コムドット(提供写真)

コムドット、初の東京ドームで総合プロデュースイベント開催の心境「この日に全てをかける」ゆうまの歌声披露も<インタビュー>

2023.05.18 15:00

5人組動画クリエイター・コムドットやまと(25)、ひゅうが(24)ゆうた(24)、ゆうま(24)、あむぎり(24)が初めて総合プロデュースを務めるライブイベント「Creator Dream Fes 〜produced by Com.〜」(ABEMA PPV ONLINE LIVEにて独占生配信)が7月27日17時より東京ドームにて開催される。モデルプレスでは、グループ結成史上最大の挑戦を控えた5人を直撃。“日本を獲る”ために欠かせない一歩となる今回のイベントが決まった瞬間の心境や見どころについてたっぷりと語ってもらった。

  

コムドット、東京ドームでの総合プロデュースイベント決定の心境

― 東京ドームでのイベント開催が決定した瞬間の心境はいかがでしたか?

やまと:率直に「予想していたよりもかなり早いタイミングだったな」と思いました。「自分たちでイベントをやりたい」というのは、年始に出した動画でも言っていて。それが誰かの耳に届いてくれれば何かの形で実現するんじゃないかという淡い期待は抱いていたのですが、まさかこんなに早くお話をいただけるとは思いもしませんでした。

しかも東京ドームという、日本最高峰の最終到達点のような場所でできるなんて夢にも思っていなかったので、正直最初は疑ってしまいましたね。「いや、これ本当か?何かの詐欺じゃないよね?」と(笑)。

ひゅうが:動画を撮っている最中にリーダーからの発表で知ったんですけど、動画を撮っていることを忘れてしまうぐらいの驚きがありました。あとはシンプルに、中学校からずっと一緒の友達であるメンバーや、一緒に頑張ってきたクリエイターのみんなと東京ドームに立てるなんて「すごいな」と。もう今からその瞬間を想像するだけで、嬉しい気持ちになります。

ゆうた:僕はそれを聞いた瞬間は衝撃が大きすぎてあんまり覚えていないっすね。あまりに突然のことすぎて、まず「東京ドーム」というワード自体がすんなり自分の中に入ってこなかったですし。「まさか、あんな日本最高峰の場所でイベントをできるわけがない」と最近まではドッキリだと思っていましたね(笑)。こういった取材やキービジュアルの撮影に参加させていただいて、ようやく「あ、これは本当なんだ」と実感しています(笑)。

あむぎり:僕は率直に「驚いた」というのが感想で。東京ドームは、名だたるアーティストさんのライブや野球観戦でしか行ったことがなかった場所なので、まさかそのステージに自分たちが立てるなんて本当にびっくりしました。「また一つ、コムドットが成長したんだな」と実感した瞬間でした。

ゆうま:いや、もう夢かと思いましたね、本当に。東京ドームは審査が厳しかったりで、どんなにすごい方でもなかなか立てないじゃないですか。僕たちは過去に炎上とかも経験しているぶん、シンプルに認めていただけたんだという感じがして本当に嬉しかったです。

コムドット、周りからの反響は?

やまと(提供写真)
― SNS上や周りの仲間の方々からはどのような反響が届きましたか?

やまと:「止まらないね」みたいな反響は結構いただきましたね。昨年チャンネル登録者数が400万人を突破して、正直「そこから次は何するんだろう?」みたいな雰囲気はあった中で、視聴者の方も含め、親とか周りの友達とかからも「今年も行くつもりなんだね」というような反応はもらいました。

ひゅうが:反響はすごかったですね。動画で発表した直後に、もうたくさんのクリエイター仲間からも連絡が来たりとか。地元の友達や家族からは「本当にすごいね、もうよくわかんないよ」みたいな驚きの声も届いたりしました。

特に父親は、普段からもちろん応援はしてくれていて、僕たちの動画の裏方の名前まで知っているぐらいしっかり見てくれているんですけど、やっぱり男同士なのでなかなか「すごいな」とか素直に口に出してはくれないタイプなんです。でも、今回の東京ドームでのイベントが発表されたときは、そんないつも言葉にするのが苦手な父親からも「東京ドームでイベントやるのか。いつなんだ」みたいな感じで珍しく連絡がきて嬉しかったです。父親が会社の後輩とかに僕たちのことを話したりしてるのかと思うと可愛いです(笑)。

ゆうた:僕もまず「すごい」という反応はかなりいただきましたし、逆に「東京ドームで何すんの?」とも言われました。家族からも連絡があって、母ちゃんとかからは「本当に?」みたいな感じで驚きのLINEが届きました(笑)。

あむぎり:これまでも登録者数の達成とか記録を更新する度にお祝いの言葉とかもたくさんいただいてきたんですけど、やっぱり「東京ドームでイベントをやる」っていう事実はスッと入ってきやすいというか。普通に誰が聞いてもすごいことなので、反響はすごかったですね。

ゆうま:これまでグループとして活動してきた期間の中でも、一番くらいに大きな反響をいただきました。友達とかからは、「ちょっと嘘だろ!?」みたいな感じの連絡が来ました。

ひゅうが(提供写真)
― イベントに向けて、メンバー同士ではどのようなことを話し合っていますか?

やまと:メンバー同士で“歓声”の話をよくするんですけど。やっぱりコロナ禍で声援を聞けていない期間も長かったので、東京ドームで何万人という人たちから歓声を受けられるのは「すごい人生だね」みたいな話にはなりますね。もちろん地方からも会いに来てくださる方とかもたくさんいるはずなので、すごく楽しみにして来てくださるみんなの熱量がそこで爆発したときの声量がどんな感じになるんだろうと思います。

コムドット、東京ドームでの思い出明かす

― 東京ドームにまつわる思い出はありますか?

やまと:この間、ONE OK ROCKさんのライブに観客としてお邪魔させていただいて。ライブのMCのときにTakaさんが「東京ドームには魔物が住んでる。去年俺らがライブしたときは、その魔物に勝てなくて泣いたんだよ」とおっしゃっていて。こんなに僕らが憧れるような人たちですらも飲まれてしまうような舞台なんだというのを、すごく強烈に感じました。しかも「今日はその魔物を倒しにきたんですよ」みたいなとも言っていて、かっけえなと。

僕らも7月の本番でその魔物に飲まれるかもしれないし、一発目から倒せるかもしれないですし。どちらにせよ楽しみにしていただきたいですね。

ゆうた(提供写真)
ひゅうが:僕は少年野球をやっていたので、やっぱり東京で野球の試合を見に行くってなったら東京ドームが一番身近だったというのもあって、お母さんとかお父さんに連れていってもらった思い出があります。そんな舞台にまさか自分が立てるというのは、なんかまだ想像がつかない感覚です。

ゆうた:東京ドームには小学校の頃に読売ジャイアンツの試合をよく見に行っていました、お母さんが好きで。そんなお母さんにとってもプロ野球選手を見に行っていた東京ドームに、息子を見に行く日が来るという(笑)。すごい話ですよね。

あむぎり:僕はまず初めて東京ドームに行ったのが、小学校のときにお父さんと読売ジャイアンツと中日ドラゴンズの試合を観戦したときです。めちゃくちゃ大きいな~って感動した思い出があります。

ゆうま:僕結構思い出はたくさんあって。まず読売ジャイアンツが好きで、東京ドームでの試合とかファンイベントにもよく行ってました。あと、通っていた大学が近くにあったので、東京ドームの近くの遊園地で授業の合間にジェットコースターに乗りにきたり。安室奈美恵さんの東京ドームでのライブでは、観客席の柵を押さえるアルバイトをやったりもしてました。残念ながらそのときはステージに背中を向ける形だったんですけど(笑)。

やまと「この日に全てをかける気持ちで頑張ります」

ゆうま(提供写真)
― 最後に「Creator Dream Fes 〜produced by Com.〜」への意気込みをお願いします。

やまと:もう僕たちもできることを全部やって、お客さんに全力でエンターテインメントを届けるその精神を一番大事にしたいと思っています。イベント当日に頑張るのはもちろんなんですけど、本番までの期間もクリエイター皆で力を合わせながら全力でぶつかっていければと。このイベントにかける気持ちが大きければ大きいほど、届けられるエンターテインメントは素晴らしいものになると思いますし、もし唯一の失敗があるとしたら、全力でやれなかったことになると思うので。この日に全てをかける気持ちで頑張ります。

ひゅうが:やっぱりたくさんの今が旬で勢いのある動画クリエイターたちが一気に集まるイベント、しかもそれを東京ドームでやるっていう機会はなかなかないことだと思うので。もちろんこれから何回も同じ舞台に立たせていただきたい気持ちはあるんですけど、これが最初で最後だというぐらいの気持ちで、一緒に熱く盛り上がっていただけたらなって思います。

ゆうた:ある意味動画クリエイターって一般人の方に最も近い人たちだと思っていて。そんな僕らがこんなに大きい舞台に立っていることに勇気だったりとか新たな夢をもらって帰ってほしいなと思います。

あむぎり(提供写真)
あむぎり:恐らくゆうまの歌声が東京ドームに響き渡ると思うので、個人的にはそこが楽しみですし(笑)、僕自身も何か皆さんの前で挑戦させていただけたらいいなと思っているのでご期待いただきたいです。あとは動画クリエイター同士の絡みも楽しんでいただけたら嬉しいですね。

ゆうま:僕たちならではのスピード感ある成長速度みたいなものを体現できるイベントにしたいですし、お客様にも充実感を感じてもらえるようなイベントにできればと思っているので、一緒に最高の思い出を作りましょう!

― ありがとうございました。

(modelpress編集部)

「Creator Dream Fes 〜produced by Com.〜」開催概要

・開催日時:2023年7月27日(木) 開場15:00/開演17:00※公演時間は変更の場合あり
・会場:東京ドーム

コムドット プロフィール

やまと・ゆうた・ひゅうが・ゆうま・あむぎりからなるコムドットは、2018年10月1日に結成。地元の幼馴染5人で“地元ノリを全国へ”“放課後の延長”というスローガンを掲げ活動を開始。幼馴染ならではの仲睦まじく飾らない雰囲気でティーンを中心に人気を拡大し、現在のチャンネル登録者数は414万人(2023年5月18日時点)を突破している。YouTubeでの活動だけでなく、初の冠番組「コムドットって何?」(フジテレビ系)の放送やCM出演、2冊にわたる写真集の発売など、これまでのYouTuberとは一線を画す革新的な活動内容で常に注目を集めている。
【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. コムドット、地上波初生出演の裏側公開 軽部真一アナの“粋な対応”に興奮

    モデルプレス

  2. コムドット・ヒカル・もーりーしゅーと…クリエイターの“夢を叶える秘訣”

    モデルプレス

  3. コムドット、GENERATIONSライブ潜入に興奮 サプライズの裏側明かす

    モデルプレス

  4. コムドット「イット!」出演取りやめ 地震の影響によりニュース構成一部変更

    モデルプレス

  5. コムドット、“テレビのギャラ知らない”発言にスタジオどよめき

    モデルプレス

  6. コムドットが忠告「顧問弁護士を通して法的対処を行なっています」

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 5月のカバーモデルは「岸辺露伴は動かない 懺悔室」高橋一生&井浦新

    特集

  2. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  3. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    小坂菜緒「日向坂46を引っ張っていく」“一期全員卒業”新体制曲でセンターを務める覚悟【モデルプレスインタビュー】

    モデルプレス

  2. 02

    安斉星来「御上先生」で“バケモノ並み”と鳥肌が立った共演者 次に挑戦したい役とは【GirlsAward 2025SSインタビュー】

    モデルプレス

  3. 03

    UN1CON・KOKORO、“実兄”トラジャ松田元太と同ステージ立ち感慨 出演前の交流明かす

    モデルプレス

  4. 04

    人気グラドルがコンカフェ開業 陽葵が目指すのは「女の子がキラキラ輝ける場所」背景には自身の経験【モデルプレスインタビュー】

    モデルプレス

  5. 05

    「恋は闇」に「あな番」「真犯人フラグ」キャスト登場?プロデューサーが明かす今後の展開&キーパーソン「かなりハード」【インタビュー後編】

    モデルプレス