モデルプレスのインタビューに応じた岩田剛典(C)モデルプレス

三代目JSB岩田剛典が考える“生きる意味”とは―強さ増したブレないマインド・自身を奮い立たせる歌詞<「ARTLESS」インタビュー前編>

2024.03.06 18:00

EXILE三代目 J SOUL BROTHERS岩田剛典(いわた・たかのり/35)にモデルプレスがインタビュー。前編では、2ndアルバム「ARTLESS」(3月6日リリース)から彼の内面に迫った。そこには、柔らかな雰囲気を纏う表の姿からは見えなかった“強さ”とブレない生き方を持つ彼がいた。

  

岩田剛典2ndアルバム「ARTLESS」

岩田剛典(提供写真)
同作は、2023年11月6日に配信リリースした「モノクロの世界」に加え、新曲9曲を収録した全10曲のフルアルバム。チルポップやダンスナンバー、バラードからアップナンバーまで色とりどりの個性豊かな曲で彩られている。

岩田剛典「ARTLESS」ジャケット写真(提供写真)
歌詞制作やMV制作にも岩田本人が積極的に携わり、独自のクリエイティブと遊び心や新たな魅力が詰まった作品に仕上がった。また前作に引き続き、自身がデザインした油絵をジャケットに起用しており“ARTLESS”を感じられるデザインとなっている。

さらに、2度目のソロツアー「Takanori Iwata LIVE TOUR 2024 “ARTLESS”」も開催。3月23日の宮城を皮切りに、5都市10公演を予定している。

岩田剛典「ARTLESS」は自身の活動理念

岩田剛典(C)モデルプレス
― まずは、今回リリースする「ARTLESS」のポイントを教えてください。

岩田:今回のアルバムは全10曲入りで、そのうちのほとんどが新曲になります。なおかつ、次のアリーナツアーをイメージしながら制作した1枚なので、アリーナの規模感でも迫力負けしないようなアップナンバーが収録されています。

― 全体的に明るい雰囲気になっているのでしょうか?

岩田:そうですね。僕が好きなチルでリラックスした楽曲というベースは変わっていないと思うのですが、その中でもダンスパフォーマンスが想像できるような、BPM(分間の拍数/テンポ)が早い楽曲のラインナップがメインになっているので、ツアーを想像しながら聴いていただけると嬉しいです。

― アルバム名に込めた想いを教えてください。

岩田:「ARTLESS」には「ありのまま」「着飾らない」といった意味があるのですが、今の自分の活動理念と合っているなと。このソロプロジェクトに関しては、自分が好きなようにやらせていただいていますし、楽曲も自分の内側から湧き出てくるような言葉を歌詞に乗せていて、この活動自体が“自分自身”なんです。だから、アルバムを表現するタイトルとして「ARTLESS」はしっくりきて決めました。僕の“2024年の等身大の姿”です。

岩田剛典おすすめ“ネイチャー感”ある楽曲とは?

岩田剛典(C)モデルプレス
― 2023年はグループでのアリーナツアー、ドームツアーに加え、ドラマ撮影…と多忙な1年だったと思いますが、いつ頃から準備されていたのですか?

岩田:2022年の冬ぐらいからなので、1年半ぐらい前ですかね。ちょうど1年弱かけて制作しました。2022年の冬頃には、今回のツアーをやることがなんとなく決まっていたのでそれに向けてアルバムも準備していました。

― 特にお気に入りの曲、またライブで盛り上がりそうだなと思う曲は?

岩田:お気に入りは「螺旋の軌跡」という少しネイチャー感のある楽曲です。「人生」「命」みたいなことをテーマにしたいと考えて書いた曲で、この世に生まれ落ちて生きていくということを、自分なりに解釈して、人と人との出会いや、1人で生きていけないからこそ周りに生かされてきた感謝を込めたネイチャー&ピースな曲になっています。サウンドもディズニー感があって(笑)、“ネイチャー感”としか言いようがないこのニュアンスを感じていただけると思うので、ぜひおすすめしたいです。今日初めて言いました(笑)。

パフォーマンス映えする曲は「Honest」かな。演出込みで、少しアクティングも含めたようなステージングになりそうです。楽曲の印象だけだと、ジャジーでリラックスした印象かもしれませんが、結構踊ります!おしゃれなパフォーマンスを期待していただきたいです。

岩田剛典が考える“生きる意味”とは

岩田剛典(C)モデルプレス
― 様々な楽曲が揃う中で「Paradise」をリード曲に選んだ理由は?

岩田:突き抜ける爽快感と疾走感のあるナンバーで、ツアーをイメージしたとき、一番に思い浮かんだ曲だったので、リード曲に選びました。

― 「Paradise」には、「⾛り出せば迷わない」「乗り越えられる どんな道のりも」と前向きな歌詞が散りばめられていますが、岩田さんご自身の考え方が反映されているのでしょうか?

岩田:ある意味、自分自身に言い聞かせている部分もありますが、これを聴いた方が「勇気づけられたらいいな」「前向きになれたらいいな」という想いで書きました。

― 「自分自身に言い聞かせる」というのは、自分の気持ちが沈んでしまったときに?

岩田:そうですね。そういうときもいいと思います。自分が今やるべきことやしなければいけないことがある中で、生きているといろいろな誘惑や外部の声があって、自分の信念を突き通すことが難しいときもあると思うのですが、そういうときに「気持ちを強くいられるように」という想いも込めて歌詞にしています。

― 自分へのエールみたいな。

岩田:それもありますね!あとは、「Paradise」をツアーに見立てて作っている構図でもあるので「僕がファンの皆さんを乗せてツアーという名の“パラダイス”に連れて行く」といった意味合いもあります。

岩田剛典(C)モデルプレス
― 「⽣きる意味を探す旅は始まっている」という歌詞も考えさせられるようなフレーズでグッときました。岩田さんが考える“生きる意味”とは?

岩田:生きるテーマね…まさに今それを探しています(笑)。人はみんな誰しも等しく、老いて朽ちて亡くなっていくので、それまでに何を成し遂げるのか。でも別に成し遂げなくてもいい気もして、結局「楽しく生きたい」というところに行き着くのかなと思います。やりたいことや行きたい場所など、自分が楽しくなりたいからこそ選択することだと思うので、「生きる意味を探していく旅は始まっている」は「人生楽しもうぜ」という意味も込めて書きました。

― 岩田さんご自身は、何かを判断するとき、直感で動くタイプですか?

岩田:自分の直感や感情で選びます。そうじゃないと、ずっと胸の中にしこりがある感じになってしまって辛いので、大事なことは自分で決めるようにしています。

岩田剛典が得た“強さ”・生き方に迫る

岩田剛典(C)モデルプレス
― 1月に先行配信された「Just You and Me」では、「ありのままの君でいい 格好悪くたっていい 不完全だから美しい」と自分の悪いところもポジティブに捉えられるような歌詞が素敵だなと感じました。岩田さんは、幅広いフィールドでマルチに活躍されていて“完璧”というパブリックイメージも強いと思いますが、ご自身にコンプレックスを感じられることはありますか?

岩田:いや、もう沢山あります。僕はこのままだとまずいなと思って生きています(笑)。

― 世間のイメージとのギャップに苦しむこともあるのでしょうか?

岩田:昔ほど気にしなくなりました。年齢ですかね?でも無理にかっこつけたり、思ってもいないようなことをコピーペーストで言ったりすることはなくなりました。独りよがりになるのは良くないですが、その方がかっこいい生き方だと思っているので、自分の弱い部分や素をさらけ出せる強さが昔より増した気がします。

また「私は私」「人は人」という感覚を大事にしています。人から「こうした方がいいよ」と言われても、「それはあなたの意見ですよね?」「あなたにとってはそれがいいと思いますけど、あくまでもあなたの意見なので」と思うようにしています。大人になったのか、頑固になったのか分からないですが(笑)。

― ご自身の軸がしっかりあるのですね。では「媚びる」ような言動とは無縁?

岩田:いや、媚びることも人生ですごく大事だと思うので、媚びた方がいいと思います。僕は、媚びて成功できるなら、かつ目的意識がはっきりしていれば、媚びないで成功していない人よりいいなという考えです。きっと「媚びる」という言い方がネガティブっぽく見えてしまうのかなと思いますが、人付き合いも仕事も気持ちがいい方がいいじゃないですか?最終的に“人間力”というのはとても大事だと感じます。

岩田剛典(C)モデルプレス
― なるほど。では、「Just You and Me」の「You」の視点から、もし誰かと接している中で相手の一面に違和感や引っ掛かりを覚えたときはどうされますか?

岩田:僕は言いたいことを本当にはっきり言うタイプで、「ちょっとくらい人に嫌われてもいいや」くらいまで言ってしまうときがあるので、気をつけないといけないなと思っていますが、人にはあまり流されないです。

― 人になんと思われようが気にしない?

岩田:気にはしますが、それを取り入れない。人から言われたこともいいことは流れていきますが、悪いことはずっと心の中に残って根に持ちます。だからといって全部を相手にするのはやめるようにしています。無駄に対抗しようとは思わず、「僕はあなたじゃないから」というマインドで生きています。

― すごくかっこいい生き方だと思います!

岩田:いやいや、そうすることでしかうまく生きられなくなってしまいました(笑)。人からよく「それ無理だよ」「できないと思うよ」と言われても、「いや、別に俺はできるし」と思って生きていく感じですね。でも、そう思わないと、実現しないことが多いんです。もちろん、やってみて失敗することはあって、実際にできなかったことや無理だったこともありますが、そこで僕が同調してやらなかったら何も生まれないので、もう周りには「言わせとけ」と思いながら、「僕はやるから『無理』なんて言わないでやろうよ」と引っ張っていきます。

★インタビュー後編では、同アルバムを引っ提げた自身初のソロアリーナツアーに対する確固たる想い、そして今後のキャリアプランやメンバーとの近況について語ってもらった。(modelpress編集部)

岩田剛典(いわた・たかのり)プロフィール

岩田剛典(C)モデルプレス
1989年3月6日生まれ。EXILE三代目 J SOUL BROTHERSのパフォーマー。俳優としては、2016年公開の映画初主演作品「植物図鑑 運命の恋、ひろいました」では第41回報知映画賞新人賞、第40回日本アカデミー賞新人俳優賞・話題賞などを受賞。近年の出演作はドラマ「シャーロック」(2019)、「プロミス・シンデレラ」(2021)、「金魚妻」(2022年)、「あなたがしてくれなくても」(2023年4月期)、映画「AI崩壊」(2020年)、映画「新解釈・三國志」(2020年)、映画「名も無き世界のエンドロール」(2021年)、「ウェディング・ハイ」(2022年)、「死刑にいたる病」(2022年)、「バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版」(2022年)、「赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。」(2023年)など。また、2024年度前期NHK連続テレビ小説「虎に翼」への出演も決定している。

アルバム「ARTLESS」

https://lnk.to/takanoriiwata-artless 


【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. 三代目JSB岩田剛典、“LDH異例”のアリーナツアーに懸けた覚悟 ファンへの感謝語る「デビューしてからこの14年は決して簡単じゃなかった」<「ARTLESS」インタビュー後編>

    モデルプレス

  2. 三代目JSB岩田剛典、相談を受ける後輩明かす 6年ぶり「JUNON」登場で表紙

    モデルプレス

  3. 三代目JSB岩田剛典、“スーパーサイヤ人”寝癖ショット公開 登坂広臣とのやりとりも話題

    モデルプレス

  4. 岩田剛典&吉野北人、仲良しぶり発揮 “香り”嗅ぎ合い照れ「ファンの方々すみません」

    モデルプレス

  5. 三代目JSB岩田剛典、平野紫耀との2ショット公開「国宝級」「オーラがすごい」反響相次ぐ

    モデルプレス

  6. 岩田剛典・平野紫耀・RIIZE・堀米雄斗ら、パリ開催「ルイ・ヴィトン」2024秋冬メンズ・ファッションショーに豪華集結

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 7月のカバーモデルはLE SSERAFIM

    特集

  2. “日本一かわいい中学一年生“を決める「中一ミスコン2025」開催中!

    特集

  3. “日本一のイケメン中学一年生”決める「中一ミスターコン2025」開催中!

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  7. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  8. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  9. 国内作品見放題数2位!アニメ・お笑い・ドラマ・映画が充実!オリジナル作品も!

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    長濱ねる“バブみボディ”の秘密 ジム・ピラティス・肌管理…「1st写真集より痩せすぎない」ボディメイク術【2nd写真集インタビュー】

    モデルプレス

  2. 02

    「誘拐の日」プロデューサー、多言語操る子役・永尾柚乃に感嘆 Snow Man深澤辰哉の起用理由も明かす「ご本人のお人柄と全く逆」

    モデルプレス

  3. 03

    朝ドラ「あんぱん」鳴海唯、涙のヒロインオーディション秘話「人生を変えたい」奇跡的な縁と覚悟から巡り合った琴子役への想いとは【インタビュー】

    モデルプレス

  4. 04

    【「ちはやふる」齋藤潤インタビュー】「最初はすごく悩んだ」現場での焦りと不安が安心感に変わった理由

    モデルプレス

  5. 05

    長濱ねる、日向坂46“ひな誕祭”サプライズ出演秘話 オファー時の不安と同期への思い「久美ちゃんが望んでくれているなら」【2nd写真集インタビュー】

    モデルプレス