キャバ嬢・はな「根拠のない自信と謎のポジティブさ」で飛躍 心遣い&笑顔で寄り添い続ける【VENET GROUP STARCAST AWARD 2025】
2025.08.05 16:00
キャバクラ「VENET(ベネ)グループ」で、いちキャストにとどまらない活躍をした人物を表彰する授賞式「modelpress Presents VENET GROUP STARCAST AWARD 2025」が、このほど東急プラザ銀座「RAISE(レイズ)」にて開催され、「VENET FUKUOKA NAKASU」のはなが「ウォーム・スマイル賞」を受賞。受賞後のインタビューでは、夢を叶える秘訣を語った。
はな「ウォーム・スマイル賞」受賞
【受賞理由】
はなさんは、触れた方の心を温め、癒やす、まるで太陽の光のよう。その温かい笑顔と、お客様一人ひとりに寄り添う優しい心遣いは、多くの人々に安らぎと幸福をもたらしました。
【受賞スピーチ】
この度は「ウォーム・スマイル賞」をいただきありがとうございます。最初“ウォーム”という言葉がピンとこなくて、ネットで調べてみたら「ネジ」や「歯車」という意味があるらしく、頭のネジがぶっ飛んでいる賞なのかなと思いましたが、「温かい」という意味でホッとしました。「VENET FUKUOKA NAKASU」はすごく温かい場所で、周りのスタッフや女の子、お客様が優しく、自然と笑顔にさせてくれる環境にとても感謝しています。あと店長のしんちゃんがすごくかっこよくて、シゴデキ(※「仕事ができる」の略)です。でもこれは「言え」って言われました(笑)。これからも周りの方たちの癒しになれるように笑顔で頑張っていきます。
はな、受賞インタビュー
─ 今回の受賞を受けて、心境はいかがですか?受賞した率直な気持ちを教えてください。はな:「ウォーム・スマイル賞」ということで、このような素敵な賞をいただけて本当に光栄です。最初、“ウォーム”という言葉がピンと来なくてネットで調べてみたら、「ネジ」や「歯車」という意味があるらしく、「ちょっとネジが外れてぶっ飛んでいる賞ということなのかな?」と思ってしまいました(笑)。「温かい」という理由でよかったです(笑)。普段からお客様が少しでもホッとできるような空間を作りたいと思って接客してきて、癒やしになりたいと思ってきたので、「笑顔」で評価していただけたことが本当に嬉しいです。
─ 「ウォーム・スマイル賞」を受賞しましたが、この賞を受賞できた理由をどう考えていますか?ご自身が努力した部分などを教えてください。
はな:私はもともとすごくツボが浅くてすぐ笑っちゃうので、努力というより割と自然体なんです。「VENET FUKUOKA NAKASU」はすごく温かい場所で、周りのスタッフさんや女の子、お客様が優しくて、笑顔にさせてくれる環境を作っていただいていることにすごく感謝しています。これからもお客様一人ひとりに寄り添って、安心してもらえるような存在でありたいと思います。
はなの「夢を叶える秘訣」
─ キャバクラ業界で目覚ましい活躍を見せているはなさん。モデルプレス読者の中には今、夢を追いかけている読者もたくさんいます。そういった読者に向けて、「夢を叶える秘訣」を教えてください。はな:根拠のない自信と謎のポジティブさです!幼い頃、母に「なんくるないさ」という言葉を教えてもらいました。沖縄の方言で「なんとかなる」という意味があって、その考えを大切にしています。ただ安易に何もしなくてもなんとかなるのではなく、言霊だと思うのでどんな状況でも自分を信じて、プラス思考にポジティブに考えることが私らしく、結果的にいい方向に進んでこられたのではないかなと思っています。
─ これからもさらなる活躍を見せていくかと思います。今後の目標などを教えてください。
はな:女の子が綺麗になる過程が好きで、今年美容業の経営を始めたばかりなので、まだまだこれから頑張っていきたいです。でもやっぱり1番は、これからも自分の心がワクワクする挑戦と選択をしていきたいです!
─ ありがとうございました!
まとめ
そして、「根拠のない自信と謎のポジティブさ」という「夢を叶える秘訣」には、沖縄の方言「なんくるないさ(なんとかなる)」の精神が根付いている。ただ楽観的に構えるのではなく、自分を信じ、プラス思考で考える「言霊」を大切にする姿勢は、私たちに前向きなエネルギーを与えてくれる。
「modelpress Presents VENET GROUP STARCAST AWARD 2025」
【Not Sponsored 記事】