モデルプレスのインタビューに応じてくれたファン・ビンビン (C)モデルプレス

中国一の美女ファン・ビンビン、美しさを保つ秘訣は? 映画「マイウェイ 12,000キロの真実」公開記念インタビュー

2012.01.13 12:01

中国の美人女優ファン・ビンビンが、映画「マイウェイ 12,000キロの真実」の公開を記念しモデルプレスのインタビューに応じてくれた。

  
同作は「シュリ」「ブラザーフッド」のカン・ジェギュ監督7年ぶりの最新作。オダギリジョー、チャン・ドンゴンと日韓中の豪華共演を果たしたファン・ビンビンは、幼い頃目の前で日本兵に一家を惨殺され、日本軍への復讐を誓うスナイパー・シュエライを演じる。

― 本作に出演することを決めた経緯を教えてください。

ファン:カン・ジェギュ監督がわざわざ北京まで脚本を持ってきてくださって、まずその態度に感動しました。そして私が監督の作品を好きだったこともあり、ぜひお受けしたいと思いました。

ファン・ビンビン (C)モデルプレス
― ファンさんは亡くなった家族の思いを背負って戦うスナイパー役ということで、難しい役どころだったのではないでしょうか。

ファン:そうですね。役作りの準備としては、スナイパー役なので射撃の練習をしましたし、取っ組み合いのシーンがあるのでレスリングの練習もしました。

ファン・ビンビン (C)モデルプレス
― 戦闘シーンは物凄く迫力がありました。撮影中に苦労された点はありますか?

ファン:どんなに準備しても、現場では思いがけないことが起こるもので…。すごく怖い体験をしたんです。

ファン・ビンビン (C)モデルプレス
ファン・ビンビン (C)モデルプレス
シュエライが捕まって日本兵に拷問される場面で、金槌で叩かれるシーンがあるんですが、撮影のため美術さんが色んな種類の金槌を準備していました。リハーサルのときはスポンジでできた金槌で叩かれていたので全然平気だったのですが、本番で役者さんが間違えて木の金槌で私の手を打ってしまうというハプニングがあり…思わず悲鳴を上げてしまいましたね。

― 怪我はありませんでしたか?

ファン:金槌で打たれた手はじんじん腫れていました。医者に行って骨に異常がないか検査しなければならないくらい痛かったんです。

私が金槌で打たれた時の叫び声を外で聞いていたマネージャーが、「いいじゃない、今度のはなかなかね」って。(笑)そりゃそうですよね、本当に痛くて出た叫び声だったので。

映画「マイウェイ 12,000キロの真実」/(C) 2011 CJ E&M CORPORATION & SK PLANET, ALL RIGHTS RESERVED
― 日本のオダギリジョーさん、韓国のチャン・ドンゴンさんとの共演ということで、現場でのコミュニケーションはどのようにとっていましたか?

ファン:本当に大変でした。日本語、韓国語、中国語、そしてアメリカ人のスタッフもいたので英語も。とにかく身振り手振りと、簡単な英語でコミュニケーションしていましたね。

脚本は監督が7年間も準備して書き込んだものなので、ほとんど現場で台詞が変わることはありませんでした。なので撮影に関しては問題ありませんでしたが、困るのは日常生活で交流しようとする時です。

とにかく身振り手振りと、知っている韓国語、日本語を一言二言。遠くから見たら、動物園で動物が身振り手振りしている感じでしたね。

ファン・ビンビン (C)モデルプレス
ファン・ビンビン (C)モデルプレス
― シュエライ役のファンさんが考える本作の見どころを教えてください。

ファン:実在した戦争を背景にしていますが、描いているのは人と人との絆や暖かい人間性。そこが一番の見どころだと思います。

― 「烏龍茶」のCMなどに出演されているファンさんにとって、日本は馴染み深い国であるかと思います。日本の女性に対してはどのような印象を持っていますか?

ファン:日本の女性は本当におしゃれ。みんながそれぞれ自分のスタイルを持っていて、お化粧も上手ですよね。

ある時日本にいる友達に、「日本の女性ってなんでおしゃれとお化粧が上手なの?」と聞いてみたことがあるんです。その友達は「日本の女性はそれが人前に出る時のマナーであると考えている」と教えてくれて、なるほどなぁと思いました。

スナイパー・シュエライを演じるファン・ビンビン/(C) 2011 CJ E&M CORPORATION & SK PLANET, ALL RIGHTS RESERVED
ファッションもものすごく洗練されていて、中国や韓国の女の子たちはみんな日本のファッション誌を参考にしています。それなのに日本の方はすごく謙虚で、派手でない所がすごい。その点はどこの国よりも日本がすごいと思います。

― 昨年「中国一の美女」に選ばれたファンさん。美しいスタイルをキープする秘訣を教えてください。

ファン:中国には綺麗な人がいっぱいいるのでたまたまだと思います。秘訣は特にありませんが、常に変化を求めるということでしょうか。

自分の現状に満足すると保守的になってしまうので、常に新しいことにチャレンジするようにしています。失敗も成功もありますが、現状を打破していくことが大事だと思いますよ。

ファン・ビンビン (C)モデルプレス
― 最後に、日本のファンへメッセージをお願いします。

ファン:私はとにかく日本が大好き。なぜかというと、ものすごく綺麗だから。ホテルの明かりを全部消して外を見ると空気に透明感があって、北京の空もこうなってほしいなと思います。

私を好きで応援してくださっている方は、これからも私の作品に期待してください。

ファン・ビンビン (C)モデルプレス
― ありがとうございました。

透き通るような美貌の持ち主であるファン・ビンビンだが、本作では血まみれ、泥まみれになりながら戦う力強い女性像を熱演。中国を代表する国際派女優として、またひとつ代表作を増やした彼女の迫真の演技に注目だ。(モデルプレス)

ファン・ビンビン プロフィール

モデルプレスのインタビューに応じてくれたファン・ビンビン (C)モデルプレス
1981年生まれ。「ひと目惚れ」(00)でスクリーンデビュー。日本ではウーロン茶ほか、様々なテレビCMで広く知られる。「観音山 Buddha Mountain」(09)で東京国際映画祭最優秀女優賞を受賞。

俳優業以外にも、北京范冰冰影視芸術学校を家族で経営し、名誉校長をつとめる。2010年には「最も美しい中国人」に選ばれた。

映画「マイウェイ 12,000キロの真実」あらすじ

映画「マイウェイ 12,000キロの真実」/(C) 2011 CJ E&M CORPORATION & SK PLANET, ALL RIGHTS RESERVED
1928年日本占領下の朝鮮で日本人と朝鮮人の少年が出会った。境遇は全く違うが、走る事が好きな二人はマラソンでオリンピック出場を夢見た。しかし、時代は国籍の違う彼らの友情を許さなかった。

運命のいたずらにより、彼らは日本・ソ連・ドイツ3つの軍服を着て戦うことになる。アジアからノルマンディーまで12,000キロにも及ぶ戦いの中、全てを失っても生きる道を選んだのは何故か?そこには衝撃の事実と感動のドラマが隠されていた。

出演:オダギリジョー、チャン・ドンゴン、ファン・ビンビン
監督:カン・ジェギュ「シュリ」「ブラザーフッド」
2012年1月14日(土)全国公開
【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. 道端ジェシカ、スリットから美脚をチラリ 「クリスマスはバトンと一緒」 

    モデルプレス

  2. 2011ミス・インターナショナル、スタイルキープ法・美肌の秘訣を語る 

    モデルプレス

  3. 久本雅美、初の化粧品CMで輝かしい美肌を披露

    モデルプレス

  4. あなたは大丈夫!?男性が語る「都合のいい女性の条件」

    モデルプレス

  5. 素敵に感じる! 働く女子に聞く「好感度が高い男性の出身地」

    マイナビウーマン

  6. 女子が好きな男性の手のタイプは、すらっと系? たくましい系?

    マイナビウーマン

おすすめ特集

  1. K-1 GIRLS 2025×ミスモデルプレスオーディション!エントリー受付中

    特集

  2. 2月のカバーモデルは「トリリオンゲーム」目黒蓮&佐野勇斗

    特集

  3. グルメや歴史、豊かな自然に包まれる癒しの旅「鳥取女子旅」をご紹介!

    特集

  4. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  5. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  6. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  7. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  8. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  9. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  10. アパレル業界を覗いてみよう!おしゃれスタッフ&求人情報もチェック

    特集

  11. ONE OR EIGHTプレキャン実施中!インテルCoreUltraが新生活応援

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    「No No Girls」発・HANA(ハナ)NAOKO、最終審査直前に体調悪化で焦り「KOHARUがいれば大丈夫」不安が消えた理由語る【インタビュー連載Vol.6】

    株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ

    PR
  2. 02

    「No No Girls」発・HANA(ハナ)JISOO、憧れの事務所辞め「心の調子が悪くて辛い時期がありました」乗り越えたきっかけは渡米【インタビュー連載Vol.5】

    株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ

    PR
  3. 03

    「No No Girls」発・HANA(ハナ)CHIKA、自信を失った過去から「私はこのグループに絶対必要」と思えるまで【インタビュー連載Vol.3】

    株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ

    PR
  4. 04

    「No No Girls」発・HANA(ハナ)KOHARU、愛で照らす“太陽”のコミュニケーション力 最終審査の苦労明かす「私はすごくメンバーの心に入り込むタイプ」【インタビュー連載Vol.4】

    株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ

    PR
  5. 05

    超特急・小笠原海、グループ結成初期に感じていたターニングポイント メンバー個人活動への本音【舞台「聖剣伝説3」インタビューVol.3】

    モデルプレス