モデルプレスのインタビューに応じた手越祐也(C)モデルプレス

手越祐也「どうしたら振り向いてくれる?」「キュンとくることは?」ファンの悩みに回答&大好きなハロウィンの思い出も<インタビュー連載Vol.3>

2021.10.27 18:00

第4弾デジタルシングル「ウインク」を10月13日にリリースした手越祐也(33)。モデルプレスが“ソロアーティスト・手越祐也”の魅力に様々な角度から迫る連載3回目は、読者からのお悩み相談。さらに、インタビューでは「ウインク」にちなみ、ハロウィンの思い出を語ってくれた。

  

読者からのお悩み【恋愛編】

手越祐也(C)モデルプレス
お悩み:クラスで好きな男子がいるんですけど、彼はいつもクールで、話しかけても宿題のやり方しか私に聞かないんです。彼は魚座なんですけど、どうすれば振り向いてくれますか??ちなみに、彼はモテる方です。

手越:まずはアピールすること。「私はあなたのことが好きですよ」というのをわかってもらうことが、僕は1番最初の入り口だと思います。間接的に伝えてもいいと思う。「〇〇ちゃん、〇〇くんのことが好きらしいよ」って言われたら気になるし、その日からすれ違うだけで気にしちゃうと思うんです。今ならSNSを利用してもいいと思います!

お悩み:現在大学4年生の22歳です。彼氏は約1年以上いないのですが、最近とても甘えたいという思いがあります。しかし、チアリーディング部に所属していて、なかなか男性とお話しする機会がなかったり、そもそも男性にアプローチや甘えることができません。女性にされてキュンとくることや、ここまでなら甘えてOKということがあれば教えてください。

手越:僕は好きな人からなら甘えてもらえたら嬉しい(笑)。もう男からしたらチアリーディングが武器じゃないですか!でも、やっぱりモテる人って男性目線からすると、さり気ないボディタッチや気遣いができる人だと思うんです。それを女の子の間ではあざといとネガティブなことを言う人もいるかもしれないけど、結局あざといが勝つ(笑)。恋愛漫画やアニメとかって、ベタベタしているのが好きで見たりしているじゃないですか。結局はそれが理想だし、それを求めているから流行るんだと思います。壁ドンとかね(笑)。変な意味ではなく、日本人はもっと距離を縮めてボディタッチをした方がいいと思います。僕もボディタッチされたらキュンとしちゃいます(笑)。だから嫌とはならないと思います。

手越祐也(C)モデルプレス
お悩み:好きな人が中々できません。男友達はたくさんいます。22歳ですが、まだ恋を知りません。大丈夫でしょうか?

手越:大丈夫ですよ!男友達が多いって才能でもあると思うんです。それに好きっていう感情ってなろうと思ってなれるものではないので。「この人とLINEしてて楽しいな」「この人とデート行きたいな」って自然と思うものなので、そこの感情はコントロールしてなくていいと思う。そういう男性が現れない以上、無理に好きという気持ちを作らなくていいと思います。

お悩み:職場に少し気になる人がいますが、その人は結婚しない、と以前話していました。また、良いところだけでなく、もっとしっかりしてほしいと思うところがたくさんあって、どのように行動したらいいのかわかりません。手越さんだったらどのようなアクションを起こしますか?

手越:僕自身、結婚願望がないので、アドバイスが難しいんですけど(笑)、男からしたらアクションされて嫌な気持ちになる人はいないと思います。全く好意がなかった人からでも「好きです」って言われたら嬉しいので、攻めまくるしかない。恋愛だけでなく、仕事もアクションを起こさないと、失敗も成功もない。僕はやっぱりやらない後悔より、やって後悔する方がいいと思っているので、今せっかく職場が一緒で声を掛けられる距離にいるなら、ご飯を誘って話してみたりしたら、そこでもしかしたら、結婚観が変わるかもしれない。だから、僕はやっぱり攻め続けるべきだと思います。

読者からのお悩み【恋愛・カップル編】

手越祐也(C)モデルプレス
お悩み:彼氏が友達と独立起業すると言って会社を辞めました。私は反対でしたが、本人の意思が固かったので今は応援しています。でも彼の想定通りいかなくて友達が離脱したりして辛いのか当たってきます。半ばわかっていたことも多いので致し方ないと思ってるのですが、それを口に出したら喧嘩になってしまいます。手越くんなら彼女にどういう風にいてほしいですか?独立した経験談も踏まえてお話してもらえたら嬉しいです。

手越:僕はその彼の判断を120%応援したい。全部オートマチックに動いてくれるので、やっぱりどこかの会社の組織に居た方が楽。でも独立したら一緒に歩んでいく仲間も変わるし、環境も変わるし、時間の使い方も変わる。会社にいれば、ある程度の基盤がある状態だけど、独立したらその基盤すらない状態で、地盤を固めていかなくちゃいけない。僕も今となっては仲間も揃って円滑に物事が進むようになったけれど、独立して半年、1年ぐらいは超大変でした。事務所に所属するって楽だったんだなってめちゃくちゃ思いました。でも後悔はないし、やっぱり環境が変わると人間は順応に時間がかかるのはしょうがないし、そこで失敗しながら学ぶこともあると思うので、彼女なら心の拠り所ではいてほしいですね。ストレスが溜まったり、上手くいかなかったりしたときに、クッションになってくれるような温かい人がいると全然違うと思う。「うんうん」って話を聞いてくれるだけでも気持ちが軽くなると思うので、そういう話を聞いてあげるだけでもいいと思います。

お悩み:手越くんがイケメン過ぎて旦那にあまりときめかなくなりました。

手越:それはまずいね(笑)。離婚生産所みたいになったらまずい…(笑)。でもやっぱりドキドキするのって、男女ともに努力が必要だと思うんですよ。結婚してもファッションや髪型、体型維持、僕は男女ともに努力するべきだと思う。もしときめかなくなったら何かしらの原因が絶対にあるので、徐々にマンネリ化しちゃうのはしょうがないけど、プロのスポーツ選手とかが能力が落ちないように努力するのと一緒で、そのドキドキを伸ばすことが大事。なので、旦那さんも自分も男と女というのを忘れちゃっているとしたら、1回そこは努力し合った方がいいんじゃないのかなと思います。

読者からのお悩み【友達・人間関係編】

手越祐也(C)モデルプレス
お悩み:学校で友達になりたい子がいるんですが、なかなか勇気が出なくて話しかけられません。どうすればその子と仲良くなれますか?楽しく会話を続けるコツを教えてほしいです!

手越:共通の趣味を見つけることかな。お互いが楽しめるものなら、ファッションでも、アイドルでも、なんでもいいと思う。例えば僕だったらゴルフの話をするとめちゃくちゃ楽しいし、そういう人がいると仲良くなれるんです。学生さんって無趣味な人があまりいないような気がするので、お互いの趣味を聞き合って、会話が盛り上がっていけば、自然と仲良くなれると思います。

お悩み:友達がすぐマウントをとってきます!どう対処したらいいですか!?

手越:なにに対してのマウントなのかわからないけど、それが嫌だと思うなら、その友達と距離を取ればいいと思う。本当に仲の良い友達だったら内容にもよるけれどマウント取られても嫌な感じはしないと思うんです。マウントをとられて腹立たしかたった友達なら距離を置くのが1番いいんじゃないのかな。

手越祐也(C)モデルプレス
お悩み:全てにおいて自分が選択してきた事と逆の事を羨ましく思ってしまいます。例えば今だったら私は結婚していて子供が3人いるのですが、 同世代の独身でお金も時間も自分だけのために使える人を羨ましく思ってしまいます。後悔はないです。むしろそれが夢で実現しました。でも、いざその環境を掴むと真逆の環境を羨ましく思ってしまいます。どうすればこのような思考を変える事が出来るでしょうか?スーパーポジティブな手越くんに回答していただきたいです。

手越:それってみんなが思っていることだと思います。例えば僕は今結婚したくないけど、奥さんがいて家に帰ったら料理があって子どももいる人の話を聞くと羨ましいなって思う。だけど、結婚している人って独身生活って自由だったなって言う人が多いし、みんな無い物ねだりをしていると思う。なので、そういう気持ちになるって人間らしくて普通なんじゃないのかなと思います。

読者からのお悩み【将来・パフォーマンス…その他】

手越祐也(C)モデルプレス
お悩み:私はダンスとゲームが趣味なのですが勉強が大嫌いです。正直将来使うのかわからないことを勉強するより趣味に時間を使って自分の夢に近づきたいなと思っているので勉強は留年しないくらいでいいかなと…手越くんだったらどうしますか?

手越:僕はこの考えでいいと思います。僕ももし中学校に戻れるなら、科学とか古文とか勉強しないもん(笑)。絶対に将来使わないことを勉強するなら、今でも使う英語に時間を費やした方が絶対にいい。例えばもしダンサーになりたいとか、ゲーマーになりたいとか思っているなら、それに直結するものをやればいいと思う。興味ないことも勉強する意味があるという人もいると思うけど、僕は意味ないと思っている。だからもし将来僕に子どもができて、アメリカに住みたいから英語の勉強がしたくて、科学の勉強はしたくないから、英会話教室のみ通いたいって言ってきたら、全然賛成します。だってもうはっきりとした夢があるわけだから、それに対しての必要な能力を磨いて、人よりなにかのジャンルに特化した人の方が絶対成功すると思うので、今のままでいいと思います。

お悩み:子どもの頃から音楽が好きでピアノを習ったり、歌ったりしていたのですが、人前が苦手で自分に自信もなくてコンクールは苦手だし、カラオケには昔からの友だちとしか行くことができません。手越さんのライブパフォーマンスを見ていると、本当にステージが好きで心から音楽を楽しんでいる様子が伝わってきて気がつくと私が笑顔になっています。どう意識を変えたら手越さんのような人の心を惹きつける堂々としたパフォーマンスができますか?また手越さんにとってステージにはどんな魅力がありますか?

手越:まずはやっぱり自信がつくまで練習すること。準備不足だから自信がなくて、緊張するんだと思います。ドラマのセリフもだけど、長セリフがあっても完璧に頭の中に叩き込めば、芝居に集中できるわけじゃないですか。中途半端な状態でやると次のセリフってなんだっけってなるのと一緒。僕の場合は振り付けもそうなんだけど、なにも考えずに勝手に体が動くまで練習するし、歌も正解がないからこそ自分の歌を聴いて、納得のいくまで練習します。

僕にとってステージは生きがいですね。やっぱりステージに立つためにほかの仕事をやっていると言っても過言ではないぐらい。ステージ上って気持ちいいし、ステージ上からの景色は美しい。それぐらい僕にとっては最高の場所。人生楽しいなって思える瞬間はライブをやっているときです。

手越祐也(C)モデルプレス
お悩み:男ファンです。手越くんのライブに行きたいけど女性ファンが多いのでヒヨってしまいます。どうすればいいですか?

手越:僕のファンは、僕みたいな売り方をしている人の中では男性ファンがめちゃくちゃ多い方だと思うので、全然大丈夫!この前のライブでも結構メンズいましたよ!それに街歩いてて声を掛けてくるのもメンズの方が多いんですよ(笑)。僕自身の付き合い方もそうだけど、プライベートも仕事もジェンダーレスなので、是非来てほしいです!あと、女の子が多いライブも幸せでいいですよ(笑)

手越祐也にインタビュー…ハロウィンの思い出は?

手越祐也 第4弾デジタルシングル「ウインク」(提供写真)
― 第4弾デジタルシングル「ウインク」はどういう曲なのか、改めて教えてください。

手越:10月にリリースするということで、ハロウィンの夜が盛り上がる曲を作りたいなと思って、自分の中で結構はっきりとしたイメージがあったので、曲のイメージを細かく伝えて、今流行りのボカロPのすりぃさんに作っていただきました。

― ハロウィンソングにした理由は?

手越:コロナ禍ですが、なによりも1年で盛り上がるイベントじゃないですか。日本中が仮装したり、ハロウィンライブをやっている人もいたりと、楽しいイベントが多い。ということで、ハロウィンの曲があった方が、今後自分のライブをやったとき盛り上がるかな、ハロウィンの代表曲になったらいいなという思いがあって、ハロウィンソングを作ろうと思いました。

― ハロウィンの特別な思い出があるのでしょうか?

手越:ここ10年ぐらいはハロウィンを楽しんでいる人が多いですけど、昔は仮装なんて誰もしていなかったんですよ。そのときから僕はハロウィンパーティをプライベートで仲が良いサッカー仲間とやっていました。当時は仮装したままタクシーに乗ったとき、「今日なんかあるんですか…!?」って驚かれました(笑)

― 思い出の仮装はありますか?

手越:今までは仮装しても披露する場がなかったのですが、去年初めてYouTubeで仮装して、(鬼滅の刃の)鬼舞辻無惨の姿で、「炎」を披露させてもらいました。それこそ今まではヴァンパイアや、女子高生とか女装したり、とかもやっていましたね!衣装を作ったり、僕の家にスタイリストとヘアメイクを呼んでいたんです。

手越祐也(C)モデルプレス
― 本気度が伝わります!

手越:ガチです(笑)。30日、31日の2日間のために完全プライベートでスタイリストを呼んでいたぐらいなので(笑)。それぐらい昔から僕はハロウィンが好きです!

― 最後にファンのみなさんに「ウインク」を聴きながら、どんな風に今年のハロウィンを過ごしてもらいたいか、メッセージをお願いします!

手越:緊急事態宣言が解除されましたが、安全第一で、楽しんでもらえたらいいなと思います。もしハロウィンのとき、カラオケに行くなら「ハッピーハロウィーン」って歌いながら盛り上がってもらいたいし、渋谷では僕のアドトラックが走ると思うので、渋谷に行くなら見てほしいなと思います。フラストレーションが溜まっている人が多いと思うので、気をつけながら少しでも楽しい時間を過ごしてもらえたら嬉しいです。

手越祐也(C)モデルプレス
― ありがとうございました。

(modelpress編集部)


【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. 手越祐也、MV撮影現場に独占密着で見えた素顔 スタッフが明かす“手越祐也のすごさ”&“裏での努力”とは?<インタビュー連載Vol.2>

    モデルプレス

  2. 手越祐也、6カ月連続配信第4弾「ウインク」配信スタート 妖しくときめくハロウィンソングで新たな一面

    モデルプレス

  3. 手越祐也、東名阪ツアー完走「みんなの手越祐也愛は僕が一番感じてます」<ライブレポ>

    モデルプレス

  4. 手越祐也、全国ツアー開催発表 全国7ヶ所巡る

    モデルプレス

  5. 手越祐也、人気音楽系YouTuberコバソロとコラボ実現「シナモン」をリアレンジ

    モデルプレス

  6. 手越祐也「ARE U READY」MV公開&生配信も決定

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 4月のカバーモデルは「片思い世界」広瀬すず・杉咲花・清原果耶

    特集

  2. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  3. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    超特急・柏木悠、チェリーボーイ・高校生・刑事…1年間で変幻自在 グループ最年少が何者にもなれる理由【「年下童貞くんに翻弄されてます」インタビュー】

    モデルプレス

  2. 02

    森香澄、超特急・柏木悠の演技に「本当にムカついてきました」感心された“あざとシーン”秘話【「年下童貞くんに翻弄されてます」インタビュー前編】

    モデルプレス

  3. 03

    森香澄&超特急・柏木悠、クランクイン初日にハプニング「全員がツッコミに入る」緊張の初対面から意気投合できた理由【「年下童貞くんに翻弄されてます」インタビュー後編】

    モデルプレス

  4. 04

    【「ラブキン」ひろやす&みさきペアインタビュー】告白後のキス裏話 参加者についたウソ「僕のミスでした」

    モデルプレス

  5. 05

    横田真悠の夢を叶える秘訣【ガルアワ出演者インタビュー】

    モデルプレス