ。スターは違うなって(笑)」と語り、キティちゃんとの思い出を振り返っていた。

つばきファクトリーの岸本は、キティちゃんの幼なじみで、ボーイフレンドでもあるダニエルくんが好きだとキティちゃんに告白。そして、いつかはキティ&ダニエル、withつばきファクトリーでパフォーマスしたいと目を輝かせていた。

また、ひなフェスの魅力を問われると、森戸は「シャッフルコーナー」と回答。「私は運がないので、毎年ハズレばっかり引いてしまう。今まで1回しか引いたことがなかったけど、毎年ドキドキするイベントです」と語り、他のグループさんの楽曲をカバーさせていただくことと話した山崎は「トンチキソングを歌いがちなBEYOOOOONDSですが、この機会にセクシーだったりカッコいい曲のパフォーマンスもできますっていうのをお見せできる機会。それが楽しみ!」と話していた。

また、「たくさんの方に見ていただけるチャンスっていうのは、なかなかないので、OCHANORMAの魅力を伝えられるように、今回のひなフェスも頑張りたいと思います」(米村)「カバーコーナーなどを通じて、改めてハロー!プロジェクトの楽曲が素晴らしいなってことに気がつける公演」(稲場)。「会場が大きく、ステージが360度見渡せるので、普段見てもらえないところが見てもらえるから気が抜けない」(平山)など、それぞれがひなフェスの魅力を語っていた。

公演前日の4月1日が誕生日だったという岸本は「21歳最後の岸本とか、22歳すぐにの岸本とか、ちょっとレアな岸本が見られるステージ」と、少し違った視点でひなフェスの魅力を力説。また、岸本は5月16日に予定されている2度目の武道館公演にも言及。「2回目からが本当の勝負。初めての日本武道館のステージから約半年間で、(メンバー)12人の絆も深まっているので期待していて欲しい」と力強いメッセージを発信していた。

稲場愛香・森戸知沙希は最後の「ひなフェス」

まもなくハロー!プロジェクトを卒業する稲場と森戸は、今回の「ひなフェス」が最後。5月30日の日本武道館公演でJuice=Juiceを卒業する稲場は「ひなフェスは大きい会場で場位置を覚えるのがかなり大変。その分、メンバーの絆が深まって達成感もすごい。残りの公演も全力で楽しみたい!」と語り、得意なダンスで意気込みをアピールしていた。

6月20日の日本武道館公演でモーニング娘。を卒業する森戸は「やっぱり最後となると名残惜しい。終わんないで欲しいっていうのが今の気持ち」と素直な思いを吐露していた。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. 元こぶしファクトリー井上玲音、Juice=Juice加入を発表

    モデルプレス

  2. ハロプロ、ライブでのジャンプ行為禁止を発表 2020年1月2日より開始

    モデルプレス

  3. 「ハロプロ」新グループ、グループ名決定 さらなる発表も

    モデルプレス

  4. DA PUMP「ハロコン」サプライズ登場 「U.S.A.」会場の一体感がスゴ過ぎる

    モデルプレス

  5. 「ハロプロ」アンジュルム・相川茉穂、グループ卒業と事務所退社を発表<コメント全文>

    モデルプレス

  6. ハロプロ新体制を初お披露目 嗣永桃子の教え、飯窪春菜へ注文、工藤遥“ラストハロコン”への想い…

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. K-1 GIRLS 2025×ミスモデルプレスオーディション!エントリー受付中

    特集

  2. 2月のカバーモデルは「トリリオンゲーム」目黒蓮&佐野勇斗

    特集

  3. グルメや歴史、豊かな自然に包まれる癒しの旅「鳥取女子旅」をご紹介!

    特集

  4. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  5. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  6. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  7. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  8. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  9. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  10. アパレル業界を覗いてみよう!おしゃれスタッフ&求人情報もチェック

    特集

  11. ONE OR EIGHTプレキャン実施中!インテルCoreUltraが新生活応援

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    新生timelesz、メンバーカラー決定

    モデルプレス

  2. 02

    櫻井翔、timelesz「タイプロ」最終審査司会で登場 6分の手紙で伝えた候補生への熱い激励「ジュニアのちっちゃい子もみんなにとっては先輩になっていく」【全文】

    モデルプレス

  3. 03

    timelesz「タイプロ」新メンバー決定で8人グループに 寺西拓人・原嘉孝・橋本将生・猪俣周杜・篠塚大輝が合格【プロフィール】

    モデルプレス

  4. 04

    timelesz、Sexy Zone時代の楽曲含む12曲ストリーミング配信決定

    モデルプレス

  5. 05

    新生timelesz、新アー写公開「タイプロ」でメンバー5人追加決定

    モデルプレス