のん、YouTube開設 新たな挑戦と夢を叶える秘訣を語る「何者でもない自分に自信を持って…」
女優・創作あーちすと、のん。演技、音楽、アート、映画監督とジャンルに囚われない唯一無二の表現活動を続ける彼女が次に挑むのは「YouTubeでの越境表現」。
2019年にYouTube Originalsで、のん脚本・監督・主演の映画作品「おちをつけなんせ」、映画制作の裏側に迫るドキュメンタリー「のんたれ」を配信し、公式YouTubeでは自身の音楽レーベルKAIWA(RE)CORDのMV、2022年公開の監督作品 映画「Ribbon」の情報を発信している。
今回新たに立ち上がるYouTubeチャンネルでは、「のんの様々な表現活動の裏側」「いままで挑戦してこなかった分野へのチャレンジ」「まだ会ったことのない人との関わり」など、これまで従来の活動を越境していくようなチャレンジをしていく。
「今まではかっこいい部分だけ見せたい意識が強かった」「自分自身のことを喋ろうと思ったことがなかった」というのんがYouTubeで何を語っていくのか。モデルプレスインタビューでは、チャンネルに込める思いやプライベートな一面、夢を叶える秘訣を語ってもらった。
のん:YouTube第3話はドキュメンタリーチックな感じで密着して撮ってくださったので、かっこよく見えました。でも、やっぱりリハの時とかめちゃくちゃ気を抜いていて、人に見られてるって感じながらやってるわけじゃないので不思議な感じでしたね。のんって、こんな雰囲気出してやってんだ~、と思いました。
― これから色々な企画が始まると思いますが、印象的だった撮影はありますか?
のん:チャンネル名を考える撮影が楽しかったですね。「チャンネル名会議」が第1話で公開されているのでぜひご覧いただきたいのですが、これだ!というタイトルにたどり着くまで色んな案を出したりして。驚いたり、笑ったり、思わぬ案がタイトルに決まって楽しかったです。
― そのチャンネル名にはどんな思いが?
のん:私は兵庫県出身で、家族と話す時とか地元に帰ると、関西弁になるんですけど、俳優になって役者をやり始めてからは関西弁を出していないので、東北の人だと思われていることが多いんです。
東北も第2の故郷なんですけど、第1の故郷を思い出して、関西、自分のルーツがちゃんとわかる、素の部分を出していきますよっていう気持ちをチャンネル名にしました。
― これまでなかなか見れなかったのんさんの姿がYouTubeでは見られそうですね。
のん:そうですね。私すごく話し下手なので、お話していても時が止まっちゃったりするんですけど、YouTubeでは自分がリラックスして、ゆるゆる話していたり、緊張せずに話してる部分が出せたらいいなと思います。
「自分自身のことを喋ろうと思ったことがなかった」新たな表現に挑む
― のんさんのオフの姿が見られるのは楽しみです。これまでプライベートな部分を見せることはあまりなかったのではないかと思いますが、普段ののんさんはどんな感じなんでしょう?オフの日はどのように過ごしていますか?のん:オフの日はひたすら寝てるかもしれないです(笑)。お買い物するのも好きですね。今は外に出るのは難しいですが、オンラインストアでずっと洋服を見ちゃって。ずっとお洋服のことを考えてます。あとは料理もします。何日間か食べられるものを作り置きしておいて、休みが明けてからもそれで凌げるようにしたり。お掃除もしますけど、片付けベタで、物が多いんですよ。リビングだけはちゃんとストレッチできるくらいのスペースは欲しいなって思ってお掃除したりしてます(笑)。
― 片付けベタな一面も(笑)。
のん:そうなんです。
― 新しいのんさんの一面を見られるのが楽しみです!
のん:演技の仕事をしていると、作品を見てもらうことが第一だから、作品が伝わればいいんだ、自分が演じた役柄が伝わればいいんだと思っている部分がすごくあって、自分自身のことを喋ろうと思ったことがなかったというか。だからYouTubeで自分をさらけ出して、こんな感じで過ごすっていうのは新鮮ですごく貴重で、初挑戦な感じです。すごくワクワクしてます!
「失敗や恥ずかしい一面も見せたい」You Tubeで叶えたいこと
― ではYouTubeをやってみようというお話になった時は、前向きな気持ちで挑戦しようと?のん:すごく嬉しかったですね。今はYouTuberの方達の存在が大きくて、芸能人の方々もYouTubeに挑戦されてとても盛り上がっているじゃないですか。じゃあ自分はどうしたらいいんだろうっていうのはずっと考えていたんです。のんとして活動を始めてから、女優だけじゃなく、色んなことを自分自身の中から作り出して発信していくということをやっていたので。YouTubeだけが自分の中でどうしたらいいんだろうっていう未知のものだったんですよね。私だったら何をやったらいいんだろうって考えていた時に、今回YouTubeをやってみませんかとお話が来て、すごく嬉しかったです。テンション上がりましたね。
― そうなんですね。YouTubeでこれだけは絶対にやってみたいということはありますか?
のん:お洋服を作るのが好きなのでYouTubeでも挑戦したいですね。今までは直接お店に行って布を見てたんですけど、オンラインで買うようになってから失敗することも多くて。画像と素材の名前だけで布を見極めるのが難しいんです。その失敗したり成功したりする模様もお届けしたりするのも面白いかも。
のんが語る“夢を叶える秘訣”「何者でもない自分に自信を持って」
― 最後に、モデルプレス読者へ向け、新たな挑戦に向かう今ののんさんが思う、“夢を叶える秘訣”を教えて下さい。のん:自分にブレーキをかけないこと。ハードルを低くすることだと思います。何かを始めたり挑戦する時って、絶対に失敗はするもの。自分が至らない部分がたくさんあって、先人たちの方が絶対に素晴らしいわけですよね。そこに届こうとするとハードルが高すぎて、本当は才能があるかもしれないのに「あー自分なんかダメだ」って挫けちゃうと思うんです。でも、そのハードルをグッと下げて、一歩で跨げるようなところに構えて飛び込んでみたら、案外飛び越えられるものだと思います。
それから、根拠もなく自信を持つこと!何者でもない自分に自信を持つことが大切だなって思います。高校生の頃、何者でもなくて評価もされていなかった私は、何故か自分は女優になれるって信じていました。ただただ演技するのが楽しかったんですよね。自分ならできる、その気持ちを信じきることだと思います。
― 素敵なお話をありがとうございました。
(modelpress編集部)
のんプロフィール
1993年7月13日生まれ、兵庫県出身。ファッション雑誌のモデルとしてデビューし、現在は女優・創作あーちすととして活動。2016年公開長編アニメ「この世界の片隅に」で第28回ヨコハマ映画祭審査員特別賞、第71回毎日映画コンクール日本映画優秀賞、第40回日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞など多数の賞を獲得。2017年には音楽レーベル「KAIWA(RE)CORD」を発足。監督・脚本・主演を務め映画『Ribbon』が2022年公開予定。もっと詳しくみる
-
【写真】のん&橋本愛、7年ぶりの共演に照れ「電気が走ったみたいな快感」
-
【写真】本郷奏多の役者魂がすごい “妹”のんを溺愛する研究者に
-
【写真】のん「普通に生きるということだけで涙が出てくる」
-
のんやろが!ちゃんねる
あわせて読みたい
-
のん&橋本愛、7年ぶりの共演に照れ「電気が走ったみたいな快感」<私をくいとめて>
モデルプレス
-
のん&林遣都、初共演で崖っぷちロマンス描く 綿矢りさ原作「私をくいとめて」実写映画化
モデルプレス
-
レプロ、のんとの“和解”報道受けコメント<全文>
モデルプレス
-
本郷奏多の役者魂がすごい “妹”のんを溺愛する研究者に
モデルプレス
-
視聴総合ランキング
2025年04月25日 01:30時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。
-
01
対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#4 持つ者は持たざる者の気は知らず?
4月22日(火)放送分
TVerで見る -
02
Dr.アシュラ
第2話 迫る謀略・・・命の修羅場で絶体絶命の大ピンチ!
4月23日(水)放送分
TVerで見る -
03
恋は闇
#02 動き出す恋と、浮上する疑惑
4月23日(水)放送分
TVerで見る -
04
水曜日のダウンタウン
素手原付チキンレース ほか
4月23日(水)放送分
TVerで見る -
05
天久鷹央の推理カルテ
第1話 名探偵VSドーナツ毒入り事件の謎
4月22日(火)放送分
TVerで見る
最新ランキングはこちらPowered by -
-
能年玲奈改め“のん”、「普通に生きるということだけで涙が出てくる」
モデルプレス
-
ガードが固くても心を開けば一途?「A型男性」の恋愛事情♡
Grapps
おすすめ特集
おすすめ記事
SPECIAL NEWS
記事ランキング
RANKING
-
01
現役高校生・本田紗来が明かす学業&仕事の両立「塾にこもって6~7時間」姉・真凜&望結の優しさも語る【インタビュー】
モデルプレス
-
02
EVNNEムン・ジョンヒョン、7人での“旅行積立”で行きたい場所「意見が分かれているんですが…」アイドルという職業への強い愛情も【インタビュー連載Vol.3】
モデルプレス
-
03
“整形総額3,000万超え”YouTuber・Rちゃん「もう死んでいいや」婚約破棄で自殺未遂に 炎上から登録者ストップ―それでも歩みを止めない理由【モデルプレスインタビュー】
モデルプレス
-
04
「おとなになっても」山本美月の夫役・濱正悟、撮影でぶつかった壁&共演者とのやりとり明かす「日常の家族のような会話をできた」
モデルプレス
-
05
EVNNEユ・スンオン、作詞曲「Youth」に込めた意味 ストレスのポジティブな捉え方「どう振り払って立ち上がるのかが重要」【インタビュー連載Vol.2】
モデルプレス