モデルプレスのインタビューに応じたYOSHIKI(提供写真)

YOSHIKI「乗り越えられないし、克服できない」YOSHIさん急逝の悲しみから一歩進めた理由 主催オーディションで周囲に反対された過去も<モデルプレスインタビュー>

2023.09.04 19:00

先日、YOSHIKI初監督作品、映画『YOSHIKI:UNDER THE SKY』の劇場公開が発表された。本作の動向も気になる中、“ネクストスーパースター”を発掘すべく開催されたバンド&ボーイズグループオーディションプロジェクト「YOSHIKI SUPERSTAR PROJECT X」から誕生した13人組ボーイズ・バンドXYが、6月30日にデビューを果たした。プロデューサーであり、自身もアーティストとして長年活躍し続けるYOSHIKIに、モデルプレスがインタビューを実施。XYのメンバーや、オーディション参加中の2022年11月に急逝したYOSHIさんへの思いなどを語ってくれた。

  
(上段左から)MITCHY、HAYATO、P→★、KOSEI、RAIA、KANJI、JAY、KICE(下段左から)FURUTATSU、GAI、KYOHEY、KARMA、KAIRI/XY (2023年1月インタビュー時)(C)モデルプレス
ー XYについて、YOSHIKIさんがプロデュースされるとなるとやはりバンドを想定された方もとても多かったのではないかと思うのですが、バンドだけでなくダンスボーカルグループを作るというのはご自身にとっても新たな挑戦だったのでしょうか?

YOSHIKI:元々僕の父親はタップダンサーで、自分もみんなほどのレベルではないですが、ダンスを少しやっていたので、新たな挑戦というよりかは、意外と普通の流れでこうなった感じです。

ー そうだったんですね!XYのメンバーの皆さんは、オーディション中からそれぞれ個性を放っていらっしゃったと思いますが、特に印象に残っているメンバーの方はいますか?

YOSHIKI:それはもう、今残っている13人全員がそれぞれ印象的です。

YOSHIKI(提供写真)
ー 魅力的なメンバーとの出会いがあった中で、オーディションの最中にはバンドのメンバーに決まっていたYOSHIさんが急逝されるという大変悲しい出来事もありました。YOSHIKIさんはその悲しみを乗り越えてオーディションを続けてこられたと思いますが、これまで抱いてきた思いをお聞かせいただけますか?

YOSHIKI:YOSHIとは“お兄さんと可愛い弟”みたいな関係で、よく長電話していると「一緒に色々やりましょうよ。YOSHIKIさんもピアノ弾いてくださいよ」と誘われて「そういう時が来るかもしれないけど…」とごまかしても「絶対ですよ!」と言われていました。

YOSHIKI(提供写真)
僕の場合は、バンドのメンバーを亡くした経験もあって、こういう悲しみは乗り越えられないし、克服できない。血に例えると、かさぶたができて血が塞がるのではなくて流血したまま動くしかない。血を止めようとしても止まらないし、いなくなってしまったという事実は変わらないんです。

でも、悲しい、悲しいと言っていても何も前には進まない。だから、短い人生だったけど彼がここまで生きたその生き様を、彼が素晴らしいアーティストだったということを、僕らが頑張ることによってもっともっと世界中の人たちにも広めることが、多分彼のためにできる最大限のことなのかなと思います。僕らは成功して彼の名声を世界中に届けるべきだと思っています。

YOSHIKI、XYに今の13人が必要だった理由

(左から)FURUTATSU、KARMA、KYOHEY、GAI、KAIRI (2023年1月インタビュー時)(C)モデルプレス
ー XYは、YOSHIKIさんが当初思い描いていたグループのビジョンとはオーディションを通して変化していったと思いますが、それゆえに大変だったことや苦労した点はありますか?

YOSHIKI:正直に言うと、関係スタッフの人たちには「もっともっと絞ってほしい、人数多すぎる」と最後の瞬間まで言われていましたが、自分的には今の13人が必要だと思っていたので、その葛藤はとても辛かったです。

ー 周囲の方々に反対されてもこの13人を選ぶということを貫いたのはどうしてですか?

YOSHIKI:自分の中では、それぞれみんなに思い入れがあって、できることならもっと合格させたかったですが、自分の中でできた最大限が彼ら13人でした。それが正しかったかどうかは、未来が証明すると思っています。

JAY、KANJI、KICE(2023年1月インタビュー時)(C)モデルプレス
ー パフォーマンスによりメンバー構成など既にその形を自由自在に変えているXYですが、今後どのような編成でどういったパフォーマンスをしてほしい、こういった楽曲をXYに作りたいという構想はありますか?

YOSHIKI:僕は、大体の場合“アーティストありき”で曲を作るんです。以前、作詞作曲をさせてもらったSixTONESの『Imitation Rain』もそうですが、ボーカルであれば最初からそのボーカルのレンジ(音域)を調べて、自分が1番そこに合うと思う曲を作らせてもらっています。

XYのようにバンドもダンスもある形態のグループはあまり存在しないですし、ロックもクラシックもEDMもやるという僕自身の強みも出せる。そういう観点でオーディションでも選ばせてもらったので、世界中に素晴らしいボーイズ・バンドがたくさんいる中で、どうすればXYという存在が皆に認識してもらえるのか、いかに彼らの強みを出すことができるかを意識しています。

(左から)MITCHY、KOSEI、HAYATO、RAIA、P→★ (2023年1月インタビュー時)(C)モデルプレス
ー XYは6月30日にデビュー曲『Crazy Love』を全世界リリースし、世界デビューを果たしました。さらに、7月15日にはフランス・パリで開催された「Japan Expo Paris 2023」に出演し、海外での初ステージも飾りました。そんなXYの次なる夢を教えてください。

YOSHIKI:多分XYの皆が持っている夢と自分の持っている夢は共通していると思います。自分がハリウッドに長くいるからこそ、現実はそんなに甘くないとは思っていますが、少しでも世界の壁をぶち破りたい、僕らの思う素敵なエンターテインメントを少しでも世界に届けられるように頑張りたいです。

フランスでの演奏では、自分がドイツとフランスを行き来していてステージでのリハがほとんどできていない状況でした。極端な話ですが、自分は過去に、ステージに出ていくまでどこにピアノがあるか分からなかった、という経験もしています。XYの皆は慣れない中よくここまで頑張ってくれましたし、フランスの皆さんもとても温かく迎えてくれたので良かったです。

YOSHIKIの夢を叶える秘訣

YOSHIKI(提供写真)
ー プロデュースされたXYの皆さんはデビューという夢を掴み、YOSHIKIさんご自身もこれまでのご活躍でたくさんの夢を叶えてこられたと思います。そんなYOSHIKIさんに「夢を叶える秘訣」をお伺いしたいです。

YOSHIKI:やはり努力に次ぐ努力に次ぐ、努力。「とことんやったよね」と思えるまで努力してダメだったら諦められる。でも「自分は本当にとことんやったのか」といつも考えています。

YOSHIKI、いま叶えたい夢とは

YOSHIKI(提供写真)
ー ソロ楽曲『REQUIEM(レクイエム)』のリリース、クラシカルツアーも控えているYOSHIKIさんですが、ご自身でいま叶えたいと思っている夢や目標を教えてください。

YOSHIKI:コロナ禍を経て改めてエンターテインメントを再開したので、今年から来年にかけて全部の活動が集中してきています。僕はハリウッドに来て30年ほど経ちますが、今発表されていること、計画していることを含め、自分の音楽人生の中で今まで思ってきたことすべてをちゃんと実現させなくてはいけない時だと思っています。

普段レコーディングスタジオにいるとレコーディングや作曲で精一杯なのですが、移動が増えて考える時間ができたことで「自分は何のために音楽家になったのだろう」「あとどれだけ自分が音楽をやっているのだろう」などと考えるようになりました。

YOSHIKI(提供写真)
今まで僕はものすごい数の楽曲を作ってきていますが、99%は世の中に発表できていないので、1%でも多くこれから発表していくべきだと思っています。母が亡くなった時も音楽をやっていることによって、立ち直れたとは言えませんが前に進み始めてきているので、メロディーが自分のことを救えるのであれば、その旋律が皆を救うことにもなるのではないか。それをシェアできるように頑張っていくことが今の夢です。

ー 貴重なお話をたくさんありがとうございました!

YOSHIKI(提供写真)
なお、ハリウッドで制作されたドキュメンタリー映画『YOSHIKI:UNDER THE SKY』が、5日のジャパンプレミアを経て9月8日の日本を皮切りに、ニューヨーク、ロサンゼルス、ロンドンで劇場公開されることが発表された。さらにYOSHIKIは、各国での公開にあわせ開催されるプレミア上映にも登壇。本作はYOSHIKI自身が初めて監督を務めており、自身の“新たな夢”に向けた挑戦に。また、2023年10月には「YOSHIKI CLASSICAL 10th Anniversary World Tour with Orchestra 2023 ‘REQUIEM’(レクイエム)」を開催。ロンドン・ロイヤルアルバートホール、ロサンゼルス・ドルビーシアター、ニューヨーク・カーネギーホールという、英米伝説の3会場制覇は日本人としてYOSHIKIが初となる。(modelpress編集部)

映画 「YOSHIKI:UNDER THE SKY」

<監督>
YOSHIKI
<キャスト>
YOSHIKI
ザ・チェインスモーカーズ、セイント・ヴィンセント、サラ・ブライトマン、スコーピオンズ、HYDE、SUGIZO 、SixTONES、ジェーン・チャン、リンジー・スターリング、ニコール・シャージンガー

「YOSHIKI CLASSICAL 10TH ANNIVERSARY ― World Tour with Orchestra 2023 ‘REQUIEM’」公演概要

<日程>
東京ガーデンシアター(日本) 10月7日・8日・9日

ロンドン・ロイヤルアルバートホール(英国) 10月13日(現地時間)

ロサンゼルス・ドルビーシアター(米国) 10月20日(現地時間)

ニューヨーク・カーネギーホール(米国) 10月28日(現地時間)

【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. YOSHIKI、過労で倒れドクターストップ パリコレデビュー延期へ・初監督作品公開プレミアには出席予定

    モデルプレス

  2. YOSHIKI“防空壕で歌う少女”と生パフォーマンス 想い込めてピアノ演奏<24時間テレビ46>

    モデルプレス

  3. THE LAST ROCKSTARS、日米公演&2ndシングル発表 YOSHIKI「前回以上に壁をぶっ壊す」

    モデルプレス

  4. YOSHIKI、HYDE・SixTONESらコラボの全世界プロジェクト「YOSHIKI:UNDER THE SKY」劇場公開決定

    モデルプレス

  5. YOSHIKI、“X JAPAN”は「商標登録してあると思う」Twitter「X」変更発表を受け

    モデルプレス

  6. YOSHIKI「日本で何が起きているのか知らなかった」誹謗中傷を強く非難

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 11月のカバーモデルはドラマ「ちょっとだけエスパー」大泉洋&宮崎あおい

    特集

  2. モデルプレス読者モデル エントリー受付中

    特集

  3. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  4. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  5. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  6. 国内作品見放題数2位!アニメ・お笑い・ドラマ・映画が充実!オリジナル作品も!

    特集

  7. 日本テレビ系日曜ドラマ「ぼくたちん家」の情報をたっぷり紹介

    特集

  8. FODでは放送中の最新作はもちろん、オリジナルの独占作品も見放題配信中!

    特集

  9. SM ENTERTAINMENT JAPANが手がける『GPP』の情報をお届け!

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    森香澄、大学時代に学んだ“お金の価値”とは 初めての口座に「みずほ銀行」を選んだ理由<インタビュー>

    株式会社みずほ銀行

    PR
  2. 02

    板野友美、“美のモチベーション”は娘の存在と変化を楽しむマインド<Beauty & Medical Collection 2025 インタビュー>

    ユニオンテック株式会社

    PR
  3. 03

    朝ドラ「ばけばけ」トキ(高石あかり)&ヘブン(トミー・バストウ)の“おでこキス”は撮影当日に決定「本当は手にする予定でした」急遽変更の理由【インタビューVol.4】

    モデルプレス

  4. 04

    「兄を持ち運べるサイズに」オーディションで抜擢・ニコラモデル青山姫乃って?母役・満島ひかりと初共演シーン撮影直前にハグ「声をかけてくださって」【注目の人物】

    モデルプレス

  5. 05

    【SM発・日本人グループGPPインタビュー連載Vol.8・ルナを深堀り】モデル時代の挫折を乗り越え「もう一度前に進みたい」アーティストに転身

    モデルプレス