書籍「おうち飲みワインレッスン」を発売したワインソムリエの竹内香奈子

確実に男性のハートをつかむ「おうち飲みデート」の秘策を伝授

2014.03.24 18:07

ワインソムリエの竹内香奈子氏が、確実に男性のハートをつかむ「おうち飲みデート」の秘策を伝授した。

  
3月21日に自身初の書籍「おうち飲みワインレッスン」を発売したワインソムリエの竹内氏が、モデルプレスのインタビューに応じ、“おうち飲み”の際に男性のハートをつかむおもてなし術やデビュー作に込めた想いを語った。

デビュー作に込めた想いを語る

― 初のワイン本出版、おめでとうございます。仕上がりはいかがですか?

竹内:出来栄えは、よくできました(笑)これまでワインをあまり飲んだことがない人向けに書いているので、この本では専門用語をあまり使っていないんです。例えば、ワイン業界でよく使われる「タンニン」って言葉も「渋み」と言い直したりして、1つ1つわかりやすい言葉で全部書いています。あとは、グラスの持ち方やお店でのマナーなど基本的なことは一通りわかるようにしています。

― 今回“おうち飲み”に注目した理由は何ですか?

竹内:ワインって、もっと安いし気軽に飲めるものだよって伝えたくて。家で飲む時にビールとかチューハイは出てくるけど、ワインってあまり出てこないですよね。ワインはレストランでちょっとおしゃれして飲むものとか、間違って飲んだら怒られるものって思われてしまっている傾向があるんですよね。なので本の中でも餃子に唐揚げ、焼き鳥など家庭料理に合うワインなどを紹介して、まずは家でも気軽に飲んでもらえたらなぁと思っています。

― 確かにワインのイメージが変わりますね。1000円台のワインもたくさん載っていて、ビックリしました。

竹内:ワイン=高いって思われるのがなんか悔しくて、全部崩そうと思って(笑)お店に来るお客様が「2000円ぐらいで何か良いワインありますか?」ってすごく申し訳無さそうな感じで聞いてこられることも多いのですが、2000円もあれば充分おいしいワイン買えるよっていつも思っていて…。1000円以下でも全然あるのにって、これは伝えたいなって思ったんです。

― ワインって味の表現も独特ですよね?

竹内:そうですね(笑)味覚を表すのに「メリーゴーランドのような」というニュアンスの表現もあるんですよ。私でも何だそれって思っちゃうところあるので(笑)。画家とか歴史の要素も含めて知らないとわからない表現もあるので、難しく感じてしまうのかもしれませんね。そういう味の表現も簡単にわかりやすくしています。

― ブログでもワインについて積極的に発信されていますが、本にだけ載せたことは何かありますか?

竹内:グラスの持ち方やワインの注ぎ方など基本的なことは全然ブログに書いていなかったので、本には最低限知っておいた方がいいマナーを書いていますね。乾杯の時には基本的に目を合わせて、グラスを合わせちゃいけないとか。実際にカジュアルなお店ではグラスをぶつけても大丈夫なんですけど、こういうことも知った上で楽しんでいただきたいなぁと思いますね。あとは、基本的にブログでは食べ物に合うワインってことで書いているので、本にもそのままの形で活かしています。

「飲んで楽しむ」ワインの魅力とは

ワインの魅力について話し出すと、真剣な表情に
― 実際にワインを選ぶ上で、何が基準となるのですか?

竹内:ぶどうの種類ですね。巨峰とかマスカットとか、ぶどうの種類によって味が変わるので、覚えておくと便利なぶどうの品種はチャートに載せています。渋みや酸味など自分の好きな系統を知って、ぶどうの種類をお店で言ってもらえたら、好みに沿ったワインが出てくるので。細かく言い出したら国とか地域とか作っている人によって味は変わるんですけど、ぶどうの種類を押さえておけばまずは大丈夫です。

― 竹内さんにとって、ワインは元々身近なものだったのですか?

竹内:学生の頃から好きでよく飲んでいたので、ワインが安いことを知っていたんです。あとはぶどうが好きだったんですよ。ワインってぶどうでできていて、水も一切入って無くて、なんかちょっと体に良さそうだなぁって思っていて。その当時はオーガニックにこだわっていたこともあって、お肌にもイイなら美容面からじゃあワイン飲もうみたいな(笑)

女性に嬉しい効果が沢山!美に導くワインの選び方

ソムリエの制服から、ほっそりとした美脚を披露
― ワインの美容効果を教えてください。

竹内:赤ワインにはポリフェノールが入っているので美肌効果もありますし、タンニンには脂肪を分解する効果もあるので、こってりしたものを食べても安心ですね。白ワインはカリウムやミネラルが入っているので、デトックス効果やむくみ改善にも効きます。あとは、ワイン風呂もいいですね。空けてから少し時間がたってしまって飲みにくくなったらお風呂に入れちゃえば全然大丈夫。血液の循環を良くしてくれるので、汗も出るし血行もよくなるし。

― 女子向けにおすすめの飲み方はありますか?

竹内:スプリッツアーがおすすめですね。ワインを炭酸で割るだけですが、飲みやすくなるし簡単に作れちゃうし。女子会をするのだったら、サングリアもおすすめですね。透明なビンにフルーツをいっぱい入れて、はちみつを加えて置いておくだけでいいんですよ。見た目もかわいいし、フルーツでビタミンC取れるしね。シナモンスティックを入れれば冷え性改善によく効くし、香りもいいかなと。白ワインのサングリアだったらミントの葉を添えてもおしゃれですよね。お家に行った時にさっと出てきたら、お、やるなって感じです。

これで男性もイチコロ!誰でも簡単にできるおもてなしテクニック

男性のハートを掴む極意とは…
― 男性からのポイントが高い飲み方も気になります。確実に男性のハートをつかめる「おうち飲みデート」の秘策があれば教えてください!

竹内:フリッツァンテ!辛口の微炭酸の白ワインで、シュワシュワっとした泡が、のど越しがよくさっぱりしていて男性好みでは。あと、ホットワインもいいんじゃないかな。ちょっと元気が無いときや体調ダウンしてる時とかに、ささっと出せたら女子力高くてステキ(笑)ほんの少し入れるシナモンスパイスが体の免疫力を高めてくれるし、電子レンジで1分ぐらいでできるので、すごく簡単なんですよ。

― お手軽ですぐに出来そうですね。男性への本格的なおもてなしテクニックも教えてください。

竹内:料理だったら、男性はやっぱりお肉が好きですよね。豚のしょうが焼きとか、お肉料理に赤のスパークリングワインをキンキンに冷やしたのを出すのがおすすめですね。がっつり系のメインおかずでも、さらっと油を流してくれる赤ワインのタンニンとスパークリングの泡を合わせると、相性もいいですしワインもおいしく進みます。泡物は飲みやすいので酔いも回りやすいし、ほろ酔い気分で一気に距離を縮めることができるかもしれません(笑)他にもイスラエルのワインとか少しパンチのある変わった味のワインを選ぶのも、おもしろいかもしれないですね。

「贈って楽しむ」ワイン活用術

贈り物のアイディアもたくさん飛び出し、センスの良さが伝わってくる
― こうして本を見ていると、ワインボトルも個性的なデザインが多いですね。

竹内:うさぎがキスをしているラベルとか、キャップ部分がてんとう虫になっていたりとか見ているだけでキュンキュンしてしまうようなワインが本当にたくさんあるんですよ。私の友達で小鳥が好きな子がいて、小鳥のデザインラベルのものをプレゼントしたらすごい喜んでくれて。相手の好きな色のデザインやキャラクターを選んでプレゼントをするのも喜ばれますね。

― 贈り物にはどんなラッピングがおすすめですか?

竹内:包装紙で包んでしまうよりも、ラベルのデザインが見えるようにボトルにそのままリボンを巻いて持っていった方が絶対かわいい。海外ドラマとかでも、ワインをそのまま普通に持っていますよね。ファッション感覚でかっこいいし、おしゃれだなと思っていて。ホームパーティーに持って行く時も、インターホンのカメラ越しにワインをかざして、イエーイみたいな楽しいノリでもいいんじゃないかな(笑)

― 最後にメッセージをお願いします。

竹内:女の子ってかわいい物でテンションが上がるので、好みのラベルのワインをインテリア感覚で飾ったりとか、好きな人にプレゼントしてみたりとか、ワインが身近なものになればいいなって思います。飲み物なんですけど、おしゃれな感じで気軽に使ってほしいし、もっと身近に感じてもらえたらすごく嬉しいですね。

2010年にソムリエの資格を取得した彼女。試験について「各国の地方や地区の名称、畑の位置まで覚えて、ほんっと地理のテストみたいな感じ」とコメントをしたり、フランス語やイタリア語など、それぞれの言語で出題される問題形式にも「しんどくて2度と受けたくないですね」と笑い、終始気さくな雰囲気で本音を語ってくれた。現在も大阪・東心斎橋にあるワインショップ「mista」の店舗に立っているそう。抜群のスタイルと美貌を持ちつつも飾らない人柄で、多くのお客さんに愛されていることだろう。「毎晩飲んでいるし、めちゃめちゃ食べますよ」とにっこり笑うパワフルな魅力に圧倒された。

常に笑顔で、明るい雰囲気に包まれる彼女
今回、竹内氏が発表した「おうち飲みワインレッスン」では、「女性のためのワイン入門書」をコンセプトに、自分好みのぶどう品種がわかる診断チャートや、肉じゃがや餃子など家庭料理に合うワインを紹介。また、外で飲む際のマナーやワインリストの見方、1000円台で美味しく飲めるワインから贈り物ワインまで、簡単なおうち飲みレシピも多数披露。初心者に向けて120ページに及ぶボリューム感で展開されている。(モデルプレス)

■竹内香奈子(たけうちかなこ)プロフィール
生年月日:1977年1月26日
血液型:A型
出身地:愛知県(現在は大阪在住)
身長:169cm
スリーサイズ:B77/W56/H81
趣味:旅行・食べ歩き・音楽鑑賞・ホットヨガ
仕事:大阪・東心斎橋 wine shop「mista」店長

短大卒業後、飲食店やワインショップでアルバイトをする中でお客さんに大好きなワインの素晴らしさ、奥深さを知って頂きたいという気持ちからワインの事を独学で学ぶ。2010年10月、日本ソムリエ協会認定「ソムリエ」の資格を取得する。プライベートでは海外旅行が大好きで、ハワイ、オーストラリア、ピピ島、ボラボラ島、プーケット、ラスベガス、タヒチなど数え切れない国を訪問。また海外旅行以外にも、音楽、ファッション、料理など様々な分野に好奇心旺盛。自身の経験や知識を元に、ワインの事を中心としたライフスタイルの提案を目指している。
【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. ホワイトデーにぴったり~ハートのワイン~<竹内香奈子「大切な人に贈りたくなるビジュアル系ワイン」Vol.41>

    モデルプレス

  2. ひな祭りにぴったり~花びらロゼワイン~<竹内香奈子「大切な人に贈りたくなるビジュアル系ワイン」Vol.40>

    モデルプレス

  3. ハニーのような~最愛のワイン~<竹内香奈子「大切な人に贈りたくなるビジュアル系ワイン」Vol.39>

    モデルプレス

  4. ハッピー・バレンタイン~若き美女の愛のワイン~<竹内香奈子「大切な人に贈りたくなるビジュアル系ワイン」Vol.38>

    モデルプレス

  5. 冬の美容ドリンク~身体がポカポカになるホットワイン~<竹内香奈子「大切な人に贈りたくなるビジュアル系ワイン」Vol.37>

    モデルプレス

  6. 絆~大切な人とのワイン~<竹内香奈子「大切な人に贈りたくなるビジュアル系ワイン」Vol.36>

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 4月のカバーモデルは「片思い世界」広瀬すず・杉咲花・清原果耶

    特集

  2. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  3. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    みほ(宮崎美穂)、恋リアでのガチキス連発に不安 AKB48卒業後“激モテ”を自覚「こんなに私ってモテるんだ」【「ラブキン」インタビュー】

    モデルプレス

  2. 02

    広瀬すず・杉咲花・清原果耶が悲しみを乗り越える方法 心の支えとなる互いの存在「今自分が頑張る理由」【インタビュー後編】

    モデルプレス

  3. 03

    広瀬すず・杉咲花・清原果耶、性格異なる3人が“常に同じ時間を共有”できた理由 再会経た今だから言える本音とは【「片思い世界」インタビュー前編】

    モデルプレス

  4. 04

    【「オフライン ラブ」ケンスケ&ナナミ カップルインタビュー】帰国後のお互いの変化と努力 配信直前に渡したものとは「すごく嬉しかった」<全話ネタバレあり>

    モデルプレス

  5. 05

    “俳優歴20年超え”中冨杏子、強力タッグ曲での歌手デビューに「大きな責任を感じました」夢を叶える秘訣も語る【インタビュー】

    モデルプレス