「Who is Princess?」Ep-13より(C)WIP Project

日テレサバイバル番組「Who is Princess?」ファイナルミッションスタート 脱落メンバーと涙の再会も

2022.01.09 10:30

注目の大型デビュー・サバイバル・プログラム『Who is Princess? -Girls Group Debut Survival Program-』最新話(第13話)のダイジェストが1月9日(日)の日本テレビ『シューイチ』(毎週日曜7時30分~)で放送され、同日10時25分から、Huluにて『Who is Princess?完全版』の独占配信が始まった。

  

「Who is Princess?」ついにFINAL MISSIONスタート

15名から始まり、ファイナルに進出する10名が決まった。デビューに近い<PRINCESS組>はYUMEKO、HONOKA、RIN、UTA、RIO。そしてPRINCESS組に挑む<CHALLENGER組>はNANA、RINKO、YUU、NIJIKA、YUKINO。<FINAL MISSION>でPRINCESS組に選ばれた5名が<世界で活躍するガールクラッシュグループ>のメンバーとしてデビューする。

「Who is Princess?」Ep-13より(C)WIP Project
年が明けた2022年のEpisode13からオープニング映像も刷新。これまでスタートメンバー15名による番組テーマ曲「FUN」がオープニングを飾っていたが、この回はファイナルに出場する10名のために再構成された「FUN」になった。

「Who is Princess?」Ep-13より(C)WIP Project
<FINAL MISSION>の課題は、<オリジナルソング・パフォーマンス・バトル>。番組テーマ曲「FUN」と、新曲「SOMEBODY」の2曲が課題曲となる。番組のためにこの楽曲を制作したのはTWICEやITZYのヒット曲を手掛ける韓国の大物プロデューサーGALACTIKA*。

「Who is Princess?」Ep-13より(C)WIP Project
GALACTIKA*曰く、「『FUN』は『Who is Princess?』のアイデンティティと方向性を表現する曲。新曲『SOMEBODY』はデビューチームの音楽が多くの人に愛されるよう大衆性のある曲にした」という。

「Who is Princess?」Ep-13より(C)WIP Project
ついに新たなガールズグループが誕生する<FINAL MISSION>のステージが始まった。これまで彼女たちを厳しく指導し、審査してきた「ダンスの鬼」ウンギョン先生と「ボーカルの鬼」りょんりょん先生(佐藤涼子)、キム・ソンウン先生は審査員ではなく見届け役として参加。デビュー組メンバーを選ぶ審査員は、楽曲を作ったGALACTIKA*が担当する。

「Who is Princess?」Ep-13より(C)WIP Project
「前夜、よく眠れなかった」という練習生たち。先生たち、そして番組ホストの西川貴教の「みんなのためのステージなので、みんなに一番楽しんでほしい」という励ましの言葉と共に、彼女たちにパワーを与えてくれたのが「特別ゲスト」の面々。西川に呼び込まれたのは、決戦に参加することが叶わなかったCOCO、AINA、SENA、RINKA、RANの5名。久々の再会の涙が本番に臨む10名の心を和ませてくれた。

「Who is Princess?」Ep-13より(C)WIP Project
<FINAL MISSION>1週目は、「FUN」のパフォーマンスステージ。これまで身体に叩き込んできた曲だが、知りすぎている曲だからこその難しさを練習で指摘されたPRINCESS組とCHALLENGER組。白の衣装で登場した<CHALLENGER組>は、GALACTIKA*から高評価を受ける。そして赤の衣装で登場した<PRINCESS組>は、「緊張しすぎている」とやや厳しい評価を受けることに。

「Who is Princess?」Ep-13より(C)WIP Project
評価が別れたCHALLENGER組とPRINCESS組のパフォーマンスは、いったい何が違ったのか? そしてGALACTIKA*からのひとり一人への興味深い評価は番組でチェック。また、決戦を前に練習室にやってきた番組ホストの西川が各人に迫る1対1の本音トークも見逃せない内容となっている。

「Who is Princess?」Ep-13より(C)WIP Project
デビューメンバーの決定まであと残り2話。「気持ちを切り替え頑張る」というPRINCESS組のRIN。CHALLENGER組は「ワクワクです!」と笑顔を見せる。果たしてどんな結果となるのか、またデビューチームのために作られた新曲「SOMEBODY」のパフォーマンスにも注目だ。クライマックスに向かっているWho is Princess?、10名の運命を見守ってほしい。

『Who is Princess?』は、K-POPメソッドの厳しいトレーニングを受けている13~19歳(平均年齢15.6歳)の芸能事務所練習生15人が、2022年にデビューする<世界で活躍するガールクラッシュグループ>メンバー5名の座をかけて勝ち抜いていく様子をドキュメントとして見せる番組。

「Who is Princess?」Ep-13より(C)WIP Project
日本テレビでは、本日更新された『シューイチ』ダイジェスト、『Who is Princess?完全版』(Hulu独占配信)のほか、毎週火曜日24時59分から冠番組『Who is Princess? -Girls Group Debut Survival Program-』も放送中。

上記以外にもスペシャル編集版をYahoo!JAPANの無料動画サービス『GYAO!』、『SoftBank VRSQUARE』、全世界を対象としたグローバルファンコミュニティプラットフォーム『Weverse』にて毎週火曜日に配信。さらに、世界最大級の中国発グローバル動画配信サービス『iQIYI』の他にも、中国、タイ、香港、インドネシア、マレーシア、ミャンマーを中心とした国や地域で、各国の字幕付きで視聴可能。これらでは、アーカイブも見ることができる。(modelpress編集部)

【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. 日テレサバイバル番組「Who is Princess?」両親からのメッセージに涙…意外な素顔も明らかに

    モデルプレス

  2. 日テレサバイバル番組「Who is Princess?」サプライズに練習生号泣 特別版公開

    モデルプレス

  3. 日テレサバイバル番組「Who is Princess?」2人脱落決定で号泣 ミッション5結果は?

    モデルプレス

  4. 日テレサバイバル番組「Who is Princess?」韓国から大物審査員登場 脱落者2名の予告に大波乱

    モデルプレス

  5. 日テレサバイバル番組「Who is Princess?」新ルール導入で「PRINCESS組」からまさかの脱落者

    モデルプレス

  6. 日テレサバイバル番組「Who is Princess?」J-POP × K-POPバトルに一同驚愕 May J.が登場

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 10月のカバーモデルはドラマ「ぼくたちん家」及川光博&手越祐也

    特集

  2. 男性ユニットオーディション「BEASTAGEプロジェクト」の情報をたっぷり紹介

    特集

  3. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  7. 国内作品見放題数2位!アニメ・お笑い・ドラマ・映画が充実!オリジナル作品も!

    特集

  8. 日本テレビ系日曜ドラマ「ぼくたちん家」の情報をたっぷり紹介

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    WATWING・MAZZEL・NEXZ、大阪・関西万博に豪華集結 ジャンルを超えた音楽で会場魅了【Lemino MUSIC FES - BEYOND EXPO STAGE -】

    モデルプレス

  2. 02

    KEY TO LIT、知名度“大百科超え”を明言「ゆくゆくは嵐さんみたいに」Snow Man国立ライブからの刺激も【囲みほぼ全文/WAKE UP THE FOOL】

    モデルプレス

  3. 03

    KEY TO LIT、結成半年で初のアリーナツアー開催 巨大オブジェ・宙吊り…ド派手演出多数&“嵐メドレー”で魅せた伝統継承の思いも【WAKE UP THE FOOL】

    モデルプレス

  4. 04

    KEY TO LIT「国立競技場に立つ」初アリーナツアーで堂々宣言 ファンと今後を約束「一緒に天下掴み取りたい」【挨拶ほぼ全文/WAKE UP THE FOOL】

    モデルプレス

  5. 05

    横山裕×渋谷すばる、対バンで互いの覚悟ぶつけ合う “偶然の1枚”公開に客席から驚きの声も【YY×SS】

    モデルプレス