そわんわん (C)モデルプレス

“お友達系”YouTuberそわんわん、SNS世代に刺さる名言連発 ポジティブマインドのルーツとは<Zoomインタビュー>

2020.06.12 21:00

親近感No.1の“お友達系”YouTuberとして、若い世代を中心に人気を集めるそわんわん(21)。リモート取材で行ったモデルプレスのインタビューでは、YouTube制作の裏側や、“自己肯定感”の高い生き方で共感を呼ぶ彼女の内面に迫った。<前編>

  

すっぴん・寝起き姿で登場し、歯に衣着せぬトークとともに日々の生活を映した動画で人気を博すそわんわんのYouTube。動画の内容はもちろん「ありのままでいいんだ」と思わせてくれる彼女のポジティブな言葉に勇気づけられるファンが続出している。

今回のリモートインタビューでは、そんな彼女の動画制作のこだわりや、ポジティブマインドのルーツを教えてくれた。

そわんわん、“なりすまし”がきっかけでYouTuberに

― まずはYouTubeをはじめたきっかけから教えて下さい。

そわんわん:高校2年生のときに友達のツイートのリプに動画を送ったら、次の日にそれが1万リツイートされてバズってしまったことがあって、当時は「えー、やばい。エグいやん(笑)」っていう感じでした。

でも、そのあと高校を卒業したとき友達に「YouTubeはじめたん?」って聞かれて、「知らん知らん、怖い」みたいになって調べたら、勝手に「そわんわん」っていう私の中学の頃からのあだ名でYouTubeのアカウントが作られていました。そこに昔バズった私の動画とかが載せられていて、なりすましみたいなことをされていたんです。

知らん人が勝手にやっているくらいだったら本人がやるわってなるじゃないですか。それがきっかけでYouTubeをはじめました。

― そうだったんですね。今となっては約48万人もの登録者数(※6月1日17時時点)を誇る人気チャンネルとなっていますが、動画制作のこだわりはありますか?

そわんわん:特にはないです。生活の一部を切り取ったものをYouTubeで流しているような感覚です。取り繕おうとかは意識せず、ほんまに素を見せています。


― たしかに、すっぴん・寝起き姿で動画に登場されている印象ですが、素顔をさらけ出すことに抵抗はないですか?

そわんわん:私は人に見せられる範囲が広いというか、友達に見せられるんやったら誰にでも見せられるみたいな感じなんですよね。特に何も考えてないですね。

― なるほど。特に若い世代を中心に共感を集めていますが、その理由はどんなところだと思いますか?

そわんわん:YouTuberさんって基本的にメイク動画を撮るときにすでにカラコンをしていたりとか、寝起きっていいながら実は違ったりすることもあるじゃないですか。なので、良いように見せたいところをうちみたいに逆にさらけだしているほうが共感しやすいのかなと思います。

そわんわん、ポジティブマインドのルーツとは

― YouTuberとしてSNSをしているとネガティブな意見を受けることもあると思います。このような意見が来たときは、どのように受け止めているのですか?

そわんわん:「めちゃめちゃブスやん」とかいうコメントも来ますけど、人によって見方って違うじゃないですか。だから「そういう意見もあるんやな」って受け入れています。


― 「うちの自己肯定感」の動画も話題になっていましたが、そわんわんさんがポジティブマインドを発信し続ける理由は?

そわんわん:自分の自己肯定感が高いって気がついたのが、YouTubeをはじめてからなんです。YouTubeを続けていくうちに「そわちゃんの発言に元気をもらえます」みたいなコメントを頂くようになって、世の中にはめちゃめちゃ悩んでいる人が多いんやなって気がついたんです。そこから自分の考え方をもっと発信していこうって思うようになりました。

― 学生時代はどんな性格だったのですか?ポジティブマインドになったきっかけはありますか?

そわんわん:小学校のときはどちらかというと、今のように明るい性格ではなかったです。当時、よくある女の子のイジメが自分にも回ってきたことがあって、そのときに「この子たちに合わせているのってめちゃめちゃしょうもないな」ってことに気がついたんです。

そこで、1人になったとしても「自分が楽しければそれで良くない?」って思うようになりました。みんな1人になったら「誰かに助けてもらわないと」っていう考えになってしまうと思うのですが、実際に1人になったら次の行動を自分から作っていくほうがいいと思います。

「他人の視点で物事を決めるのではなくて、自分の基準で決めていい」

そわんわん(提供写真)
― 「他人の目が気になってしまう」、「自分をさらけ出すことが怖い」というような悩みを抱える人も多いと思います。そんな悩みを持つ人にアドバイスをお願いします。

そわんわん:自分の素を出すことが人との距離が縮まりやすい1番の方法かなと思います。結局、自分が1番好きになってほしいところって素の部分じゃないですか。だから他人の視点で物事を決めるのではなくて、自分の基準で決めていいと思います。

「こうしたらこう言われるだろうな」とかを気にしてしまう人もいると思うのですが、でもそれって別に知らん人じゃないですか。自分のことを満たせるものって自分が好きなものとか、自分が着たいなって思う服だったりすると思うんです。だから、1回素を出してみて誰かに肯定してもらうことも自信につながるかもしれないですね。

そわんわん今後の展望・夢を叶える秘訣は?

― 現在もテレビ番組やイベントの出演など、メディアでの活躍も増えていると思いますが、今後やってみたいことはありますか?

そわんわん:そうですね。本を出させていただいて、インタビューとかも受けさせてもらっているのですが、やっぱり自己肯定感について取り上げていただけることが多いので、みんなが見ることができるメディアで連載をやってみたいです。

あとは、洋服が好きなので洋服関係のお仕事とか、幅広く好きなものを形にできたらなと思います。

― そのために意識していることはありますか?

そわんわん:事務所のマネージャーさんとかにめっちゃ言っていますね(笑)。言葉にすることで自分の考えを知ってもらうようにしているのですが、実現するには自分にも力がないとできないから、それに伴うように行動しています。

そわんわん(提供写真)
― 最後に夢を叶える秘訣を教えて下さい。

そわんわん:(即答で)「他人の意見を聞かない」です!

― というのは…?

そわんわん:自分がしたいことや夢を誰かに話すこともあると思うのですが、そうすることによってネガティブな意見をもらうこともあるし、それが上手くいかなかったときに「あの人の言う通りにしたから」って保険をかけてしまうと思うんです。だからやりたいと思う気持ちがあればそれだけでいいし、他の人に聞く必要はないと思います。

もし自分が考えたことで失敗してもそれはそれでいい。失敗してもなんとかなるし、なんとかするしかないので。

― 頼もしいですね!

そわんわん:ほんまに勢いが大事やなと思います!(笑)

― ありがとうございました。

後日、恋愛観やプライベートに迫るインタビュー動画をモデルプレスアプリにて配信予定。お楽しみに!

(modelpress編集部)

そわんわんプロフィール

1999年2月19日生まれ。東京都出身。2017年1月、自身のなりすまし動画をきっかけにYouTubeチャンネルを開設。すっぴん・寝起き姿の日常をさらけ出しているものからファッション感度の高いコーディネートや、メイク紹介など様々なジャンルの動画を公開。現在のチャンネル登録者数は約48万人(6月1日17時時点)を誇るなど、親近感のあるトークで若い世代を中心に人気を集めている。

さらに、そんな彼女のポジティブで飾らない生き方が注目を浴び、今年2月には初の書籍「すべてはウチらの頭の中に」(KADOKAWA)を出版するなど多岐にわたり活躍の幅を広げている。
【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. さらば青春の光・柴田あやな・YouTuberそわんわん、韓国美肌の秘訣に迫る

    モデルプレス

  2. YouTuberそわんわん&オーディションで抜てきの美女が「札幌コレクション2019」舞台裏を生配信 豪華ゲストも登場

    モデルプレス

  3. 上野動物園、営業再開を発表 当面は完全予約制に

    女子旅プレス

  4. 「チームラボフォレスト」福岡に新ミュージアム2020年7月開業へ

    女子旅プレス

  5. としまえん、閉園を正式発表 94年目で歴史に幕

    女子旅プレス

  6. タピオカチーズティー「タピチ」京都1号店を新京極にオープン

    女子旅プレス

おすすめ特集

  1. 8月のカバーモデルはFRUITS ZIPPER

    特集

  2. 「チーム・ハンサム!」20周年ライブの情報をたっぷり紹介

    特集

  3. “モデルプレス初”グラビアオーディション開催 写真集・ファッションショー出演も

    特集

  4. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  5. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  6. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  7. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  8. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  9. 国内作品見放題数2位!アニメ・お笑い・ドラマ・映画が充実!オリジナル作品も!

    特集

  10. ディズニープラスでは人気の神作や話題の新作が見放題!【PR】

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    「チーム・ハンサム!」20周年公演、ビジュアル撮影に潜入 青柳塁斗・猪塚健太・岩崎友泰・植原卓也・太田将熙にインタビュー【モデルプレス独占取材Vo.1】

    モデルプレス

  2. 02

    清水尋也、松本潤の現場での行動に感激「目が何個ついているんだろう」演技相談したワンシーンとは【「19番目のカルテ」インタビュー後編】

    モデルプレス

  3. 03

    橋本愛が語るていの蔦重への想い 夫婦の関係性の変化とは「すごく楽しみ」【大河「べらぼう」インタビュー後編】

    モデルプレス

  4. 04

    橋本愛、三度目の大河ドラマ“主人公の妻”役への想いと役作り「逆に色香を消したいと思った」【「べらぼう」インタビュー前編】

    モデルプレス

  5. 05

    清水尋也、小芝風花と「お互いアイデアを出しながら」和気あいあいの撮影裏話 内科医・鹿山の演技を「難しい」と感じた理由【「19番目のカルテ」インタビュー前編】

    モデルプレス