EXILE ATSUSHIの誘いでLDHに…刺激を受けた言葉とは?JAY’ED「第2章の幕開け」語る<インタビュー>
今年、EXILEらが所属するLDH JAPANと契約したアーティストのJAY’EDが、インタビューに応じた。EXILE ATSUSHIがプロデュースする、3年ぶりのオリジナルアルバム『Here I Stand』を6月21日にリリース。今回のインタビューでは、EXILE ATSUSHIへの想い、前作のアルバムから今作までの3年間の想いを語ってもらった。
“10年来の友人”EXILE ATSUSHIが語るJAY’ED
JAY’ED自身とともにEXILE ATSUSHIが全面プロデュースした同作は、PKCZ(R), 今市隆二(三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE)、DOBERMAN INFINITY、Crystal Kay、AKLOら豪華客演陣を迎え制作。
先行シングル「Here I Stand」、豪華アーティストとのコラボレーション楽曲にくわえ、自身の人気曲「ずっと一緒」のニューアレンジバージョンや、2009年にヒットを記録した「明日がくるなら」(JUJU with JAY’ED)のセルフカバーなどが収録され、JAY’EDの新しいシンガーとしての確立と、今後のアーティストとしての決意と覚悟を感じさせる作品に仕上がった。
“10年来の友人”というEXILE ATSUSHIは、「良い意味で、ずっと音楽仲間として、刺激しあってきた仲です。2年前、久しぶりに話したのをキッカケに、自分の紹介でLDH JAPANに入ることになりました」とJAY’EDがLDH所属となった経緯を明かし、「日本で最高峰のR&Bを歌えるバイリンガルなシンガーの1人ですし、自分にはできないことができるJAY'EDという素晴らしいアーティストと共に、僕が留学している間、サウンドプロデュースという形で、音楽をみなさんにお届けできることを心から嬉しく思います」とコメントしている。
事務所を離れた3年間
― 今作までのこの3年間はJAY’EDさんにとってどのような時間でしたか?JAY’ED:所属事務所を離れていた時期もあって、もうアルバムを出すことはできないんじゃないかって弱気になっていた頃があったのも事実です。でも、自分は音楽が好きで、そんな自分に賭けたいという気持ちはずっと持ち続けていました。そうしたら、以前からお世話になっていたEXILE ATSUSHIさんからLDH JAPANに来ないかってお誘いいただいて。また音楽がやりたい!という気持ちを強く意識したのが、この3年間だったと思います。
さらに今作の制作にもEXILE ATSUSHIさんが関わってくださって、またさらに音楽を勉強できた時間だったと思います。EXILE ATSUSHIさんがアーティストとして自分自身と闘っている姿も間近で見られましたし、アーティストとして何が必要なのか、そんな話も聞けました。その姿や姿勢に凄く感銘したからこそ、このアルバムの制作が進むにつれて、アルバムのテーマに掲げた<Here I Stand>という今の自分の気持ちが、より明確になっていったと思います。
― 今作は既発曲のリミックスやセルフカバーも収録されますが、そこにはどんな想いがあったのでしょうか?
JAY’ED:今回のアルバムは、JAY’EDってこんな人ですよという名刺代わり的な部分も必要なんじゃないかって、EXILE ATSUSHIさんからアドバイスをいただいたんです。昔の曲のセルフカバーというマインドは僕にはなかったのですが、よく考えてみたら、コンセプトに掲げた<Here I Stand>に通じるところがあるんですよね。しっかりと自分のルーツを表現することは、このアルバムのコンセプト的にも、JAY’ED第2章の幕開けを告げるタイミング的にも必要だったと思います。結果的に既発曲のリミックスやセルフカバーに挑戦して新たな発見もありましたし、いろんな角度から楽しめるアルバムになったと思います。
EXILE ATSUSHIへの想い
― EXILE ATSUSHIさんが今作の共同サウンド・プロデューサーとして参加することになったのは、どういう経緯からだったのでしょうか?JAY’ED:デモ曲を聴いてもらった3時間のミーティングが濃厚で、アルバム制作に関する具体的なアドバイスをいくつも提案してくださったんです。今回のアルバムでは、昔のJAY’EDと新しいJAY’EDの両方を見せたらどうかとか、こんなアーティストやミュージシャンと一緒に曲を作ってみらたどうか、などなど。「Here I Stand」の歌詞も書いてくださることになり、もし良かったらサウンド・プロデュースという形で一緒にアルバムを作れないかとEXILE ATSUSHIさんから言ってくださったんです。本当にありがたい提案でした。
― EXILE ATSUSHIさんのプロデュースを経て、刺激を受けた点を教えてください。
JAY’ED:刺激ばかりなんですが、その中で今思い出すのは、アルバムの1曲目は大事にした方がいいという言葉ですね。ライヴを意識して、1曲目を聴いた瞬間に『Here I Stand』の世界観になるような曲を作った方がいいとアドバイスをいただきました。僕は今までライヴを意識してアルバムを作ったことがなかったので、その視点はとても勉強になりました。
― EXILE ATSUSHIさんと一緒に制作をした中で最も印象に残っているエピソードは?
JAY’ED:タイトル曲の「Here I Stand」でレコーディングに立ち会ってくださった時に、日本語を大事にして細かいフレーズまで意識して歌った方がいいとアドバイスしてもらったことです。僕は今までR&B的なスタンスで歌ってきたので、雰囲気重視なところがあったと思うんです。でも、EXILE ATSUSHIさんからアドバイスをいただいて、語りかけるような気持ちで歌ってみることで、自分の想いの伝わり方に違いが出ることに気がつきました。
― 「Here I Stand」に関しては、EXILE ATSUSHIさんもレコーディングに立ち会ったそうですね?
JAY’ED:はい。僕の日本語の表現の仕方には甘さがあったので、日本語を伝えることを大事にしてきたEXILE ATSUSHIさんからは、そこをディレクションしていただきました。もちろん他のHIP HOP的なアプローチの曲では、今まで通りR&Bのスタンスで歌いたいと僕の意見も汲み取っていただきましたし、意見を交わしながらサウンド・プロデュースしていただいた感じです。「Here I Stand」はレコーディングに立ち会っていただきましたが、他の曲はアメリカにいるEXILE ATSUSHIさんとやり取りしながらアドバイスをもらっていました。
― 「Here I Stand」の歌詞の中で最も気に入っているフレーズはどこですか?また、その理由を教えてください。
JAY’ED:やはり<歌うことしかない>です。常に目に見えるところに貼っておきたい言葉です。挫折しそうになったこともありましたけど、それでも歌いたいと思っていたからこそ今があるので、やっぱり僕は歌うことしかできないんです。アーティストJAY'EDとしてずっと抱き続けていく言葉でもありますし、後輩アーティストにも伝えていきたい歌い手としての覚悟だと思っています。
“夢を叶える秘訣”は?
― 今作で2ndシーズンへ本格的に突入するJAY’EDさん。意気込みは?JAY’ED:今の自分だからこそ冷静に自分を見られるし、これまでの経験を活かしてJAY'ED像を作り上げていくことが、今の自分に必要なことだと思っています。今回のアルバムを制作してみて、もっと自分はこうなりたいとか、こういうことがもっとできるかもって課題も見つかりました。自分にしっかり向き合って、一歩一歩確実にクリアしてきたいと思っています。
― これまでの人生で実感した“夢を叶える秘訣”や夢を追いかける方へのアドバイスをお願いします。
JAY’ED:夢や目標に対して情熱をしっかり持つこと。夢を達成するための道筋をしっかり自分で見つけて、その道を作っていくことなのかなと思います。
― ありがとうございました。
(modelpress編集部)
JAY’ED(ジェイド)プロフィール
日本人の父とニュージーランド人の母の間に生まれ、10歳までニュージーランドで過ごしてきた。17歳から大阪のクラブを中心に活動を始める。2008年メジャー・デビュー。代表曲「ずっと一緒」、「最後の優しさ」はYouTube再生回数が200万回以上突破。2009年にJUJU with JAY‘ED「明日がくるなら」や、「Everybody」(au Smart SportsCMソング)でブレイク。その後も数々のアーティストとのコラボも重ね、ジャパニーズR&Bシーンを牽引。2016年シンガーJAY’ED待望のセカンドシーズンが幕を開ける。
あわせて読みたい
-
“好き”の一言を伝えたいの…成功率が上がる告白スポット
モデルプレス
-
「最高に嬉しい!」彼氏が喜ぶ女性からの誕生日プレゼント5選
モデルプレス
-
「レゴランド」夏限定フードお披露目 LEGOブロックモチーフのひんやりデザートや食べ歩きグルメが登場
女子旅プレス
-
「タコベル」大阪・道頓堀に出店 人気のタコスやブリトーが関西初進出
女子旅プレス
-
視聴総合ランキング
2025年05月20日 10:15時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。
-
01
キャスター
第6話 スクープと死
5月18日(日)放送分
TVerで見る -
02
続・続・最後から二番目の恋
第6話 どうせならファンキーに年をとりたい
5月19日(月)放送分
TVerで見る -
03
タイムレスマン
timeleszが大反省会!?
5月18日(日)放送分
TVerで見る -
04
ダメマネ! ーダメなタレント、マネジメントしますー
第5話 脚本かもめんたる・う大…涙の解散!?
5月18日(日)放送分
TVerで見る -
05
あなたを奪ったその日から
#5 正体隠し潜入…「娘の死の真相隠す男」の部下に!
5月19日(月)放送分
TVerで見る
最新ランキングはこちらPowered by -
-
横浜赤レンガ倉庫が灼熱の楽園アフリカに!77万人来場の人気イベントで海外気分
女子旅プレス
-
聞き上手だけじゃない!男性が“話したい”と思う女性の共通点
モデルプレス
おすすめ特集
おすすめ記事
SPECIAL NEWS
記事ランキング
RANKING
-
01
朝ドラ「あんぱん」おしん役・瞳水ひまり、戸田菜穂&松嶋菜々子との“バチバチ”シーン裏話明かす 北村匠海からの心遣いも「柳井家の一員になれたような感覚に」【注目の人物】
モデルプレス
-
02
BUDDiiS小川史記、個性が築いたグループの強み 愛されリーダーが語る自身の役割とは【モデルプレスインタビュー】
モデルプレス
-
03
TikTok発新世代アーティスト・Яu-aとは? 新曲「BLACK DOLL」で伝えたい"ルッキズム"がもたらすリアル
ワーナーミュージック・ジャパン
PR -
04
【「オフライン ラブ」アツシ&ミミ カップルインタビュー】遠距離を経た交際の近況&ラブラブエピソード「すごくキザで…」 帰国後に知った一面告白<全話ネタバレあり>
モデルプレス
-
05
与田祐希インタビュー「乃木坂46卒コン後の2ヶ月」と「今後の目標」
モデルプレス